電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現役MARCH止まりが一浪して早慶に受かるメカニズムが分かりません。
なぜなら、MARCHと早慶の間には地頭の壁があり、この地頭というのは生まれつきのもので、勉強しても後天的に良くすることはできないはずだと思うからです。
この現役MARCHが浪人して早慶に受かるメカニズムを教えていただけないでしょうか?

なお、僕はもう受験を終えており、かつて現役で立教には受かったものの蹴って駿台で浪人して早慶目指しましたが、結局早慶7学部全敗、さらに現役で受かった立教にも落ち、なんとか明治には受かって進学した、という経歴があります。

一般論をお伺いしたくてこの質問を出させて頂きました。

A 回答 (9件)

生まれつきの差だとは思いません。


その人の普段の生活上の頭の使い方の問題。
だから、大学に進学し、大学院に進学し、企業で働き、と過ごしていくと、そのうち壁を乗り越える人は居るだろうと思います。

文理で違うかもしれませんし、時代も違うのですが、
勉強その物への興味関心がまずは十分なのか。面白がって勉強しているのかどうか。一つには。
あなたがどうかは知らないし、文系MARCHでどうなのか、今の時代どうなのかは判りませんが。
私の感触だと、その辺りが違う。かも。受験勉強の範囲で、伸びやかさが無いように見えた。型どおりのことをやっときゃ良いんだ、と。
地力地頭の都合もあるのかもしれません、型どおりのことまでで汲々としていたのかもしれませんが。

私は、中学生の時、塾になんて全然行ってなくて。
ただ、学校の成績はそこそこ良かったから、難関進学校を受けるのに、担任はむしろ賛成してくれたんで、まぁ受けてみたのです。
で、その前に、過去問等を解いてみるんですが、公立中学で習わないようなことばかり、習ったことでもレベルが高い、高一の内容から出題される、ので、全く解けませんでした。1年以上塾に通ってないと無理。
しかし、数学に関しては、解けないながらも、うんうん夜中まで考えているのが楽しかったです。
その後、当然難関進学校には落ち、第一志望の公立高校に進学し(夏休みに過去問解いたらどう考えても合格点超えていたのでほぼ無対策)、そこから三年間勉強はお休み。(爆)
浪人して、高一レベルからやり直し。
その前、高三の夏休み辺りに、駿台の理系の化学を読んでいたか。
難しすぎて全然身に付かないのですが、うん、面白いな、と。
浪人しても、勉強はそこそこ面白かったです。嫌になるほどはやってないのかもしれませんが。
駿台で、東大数学の夏期講習なんて聴いたっけ。
勿論手も足も出ないのだけれど、授業を聴いて、授業後に先生を捉まえて、とにかく、それが解けるようにはした。大して力は付かないんだけれど、面白いじゃん、と。
何か心当たりがあるかな、と書いてみました。
    • good
    • 0

望ましい結果を出せた人は予備校のシステムをうまく利用できた、出せなかった人はそれができなかった、というだけでしょう。

なお駿台と私立文系は相性がよろしくないというのが一般的な評判でしょう。
    • good
    • 0

現役で立教には受かって1浪して明治に進学した大学生なら大学のことに集中しようよ。

いつまで頭が高校生なの。おまけに同じような質問はマナー違反だよ。
    • good
    • 0

メカニズム?


ただ、勉強すると試験の点は上がるってだけじゃない?
頭の良し悪しは、短時間で成績が上がるかどうかに現れるけど、
むやみに時間を掛ければ、誰もが点数は上がるものだから。
    • good
    • 0

いや、ふつうに勉強して、うかる。



一般論も何も、予備校とかが実際に多くのデータは出てるわけだから、
それだけだよ。
確率論だけどね。
例外はどこにでもいるから。

筑駒でもMARCH全滅とかいるよ。浪人して入った駒沢大学中退したよ。
その後で有名なAV男優なったけど。これもまた確率論なんだよ。

地頭なんてのは要素の一つだよね。
そこだけに、強いこだわりがあるのは、ほかは見えてない、つまりあほだとおもう。
    • good
    • 0

地頭が良くても全く勉強しなければ合格できません。


心を入れ替えた地頭の良い人が浪人して合格するのです。
    • good
    • 0

もし「MARCHと早慶の間には地頭の壁があり、この地頭というのは生まれつきのもの」という質問者さんの仮説が正しかったとして。


地頭は良いけど、現役の時には真面目に勉強してなかった人が、浪人時代に頑張って勉強したら、早慶にも受かるんじゃないですか?
体育会系部活の人なんかは、3年夏の引退までひたすら部活漬けでまともに勉強して無かった、なんて人はいますよね。
また、部活やってなかったとしても、塾などに行かず自力で勉強していて勉強方法などが非効率だった人は、浪人して予備校の良い先生に出会えて勉強に開眼した、なんて人もいるでしょう。
逆に、現役時代も必死に勉強していて不合格だった人で、かつ、その後も似たり寄ったりの勉強続けてたら、何回受けてても受からないでしょうね。
    • good
    • 1

質問者さんの「出来ない筈だと思うからです」というのが間違っている確かな証拠


単なる勝手な思い込みと決め付けです
事実とは違う
従ってメカニズムが分からないのではなく、分かろうとしない
    • good
    • 0

「MARCHと早慶の間には地頭の壁」に対するエビデンスはどこから?


そもそも論としてその思い込みが間違い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています