
No.103
- 回答日時:
刺身盛り合わせを買う→白いご飯にのせる
海鮮丼の出来上がり。
豆腐一丁を適当に水切りする→挽肉を炒めて豆腐を手で崩して一緒に炒める→めんつゆで味付け→玉子2個を割り入れぐちゃぐちゃに混ぜる→玉子が適当に固まったらご飯にかける
豆腐玉子丼の出来上がり。
誰でも作れて失敗がないです。
うちの息子たちでもできるので、あなたも絶対大丈夫。
No.102
- 回答日時:
蒸し鶏です!胸肉一枚を水ひたひたになるように鍋に入れ、生姜ひとかけとネギの青い部分一本をいれ 中火でひにかけます。
沸騰したら火を止めて蓋をして15分から20分放置…(注意!沸騰したらすぐに!火を止めてください。ずっと沸騰させて煮詰めると ムネ肉かたくなります。)
以上!で蒸し鶏がおいしくできます。
すこしさましてから食べやすいようにカットし
刻みネギ&ポン酢もあうし、市販のゴマどれもあいますよ!^_^
ムネ肉なんでリーズナブルです
No.100
- 回答日時:
炊飯器はありますか?炊飯器だけで炊き込みご飯を作るレシピのリンクをはります。
具材を切って入れて楽しみに待てば出来上がりです。https://cookpad.com/recipe/3778946
ステップアップで土鍋で炊き込みご飯を作るのも良いかもです。
No.99
- 回答日時:
一つ目は牛丼。
二つ目は麺類。以下をセットで出してあげましょう!①吉野家牛丼
ザルとボールのセットに熱湯を入れてしゃぶしゃぶのスタンバイ。そこに
しゃぶしゃぶ用牛肉バラスライスを400から500gを入れて箸で混ぜてザル上げてボールにたまった【あく汁】を捨ててボールに水を入れて アクが付いたバラ肉をザルこと浸けて洗います。で、又、水を捨てて水を切って置きます。次は出汁作り、鍋に酒大さじ6、みりん大さじ6、しょうゆ大さじ6、上白糖大さじ4、玉ねぎ1個をスライスした物を入れる。以上を一度沸騰させて火を中火にして、そこに アク抜きした牛バラ肉を入れて20分程煮込んで、味見して薄いなぁ~と思ったらさらに10から20分分煮込んでみるも良し。腹へってたら 丼として完成させて 温泉卵割って醤油かけて混ぜて食べるも良し。
②麺類=ツナ缶利用和風サラダ麺
スーパーで袋入りのカットされてるサラダを1Pとツナ缶2缶を用意。
大根半分を皮ごと大根おろしにして 昆布ポン酢か普通のポン酢をお玉2杯、そこに 本だしか煮干しだしの素を大さじ2杯入れて味見して だしが足りないと思ったらさらに大さじ1杯追加。酸っぱいのが苦手なら ポン酢やめて醤油でお玉2杯で代用して下さい。で、大根おろしは水分切る作業が面倒だし スペースないし 洗い物も面倒なので そのまま使いましょ! 合わせて置いたポン酢タレをドバーっと混ぜてマゼマゼして味見して下さい。良ければタッパに移して冷蔵庫へ。3日位は放置しても大丈夫です。 食べる前に うどんかラーメンかパスタを茹でて冷水で冷やして サラダ油かキャノーラ油かごま油を大さじ1杯程入れて混ぜてからざるとボールがセットになった状態の物に
麺を入れておきます。で、牛丼を煮込んでる間にお皿に盛り付けましょ。冷やした麵を少し深みのある皿に盛ってサラダを乗せてツナ缶の油を切って ツナだけ乗せて 作っておいた 味付き大根おろしをお玉1杯から2杯かぶせて麺類は終わり。好みで刻み海苔や揉み海苔を散らして下さい。
それから牛丼を盛って 好みで温泉玉子、紅ショウガと一緒に召し上がれ。
※牛丼の出汁が余ったら 温めて 溶き玉子2個入れて蓋して
玉子が好みの硬さになる迄 火を通したものをご飯に乗せたら玉子丼。
更に ご飯の上にスーパーで買ってきたとんかつ、天ぷら、白身魚など
乗せて 煮た玉子をかぶせたら か1つ丼、天丼、魚かつ丼に
へんし~ん!とうっ! しかーし! 元は牛丼の出汁なので 味付けが濃いのが好きなら 同じ分量の半分を足して見て下さいね。
出汁にうどん入れて うどんが好みの硬さになったら 溶き玉子入れて長ねぎ、三つ葉など入れたら すき焼きうどん的な状態になります。 残った物で第2次利用できる物が良いですね。 そうしないと 絶対 材料って余って困るんですよ。 お試しあれ。
No.97
- 回答日時:
(まだ間に合う?!もう週末だよね。
)まずは二人の好みが合うようなお料理のレシピを二人で探すところから楽しんではどうでしょうか。
例えばお肉が好きならば、「あの頃はふたりともお肉が大好きで、二人で憧れのマンモス肉作ったよね~」と、いい思い出にもつながるようなやつ。
今、流行っているお料理なんかもおすすめ。
「あの時はやっていたあれを、あのときふたりで作ったよね~」となるから。
そんな計画をする時間も取れないならば煮込み料理がおススメかな。
焼き加減とか気にしなくていいし、失敗が少なそう。
個人的にはカレーとかだとインパクトが薄いかなと感じます。
ビーフシチューの方が特別な感じがして、のちのち、二人の記念日にも定番料理として使えるようになるしおススメ。
No.96
- 回答日時:
最も簡単なのは、缶詰めの利用です。
きゅうりとツナ缶を合わせるとか、豆腐に掛けるとか?
モットボリュームが欲しい時は、白米や、うどんやラーメンに使いましょう。
No.95
- 回答日時:
料理苦手でも簡単にすぐできるのは
絶対に生姜焼き!
私は料理好きですが、めんどくさい時やすぐ終わらせたい時は生姜焼きです。
豚ロース300g
生姜チューブ4cm
砂糖小さじ1
酒大さじ1
醤油大さじ2
みりん大さじ2
肉を焼いて赤身が無くなったら、上の調味料をフライパンに入れて焼いて完成。
クックパッドのレシピです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 今一人暮らしなので節約のため1週間分の食材を買い 1週間で食べ切れる料理を作って毎日同じものを食べて 6 2023/03/27 09:49
- レシピ・食事 ここ1年くらいお昼は毎回冷凍食品を食べていました。料理が苦手で、作る気力がなくて。。 今は時間に余裕 4 2023/06/16 00:11
- その他(恋愛相談) 今付き合っている彼氏がいるのですが 彼氏は実家暮らし 私は一人暮らしなので よく彼氏が私の家に来て泊 5 2022/04/16 09:47
- カップル・彼氏・彼女 彼氏にご飯を作ると写真を毎回撮ってくれます。 今はたまに1週間に2、3回晩御飯を作るだけなのでしっか 3 2022/10/17 22:05
- 料理教室 今同棲して2年ちょっとの彼氏がいます 彼氏が基本的に料理を作ってくれます。 昔から私は料理が苦手です 5 2023/08/24 13:56
- レシピ・食事 彼女の料理度合いは、男性にとって大事な要素ですか? 7 2022/06/01 19:10
- カップル・彼氏・彼女 同棲して1年ほど経ちます 私は調理師学校を出ているので一通り料理ができるため自炊は全て私が作っていま 3 2022/04/08 08:20
- その他(結婚) 私が酷い女なのか? 13 2022/06/14 16:25
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と同棲をしているものです。 少しモヤモヤしているので皆様の意見を聞かせてください。 私は料理が苦 6 2022/09/20 00:50
- 食べ物・食材 刻んだ野沢菜漬けがたくさんあります。簡単に美味しく食べ切る料理を教えてください。 今のところは、 冷 9 2023/04/24 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
至急お願いします。
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
超目玉品…尻毛(笑)
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
50人分のお米は・・・
-
水分の多いご飯でパラパラの焼...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
母の作る料理が基本的に少ない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報