プロが教えるわが家の防犯対策術!

税理士と公認会計士試験ではどちらが難しいですか?
税理士試験を専念して最低5年、簿記一級まで含めたら6年位はかかりると聞きました。
会計士試験でも6・7年専念したら受かりませんか。

A 回答 (2件)

公認会計士試験のほうが難しいでしょう。



しかし、税理士試験合格後、公認会計士試験に合格した人が「公認会計士試験のほうが簡単に感じた」と言ってました。
理由としては、税理士試験のほうが重箱の隅をつついた問題が出るが、公認会計士試験にはそのような問題がなかったからと口にしてました(この方は弁護士試験も通過し、3資格を有しておられます。調べればわかるはずです)。
試験そのものは公認会計士試験のほう試験日程も学習内容が広範なことからもハードです。

それでも税理士試験が稀に「もしかしたら公認会計士試験より難しいんじゃないのか」と言われる理由として、各科目の出題が細かいことにまで及んでいることが上げられるでしょう。

対して公認会計士試験のほうが税理士試験のような「重箱の隅をつついたような問題」は少ないと聞き及んでます。

荷物を背負い一定時間内に山の頂上まで一気に走破するのが公認会計士試験だとすると、時間制限なしで科目合格を重ねていくのが税理士試験なのでしょう。
「若さと体力と地頭プラス勉強に没頭できる環境がある人」は公認会計士試験に向いてるでしょう。
ここから「若さと没頭できる環境」がない人は税理士試験調整のほうがよさそうです。

公認会計士試験は超難関です。
しかし税理士試験がそれよりも難易度が低いと認識するのは間違いです。
試験において求められるものが全く違うのです。
    • good
    • 1

何の問題もなく公認会計士の方が難しいです


最難関の国家資格の一つ

税理士試験は5科目合格が条件
簿記と財表は必須
法人税と所得税は選択必須
残りは他の税法です
一度合格した科目はずっと有効
一発勝負ではありません
ただし点数で合格するのではなく、上から10%程度が合格
従ってライバルが優秀なら落ちやすくなってしまいます
私は大学3年の時簿記財表、4年で法人税、税理士事務所に就職してから2年で残りを取りました

公認会計士は俗にいう88
弁護士と同じですね
一日8時間、8年間勉強して取れると言われています
学生だったり働いていなかったりすればもう少し有利でしょうが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから、会計士と税理士試験はあんまり変わらないじゃないんですか。

お礼日時:2021/07/06 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!