dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒で就職って難しいですか?僕は人とのコミュニケーションがかなり苦手で頭の回転も悪くて何もできない無能なんですけど、それでも割と面接受かったりしますかね?

A 回答 (7件)

受かるところはたくさんあると思いますよ。


たいしたこともできないくせに講釈ばかり垂れて、やる気も見せない、努力もたいしてしない大卒より、コツコツと頑張る高卒を好む会社はありますよ。
コミュニケーションが苦手で、今は何ができるか分からなくても、頑張る姿勢を見せれば十分チャンスはあります。
    • good
    • 0

一般的には高卒であろうが中卒であろうが仕事が出来るのなら、お金になるのなら就職できる可能性はあります。


ただ、今後のことを考えるのなら、知恵を使うことかと。頭の良し悪しは勉強ができるかどうかだけではありません。勉強の有無は単に情報の有無です。
社会に出て大事なのは、どれだけ多くの情報があるのかといった、いわゆる学歴ではなく、その情報をうまく使えるかどうか、知恵の質が最も重要になるからです。

高卒でもコミュニケーションが苦手なんて誰も同じようなものです。同世代が集まった子供の世界とは訳が違います。そんな小さな世界でコミュニケーションが上手いだの下手だの論じても社会では通用しません。本気で変えたかったり成長したければ、いくらでもできる世界ですので。自分で無駄にレッテルを貼ってるほど無駄なことはありません。

質問者さんが本気で自分の将来を大切にしたいのなら、一般世間的な確率の問題ではなくご自身の覚悟の問題かとは思います。
    • good
    • 0

工場の黙々作業や、清掃業とかどうでしょう?


コミュニケーションいりませんし
1人で淡々とこなす仕事ですよ。
    • good
    • 0

質問文に書かれているような人物なら、大学を出た方がいいのでは。


その方が選択肢が広がりますよ。
    • good
    • 0

高卒で就職って難しくないです。



人とのコミュニケーションがかなり苦手で頭の回転も悪くて何もできない無能な人は就職は難しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

っていうことは僕は難しいってことなんですか?

お礼日時:2021/06/29 17:32

「苦手なのでやりません」という姿勢だと難しいですが、「今は苦手だけどこれからできるように頑張ります」という姿勢なら大丈夫です。



高卒の年齢で何でもできる子なんてほぼいませんからね。
働く気があるか、やろうとする気があるか、が重要です。
    • good
    • 0

業種や職種や地域などをえり好みしなければ


選択肢は普通にあるだろうけどね

黙々と身体を使うようなのなら良いんじゃ無い?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!