dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の弟は税理士を夢見て2年半ほど簿記学校に通っていました。
しかし、約2年間某有名簿記学校に無欠席で通っていたのにも関わらず、
ただの1つも資格試験に受からずに辞めてしまいました。
本人は「もの凄く勉強したんだけど、どんな試験でも超難しいんだよ。」と言い張っています。
そこでどうしても確認したい事があり、ここで質問いたします。
税理士になるためにはたった1つの試験(確か8月に実施され、12月ごろに結果発表がある試験です)に
合格するだけでよいのでしょうか?また、2年半学校に通っていて資格が1つも取れないというのは
相当の馬鹿か、学校に行かずに遊んでいたという事と同じなのでしょうか?
ちなみに私の弟は大学時代は全く勉強せず、学科も簿記関係ではありませんでした。
私の知識不足のため、曖昧な質問で申し訳ありませんが、ご返答お願いいたします。

A 回答 (3件)

税理士の試験は、確かに年に一回しか行われていませんが、合格しなければいけない科目は5科目あります。


一度に複数個受験することは可能ですが、5科目同時に、たった一年間勉強しただけで合格する人は、めったにいないと思います。
弟さんは2年半学校に通われたと言うことですが、もし2回の受験で5科目全部に合格できたら、超優秀ですよ!何科目合格されたのか分かりませんが、4科目合格でも、一つも合格しなくても、「何の資格も取れない」と言う点では、全く同じです。「相当の馬鹿」なんて言ったら、本当に可愛そうです。
どの科目も合格率10%ちょっとの狭き門です。それを5つ合格しなければならないのですから、どうぞ弟さんを責めないで上げてください。
ちなみに、5科目合格しても、何年間か実務経験を積まないと、「税理士」にはなれません。

参考URL:http://www.zeikei.co.jp/Seminor/Data/Statistics2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答本当に有難うございます。ホッとしました…。
簿記検定って言うんですか?その試験の簿記検定3級も全くダメだったので、
私の家族は何してたの!?という雰囲気でいっぱいだったんです。
簿記検定3級というのは、英検の3級とは比較にならないようなレベルの難易度なのですね…。
有難うございました。

お礼日時:2003/02/15 04:27

#1です。


弟さんには申し訳ないですが・・・簿記検定3級と税理士試験はまた別でして・・・。
もし、2年半勉強して簿記検定3級が受からなかったのなら、ちょっと・・・と言う気がします。
すみません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shippouhuguさん、質問にお答えいただいて本当に有難うございます。
あらら…簿記検定と税理士試験は別なのですか。…お恥ずかしい。
2年通っていたのに、やたらと近隣のデパート事情に詳しい弟なので
怪しいとは思っていたのですが。
ま、両親に灸をすえられてしまうと思いますが、本人の嘘癖を直す良い機会かも
知れません。…本当に恥ずかしい限りです。
有難うございました。(涙)

お礼日時:2003/02/15 05:28

今は退職した女性は、高校出て、大原簿記専門学校で、2年学び、入社時20歳、日商簿記1級とってました。


商業高校では、最低日商簿記3級は取らせますから、専門学校で取れていないのは、「簿記」に面白みがなかったんでしょう。
頭が悪いより、関心が持てないと、簿記は資格取れません。
少なくても、専門学校では、2級は取らせますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
そうですか…確かに関心は無かったようでしたからね…。情けないです。

お礼日時:2003/02/15 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!