dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏差値の低い大学の存在意義。偏差値の低いゴミ大学は何故存在しているのですか?MARCH関関同立以下の私大とか行く意味がないじゃないですか。何故そんな所お金を払うのですか?道楽ですか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    【訂正】
    誤り March関関同立以下

    正しい March関関同立未満

      補足日時:2021/07/02 23:24
  • うれしい

    産近甲龍ゾーンの就職先を具体的な企業名と併せて教えて下さい。
    ニッコマや産近甲龍辺りの就職先を調べようとしても情報が少な過ぎませんか?やはりチンカス大学はゴミみたいな企業にしか行けないから、人に中々言えず、表に情報が出てこない感じなんでしょうか?実際youtubeとかみても具体的な企業名や就職先の固有名詞等が一切出てきませんよね?物流や介護、小売、飲食等、人に言うと恥をかく様な業界ばかりに就職しているのが現状なのでしょうか?
    具体的な企業名や業界を教えて下さい。

      補足日時:2021/07/04 01:03

A 回答 (20件中1~10件)

ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学、ケンブリッジ大学、オックスフォード大学以外は、ゴミ大学です。

従って、日本にゴミ大学しかなくても、何ら気にする必要はありません。
    • good
    • 1

あなたの質問内容が道楽だとしかコメントできませんが


一般的に就職した後に大学院に進学する社会人などは 学歴以外に優秀な教授の所に行くんでそういう人のところには人が集まってますが?
あなたは就職はゴールになっていると思いますがそこはをゴールにしてる人はお金儲けができないですね
    • good
    • 2

地元の国立に行けなかった人の受け皿として、私立大学は各地域に必要。


偏差値は人口にも比例するので、地方の私立大学は日東駒専以下がほとんど。
*似たような質問に対し、以前長文回答をしたことがあります。暇なら検索してみてください。

>ニッコマや産近甲龍辺りの就職先を調べようとしても情報が少な過ぎませんか?

どこ見てます?まさかのSNSとかYouTubeだとすれば、情報収集能力が小学生並みです。
だからそのような言葉でしか自身の意見を表現できないのですよ。

>具体的な企業名や業界を教えて下さい。

誰でも指一本、数秒で調べられます。
私は非常に親切な人間で、どこを調べていいのかわからない高校生や既卒者には優しく教えてあげるのをモットーとしていますが、あなたには教えません。自分の頭で考えたほうがいいです。
    • good
    • 0

「いい会社」に就職している大学も出ている情報量は同じくらいのはずです。

そもそも個人情報が厳しい時代ですから「恥ずかしい情報」だけでなく「自慢できる情報」も基本的に出回りません。
    • good
    • 0

ヤフージャパンの現社長・川邊健太郎とツイート馬鹿・レンポーは青学出身です。


この二人の年代の青学と言えば、親に金はあるけど子供のオツムは残念。しかし金さえ出せば誰でも入れると言うレベルだったんです。
しかし、前者は孫正義の懐刀、後者は質はともかく野党第一党の代表代行。
この事実を見れば、必ずしも三流私大出身者に可能性がないとは言えませんよ!!
    • good
    • 1

利潤に関係なく好きな研究ができる

    • good
    • 0

大学の偏差値は、大学間の比較で形成されているのではありません。


偏差値いくつの人が、どこに落ちたか受かったか、の情報を元に作られています。
従って、偏差値60未満だと全員落ちている、ということだって、無い話ではありません。
旧帝大と早慶以外大学全廃、とすれば、しばらくそんな感じになるでしょう。
もう少し経つと、大学になんて行けない、という連中が、高校が、模試を受けなくなりますので、模試を受けるのが更に上位層のみとなり、平均点=偏差値50の学力層が上がり、大学の偏差値が下がるだろうと思いますが。

なお、ニッコマレベルまでならかろうじてあっても良いだろうと思っています。
そこの学生だと学問にはならないでしょうが、まぁそれなりの専門知識を身につけて、社会の発展に役立つだろうと思いますので。

道楽と言えば、共通テスト5教科を大学受験生全員に課して、7割なら補助金200万円/年、8割なら400万円/年、6割なら0などとしていき、同時に大学への補助金をごっそり削るのです。私立の学費が年間400万円とか。
そうすると、共通テスト6割5割なんてレベルの大学に行くには、本当に道楽みたいな学費が必要となるでしょう。
それで自然淘汰するのが良いと思うんですがね。
教員は、旧帝大等の教員の定員を5倍くらいにして。
指導が下手だったり人格に問題がある奴のところには弟子が集まらずに、研究が停滞するとか。

なお、大学という箱は立派だが、中身の学生はダメだ、という場合、箱を存続させたいなら箱だけでやって行く、大学をやめて研究機関になれば良いだけのことです。
誰がお金出すのか知りませんが。

更に手っ取り早いのは、高校修了と終了の二つの資格にわけ、前者の資格を取らないと大学に進学できないようにすることでしょう。
共通テスト「5教科で」7割のライン。
ポンコツ大学の学生って、要するに、世が世なら高校を卒業できないはずなので、それを集めている大学はダメだよねと。
箱は素晴らしいんだ、学生がバカなんだ、良かったですね、バカな学生の相手から解放されて。これからは研究機関として勝手にやって行ってくださいと。丸く収まるじゃないか。
実際、60万人の18歳が大学に進学し、その1/2がどうしようも無い大学だとします。
学費が年間100万円、この人達が大学に行かずに働いて200万円稼いだとしたら、300万円の損。
30万人×300万円×4学年=3.6兆円。
GDPが600兆円か。0.6%。
これ、ストレートに研究予算に回した方が良いと思うんだよね。
無いよりは相当マシでは。
研究室1万に配れば3.6億円/年、10万に配れば3600万円/年。
国民の側からすると、全く成果が挙がるはずの無い大学進学で、GDPの0.5%も支払わされている、税金取られているようなものなので。
無駄な大学進学のために、予備校だ模試だ参考書だと、少しは支出しているはずなので、それも減るはず。
奨学金だって、この連中に出すくらいなら、旧帝大レベルの子に出して充実させる方が良い。
研究内容から、東北大に行きたいのだけれど、東京に住んでいてお金がないから東大にしか行けませんでした、という事例を無くす方が良い。
    • good
    • 1

No.13 です。

簡単に言うと,その偏差値が低いと受験生がとらえる大学に合格して,卒業まで成績が上がらない学生が戦力外の学生だというだけのことです。大学のレベルが低いわけではない。
    • good
    • 0

国立大の元教員です。


 大学の価値と,その大学の偏差値と呼ばれるものとは全く関係がありません。いや,ほとんど,ですかね。大学は教育機関ですが,そこにいる教員の研究を通した教育をする点で,高校までの存在意義とは全く異なります。そして,偏差値というのは受験生が受験時にある試験で獲得した得点に過ぎません。そのときの瞬間風速みたいなもので,その受験生の知的実力を表したものではない場合がほとんどです。だから,偏差値が低い入学生でも,卒業までの4年で成績が上がる学生がたくさんいますし,逆にトップクラスの合格者が大学をなめてかかって,卒業時には下位1/3にいる奴もいます。そして大学の偏差値というのは,その大学に昨年度合格した受験生の最低レベル周辺に相当する者の偏差値で,全くもってくだらない指標です。
 大学の価値は,その教員の研究レベルで評価されます。その「March関関同立未満」に含まれる大学の教員でも,世界的とは言わないまでも,日本ではトップクラスの研究者で,その研究室で卒論をする学生の研究は,ほぼそのレベルであることも普通にあります。旧帝大の教員が卒論生と一緒に出版する論文数に比べたら,卒論生のパフォーマンス不足のために「March関関同立未満」大学の先生の論文数は少ないかもしれませんが,学会で受理されるレベルの論文を毎年出版しておられるわけです。そこで興味を持って勉強すれば,それはそれは役立つ仕事人,工学部卒なら立派な技術者になれます。偏差値ではなく,例えば
https://japanuniversityrankings.jp/rankings/
のようなランキングで上だとか下だとかは議論すべきですし,このランキングにエントリーされている300校あまりは一流校です。残りの400校に比べれば,確かに一流の研究をしている教員がたくさんいます。もちろん,その残りの400校でも,ゴミというわけではありませんよ。
    • good
    • 1

偏差値の低いゴミ大学は何故


存在しているのですか?
 ↑
日本は、弱者に焦点を合わせる
国だからです。
弱者にも、大卒の肩書きを上げたい
ということでゴミ大学が増えた
のです。



MARCH関関同立以下の私大とか行く
意味がないじゃないですか。
  ↑
同意です。
時間と税金の無駄です。
さっさと就職して、手に職をつける
べきです。
オランダでは、大学は無料ですが、
その代り、クズ大学などありません。
クズ大学にも税金が使われています。
そんなことやるのは無駄です。
クズ大学を整理して、ちゃんとした大学を
無償にすべきです。



何故そんな所お金を払うのですか?道楽ですか?
   ↑
日本人は同質的ですからね。
皆が大学に行くなら、うちの子も、
しかし、うちの子は出来が悪い、
出来が悪い子でも入れる大学が欲しい。

そうした人々の要求があるからだと
思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています