
(以下状態の方:A君)に対して福祉事務所職員の方が次のような行為をしてる場合、黙認するべきだと思いますか。
(福祉事務所職員の行為)
①A君から遠慮なく質問したことに対して、不明瞭で貶した対応をされる。
②A君の精神的な病状を知ってるためなのか、
そっけない回答ばかりされる。
(福祉事務所職員の言動)
①次のA君の行為に対して、『だからそれ前にも言っただろうがボケ』と言う言葉で攻撃してくる。
(A君の行為)
生活保護の不正受給とならないために、事前に不明点について調べた上で、次のことを質問されたとのことです。
(A君から福祉事務所の職員に対して質問したこと)
•官公庁向けのホームページを参照し、分からなかったこと。
(A君の特徴)
(状況)
生活保護が受理されてるものの、生活保護受給は開始されていない。
生活保護受給申請時期:
2021年3月10日~2021年4月25日の間
健康面について)
うつ病を患ってる。
(A君が抱えてる困りごと)
福祉事務所の職員の対応に不満を持ってるものの、
我慢してる。
(我慢してる原因)
福祉事務所の職員へ相談したとしても、精神的な病状を理由に、相手にしてもらえない。
(仮に生活保護受給されたとしても、)
福祉事務所の職員へ正直に相談した場合、
生活保護自体切られてしまうのかどうか、
懸念してる。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
なるほど、一行目が要領を得ない書き方だったのですね
> (以下状態の方:A君)
で??となってしまいましたが、A君の代理で書いているという点が理解できれば、言わんとして老いることは、大分理解できます ^^;
最初の一行でそれ以降に内容に対して思考停止状態になっていました。
申し訳ありません
m(_ _)m
あなたが、真面目にA君のことを考えていらっしゃることはよくわかりました。
本人以外が代理でおかしな扱い正すのは、結構困難が伴うと思います。
それに対して的確なアドバイスをできる自信は全くありませんが、私なりに方法を考えてみます。疑問があれば遠慮なくご指摘ください。
●福祉事務所の職員だと言っても、「ろくでもない仕事しかしない」人は厳に存在するので、そのう証拠を集めなければいけません。
●人としての対応の問題に関しては、多くの人は、相手が悪いと判断することには慎重です。したがって証拠が必要です。
●科学的な事実とは、反証を立てることができ、かつそれを否定できる場合に成り立ちます。反証が立てられなければ単なる意見で、立場、立場で異なって当然です。したがって科学的に正しいというような証拠を探すのが良いと思います。
●担当者は、ろくでなしでも上司や周りの人はまともな場合もありますのイで、そういう人は敵にしない方が良いですよね。
●今の日本は、口先は良いこと言って、実際はそれと裏腹なことをしなければいけない場合もあります。最近の政府や役人、マスコミに加え国民もそういうテクニックを覚えてしまった人が多くいます。これに個々に対応するには、科学的な方法と、それを理解する人を仲間にすることが大事だと思います。
実際問題としてA君があなたの善意に対応する行動をするとは限りませんが、その場合でもあなたの行動は、A君だけでなく、それ以外の多くの人に役立つと考えるべきだと思います。
頑張って!
No.3
- 回答日時:
↑こちらが参考になれば。。
ケースワーカーの横柄な対応って結構多いみたいです。
福祉課へ異動となって嫌々業務を行っている方も存在するみたい。。
我慢は必要だと思いますが、度が過ぎると別の病気になりかねません。
是非参考にしてみてください☆
No.2
- 回答日時:
なぜ我慢すべきなのでしょうか?
ただ、これを市役所のお偉い方(例えば市長など)に言っても、聞き入れてはもらえない可能性は多いにあります。
なぜなら証拠がないからです。
ICレコーダーでも持たせて、その会話の情景を録音するとか、彼では無理だと思うなら、他人を装って、その状況を近くでスマホ録画をして、それを公表するとかのほうが充分その担当職員にも市役所にも大きな問題となって謝罪会見などに膨らむ可能性はありますよ。
まずは第三者が見て、「これは酷い」と納得できる証拠を得ることですね。
それがないと、ただ公務員というものに日頃から妬みがあって文句を言っている自己中モンスターとしか判断はできないでしょう。
No.1
- 回答日時:
容量を得ない書き方なので、電話でも実際に会ってでも良いので相談するところはいっぱいあるので相談するのが良いと思います。
もし、この質問の仕方で容量を得ているとお思いならば、その誤った認識が一番の障害でしょう。
この点を解決しないと、他人との意思の疎通は難しいでしょう。
この点を理解して対応してくれる人も結構いると思います。
まずはこういうことを理解しようとすれば、相談に乗ってくれる人も見つけやすくなると思います
相談先は、
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
法テラスも趣旨とは少し違うかも知れませんが良い弁護士さんが結構多いと思います。
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/f …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受ける為にすべき事に関する質問をします。 生活保護の申請から受給が決定するまでの流れは、↓ 5 2022/07/02 12:53
- 公的扶助・生活保護 生活保護廃止 4 2022/05/30 04:56
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 公的扶助・生活保護 市職員に暴言を吐かれた 4 2023/06/12 17:55
- 公的扶助・生活保護 生活保護 年金生活者よりお金もらう 不正受給 ヤクザが多いのは本当? 2 2023/06/22 04:54
- 公的扶助・生活保護 生活保護 アパート 管理費 1 2022/12/24 05:32
- 公的扶助・生活保護 福祉事務所のケースワーカーによる家庭訪問の陰湿な違法な指導の責任はどこに苦情を申し立てればよいですか 2 2022/05/20 09:05
- その他(就職・転職・働き方) こんばんは~ 障害者手帳持っていますので、A型作業所に通っていますが 今さきほど、新聞配達の募集記事 1 2023/05/13 17:39
- 公的扶助・生活保護 政府のコロナ失業した人達に対する「生活保護など公共の福祉を活用してください」という新聞のアピール記事 6 2022/09/26 20:59
- 公的扶助・生活保護 福祉事務所のケースワーカーの国の厚労省の通知を無視した家庭訪問における強引で違法な指導について 1 2022/05/26 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
区役所の職員に仕返ししたい
その他(行政)
-
市役所員からの嫌がらせ
その他(暮らし・生活・行事)
-
態度の悪い公務員の態度改めさせるには
その他(ニュース・時事問題)
-
-
4
役所の人間ってなんであんなに感じ悪いの??
その他(行政)
-
5
市役所・役所の職員の応対に、カチンときたことは?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
公務員の横柄な態度は我慢するしかありませんか?
その他(行政)
-
7
市役所職員が復讐にやってくるかもしれません・・・
恋愛占い・恋愛運
-
8
公務員の中にいると頭が変になりそうです。
労働相談
-
9
市役所勤めの地方公務員です。20代前半女です! 素朴な疑問なんですけど、公務員てなんで嫌われるんです
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
なんで薪ストーブは合法なんで...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
ネット恋愛
-
A型事業所の利用者(今年60歳)...
-
民法では婚姻の義務で同居があ...
-
ひろゆきはどうして民事訴訟の...
-
学年の始まり
-
相続者が決まってない遺産…。
-
偽造されたことがありますか?
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
民法での「委任の終了」と不動...
-
いつまで在籍できるのでしょうか?
-
抵当権を打たれた場合、庭の柿...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場で、睨みつけてきた奴がい...
-
顔認証登録されてからの生き地...
-
社内で悪い噂を流されています...
-
市役所職員からの嫌がらせは我...
-
職場で陰口を言われてます。 と...
-
職場でボソッと悪口を言われて...
-
20歳の女です。 盗撮被害につい...
-
職場で軽くイジメられています ...
-
給料アップの口約束守ってもら...
-
職場では冗談も言って面白い人...
-
状況証拠ってどういう意味?
-
好き嫌いがハッキリしてるよね...
-
見た とゆうのは証拠になります...
-
カラ残業
-
不倫の現場証拠を取る為にアパ...
-
パワーハラスメントの訴えは何...
-
変態がいます(至急助けて下さい)
-
幽霊がいない証拠を教えて下さい
-
全く身に覚えのない件で疑われ...
-
建設工事 発注業者への裏金要求
おすすめ情報
(この投稿について)
すべて私ではなく、私の友人A君についてです。
そのため、誤解されないようにして頂きたいです。
(私が投稿した経緯)
以下懸念点により、投稿いたしました。
(懸念したこと)
1)A君自身が弱い立場であり、周りで相談できる状況ではなかった
2)A君自身で直接次のような機関へ相談できなさそうだったこと。
(相談機関)
①総務省の行政相談
②法テラス
③法務省の人権相談
3)私側でA君に対して、的確なアドバイスできる自信がなかったこと。
『容量を得ない書き方なので、電話でも実際に会ってでも良いので相談するところはいっぱいあるので相談するのが良いと思います。
もし、この質問の仕方で容量を得ているとお思いならば、その誤った認識が一番の障害でしょう。
この点を解決しないと、他人との意思の疎通は難しいでしょう。』
→
どういったことに対して、要点を得てないと感じたのか、説明いただけますか。
私自身も情報不足により、うまく伝えきれてないかもしれないです。