dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

更年期障害に悩み、婦人科を受診しました。
まずは近代医療の前に、漢方薬を試すことになりました。
漢方の専門の先生が、その都度私の体調に合わせて、大手薬品会社ツム○の漢方薬を処方してくださいます。
体調も良くなったので、しばらく続けて行きたいのですが、
なかなかお願いしている調剤薬局さんには漢方薬がなく、取り寄せ等で対応してくださいますが、
あまり良い顔をされません。取り寄せていただいても、先払いの上、私が取りに行きますし、
郵送やお届けいただくようなことはしていないのですが、今回3度目の処方で「ないと思いますよ!」と言われて、ストレスも感じるようになりましたので、薬局を変えたいと思います。

そこで、ネットであれこれ調剤薬局を調べるものの、ホームページ等を開設しているところも少なく、
また、漢方薬各種揃っています、と言うようなアナウンスがされているような薬局は見当たりません。

売り上げ、と言う面ではその場になくとも漢方薬を買うことで不利益を与えているとは思えないのですが、店内にない漢方薬の処方をお願いすることは、薬剤師さんにとってはご迷惑で大変な作業なのでしょうか?

そこの婦人科に併設している薬局でも無いことが多いので、自宅に近いところでもお願いしたことがあるのですが、やはり取り寄せでした。しかし、更年期障害ではよく使われるとされている数種類の中のうちの一種だったので、あまりにも特殊なものではなさそうです。
漢方薬に強い調剤薬局はあるのでしょうか? 

お詳しい方、教えていただけると助かります。

A 回答 (5件)

薬剤師の資格を持っている者です。


ご質問の内容ですが、「あなた様のかかりつけ医は、都度あなた様の体調に合わせて某社の漢方製剤(番号付きのもの)を処方してくれる。だけどその製剤が近隣の薬局ではあまり需要が無いが故に在庫もなく、従って取り寄せになる場合が多い」という理解で宜しいでしょうか?

だとすると:
>売り上げ、と言う面ではその場になくとも漢方薬を買うことで不利益を与えているとは思えないのですが、

↑ いえある意味不利益なのです。というのは、医療用医薬品は一定の包装単位毎(例えば500錠単位・200包単位等々)でないと、卸さんから購入できません。なのでもしあなた様に処方する量が20包だとしても、薬局は200包買わなければならず、あなた様以外に需要がない種類の製剤の場合には残りの180包が不良在庫になる可能性があるのです。これが一度でなく繰り返しになると、これは薬局側にとってはあまり歓迎できない事態だと言えます。とは言え、法的に薬局は正当な理由なく処方を拒否できないということになっていますので、最終的には無駄を承知で購入し、あなた様に処方することとなります。でも上記の理由がありますので薬局側としては「う~ん・・・(渋い顔)」という流れになるのです。もちろん本来は渋い顔をあからさまに見せてはいけないのですが、度重なると薬剤師もヒトの子、致し方ない部分もあるかと思われます^^;。

因みにかかりつけ医の先生はそれだけ漢方を処方なさるのであれば、近隣にその医療機関とつながりの深い薬局があると思うのですが、そこは確認なさいましたか?多くの場合薬局は、近隣の医療機関に合わせて売れ筋というかよく出る薬剤を揃えているはずなのですが・・そこは確認なさいましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬剤師の資格をお持ちの方からのご回答もいただき、大変参考になります。ありがとうございます。
なるほど、取り寄せをする場合、最低注文数があるのですね!
私の取り寄せが原因で、在庫を抱えてしまう場合があるとのこと、
背景がよくわかりました。

婦人科なので、先生は漢方から始める場合が多く、その漢方薬もレアなものでは無いため、併設の薬局ではほぼ処方されるはずです、と受付の方には言われました。
これからは処方箋を見せて在庫の有無を確認してからお願いしようと思いました。

毎回28日分を処方していただいているので、今回取り寄せていただいた分の在庫があるのであれば、また来月注文できたらと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/08 07:25

下記サイトにリストがありました。

調剤価格かどうかは確かめてみてください
https://www.cosme.net/beautist/article/2320151


漢方を扱っているお医者様の方から調べられないでしょうか?

またはどこにおろしているのか、どうやって調べればいいのか、ツムラに聞いてみるのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も本当にありがとうございます。
リストのurlご案内も非常にありがたいです。
婦人科に電話したところ、私の行った、併設の薬局になければ取り寄せてもらうしか無いですね、、とのことでした。

しかしその薬局も、近くの薬局でも、取り寄せは手間なのか、非常に感じが悪いので、別の薬局に変えたいのです

お礼日時:2021/09/07 12:18

質問返しですみません


確認しておきたいのですが

婦人科医と漢方専門の先生と同じ人ですか?

ツ○ラの漢方薬は、そこでその都度調剤していない(すでに個包装されている)タイプでしょうか?

薬剤師は、どんな薬でも調剤できるわけではなくて、漢方薬の勉強、資格ある人しか調合できません

そこの調剤薬局は、自分で調合できないのかもしれませんね

漢方薬に強い漢方薬局はありますよ

お住まいがどこかわかりませんが、漢方薬局を訪れて、そこで問診等をして調合してくれる漢方薬局はありますよ

関東地方や東海地方なら知っています

ドラッグストアにいる薬剤師さんでも難しいかもしれません

一度、受診されている婦人科で漢方薬も調剤できる他の調剤薬局を尋ねてみたらどうかなと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

調合していただくタイプのではなく、元々のアルミ小包装になっている漢方薬を処方されています。

また、漢方薬局で調合していただくのはとても良いと承知しているのですが、
実費で定価での購入は続けるにはお高いです。

保険適応で処方箋での購入はとてもお安いので、できれば処方箋薬局で購入したいと思います。

また、漢方薬局で処方箋を受け付けてくれているところがあるのかどうかはわからないので、これから調べてみるのと同時に、
婦人科でも確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/07 11:36

間違いました


「漢方 取り寄せ」で検索しました
    • good
    • 0

ネットで買えるかもですよ。


例えば、ツムラの更年期障害の方のための漢方24番なら、楽天にありましたよ。

「ネットで漢方 取り寄せ」で調べました。
試してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べてくださり、どうもありがとうございます。
ネットだと、処方箋価格とは違い、商品価格になるので、
28日分を数ヶ月、一年と続けていく場合高額になってしまいます。
処方箋での購入を希望しているので、引き続き調べてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2021/09/07 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!