dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、歯の黄ばみ、歯並びの悪さ、歯の先がぎざぎざなこと等、歯に多くの悩みを持っています。

それで自分なりに調べた結果、こういうもの↓があることを知りました。
http://www.green-dc.net/info_care/m_esthetic/ind …

そこで質問なのですが、このダイレクトラミネート、コンタクトレンズラミネートについて教えてください(>_<)
短期間で出来ると書いてあるのでいいなぁと思ったのですが、費用はいくらくらいかかるものでしょうか?
できれば前歯8本くらいに適用したいのですが…。

まぁこれは資料請求すれば分かることなのかもしれませんが、これを施すことによる副作用、というか欠点てありますか?
(多分資料には悪いことは書かないと思いますので。)

専門家、経験者の方のお話をうかがいたいです。
また、横浜、鎌倉あたりで良い審美歯科があれば教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



ラミネートはセラミック(ポーセレン、陶材)という材質が主流でしたが、
ダイレクトラミネートというものは
コンポジットレジン(その日に詰め物してくれる 歯の色と同じ樹脂。プラスチックのようなもの)が主な材料です。
ラミネートの治療の殆どが 約2回の治療で終わるのに対し、
この方法だと当日に終わらせる事も可能なようです。
また歯を全く削らず、軽く研磨するだけで可能な場合もあるようです。
これは大きな長所ですね。
しかし樹脂は、セラミックに比べると磨り減りやすいですし、変色(黄ばんでくる)する可能性もあります。
コーティングによって仕上げるようですが、このコーティングが長年の使用に対しどう変化するのか(剥がれてこないか、など)、まだ最近の治療のためなのか、耳に入っておりません。
副作用など体に害になるということは ほとんどないと思います。

コンタクトレンズラミネートというのは、
非常に透明度の高いラミネートで 本来の歯の色を生かして治療する方法です。
もし現在の天然歯の色で満足されていないのなら、
この方法は適していないのかもしれません。

ラミネートでは多少の歯並びの悪さなら解決することもありますが、
かなり悪い場合、あまり改善にはなりません。
歯の先がぎざぎざなのは 状態にもよりますが
多少削ってもらって解決する事もあるかもしれません。
必ずしもラミネートが適応症例かどうかわかりませんので、
良い歯科が見つかればしっかり相談なさってください。
また、審美歯科なんて大して上手くないところも多いので
気をつけてください。一般歯科で審美治療も行ってくれるところの方がはるかに上手いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に違いを教えて頂いてどうもありがとうございます。
長年の使用に耐えうるかどうか分からないのは少し怖いですね。

とりあえず近所の一般歯科に行ってみたところ、信頼出来そうな先生でしたので、色々な悩みを相談してみることにしました。
ラミネートにするかどうかはそれから決めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/08 15:14

ラミネートは良い方法だと思います。


欠点は、健康な歯を削ることぐらいでしょうか。
自分の歯に勝るものはありませんから。
その後の手入れと定期健診をうければ、充分長持ちする治療法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂いてありがとうございます。

良い方法なのですね。
ますます気になってきました。
充分長持ちと言うのは、具体的に何年くらいなのでしょうか?
もし寿命が来たとしたら、どういう風になるのでしょうか?
強度が弱くなったり黄ばんできたり、ということでしょうか?

もしよろしければ教えてください。
お願いします。

お礼日時:2005/03/03 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!