dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師として、『患者さんの生きる力を引き出す』 とは具体的にどういうことか教えてほしいですm(_ _)m

A 回答 (5件)

以前、入院していたとき、院内にノロウィルスの感染が広がったことがあります。


私は手術後で、下剤を飲まされていて、下痢状態のため、個室での隔離になりました。人に会えない息苦しさからか、人恋しさからか、気が滅入っていた夕方遅く、夜間の看護師さんがわざわざ声を掛けてくれ、しばらく雑談をしてくれました。とても忙しいだろうに、と思いながらも、気持ちが落ち着きました。

そういったことも、看護にはなるのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました!ありがとうございます!!

お礼日時:2021/10/21 18:07

名前を読んで、声掛けだけで十分だと思います。



家のおばあちゃんが長期入院していた時、当日の担当の看護師さんが、朝は〇〇さんおはよー、ご飯食べれた?とか、帰る前には、また明日ねとか、時間を作って声掛けをしてくださっていました。
毎日大変なのに自分だけに時間を作ってくれたと、おばあちゃんは大変喜んでいました。

・疲れていても、患者さんの前では笑顔でいる事。
・一回でも多く、声掛けをしてあげる。

本当に忙しく、色々な患者さんと向き合って下さっている看護師さんに申し訳無いですが、欲を言えば、上記の2点です。
    • good
    • 0

笑顔と励まし、、、です。

    • good
    • 0

例えば、しばらく寝たきりだった患者が回復してベッドから起き出すなんて時に、当然患者はふらついてしまったり、力の入れ具合がままならないときがありますが、なるべく患者自身の力で起き上がってもらい、なるべく手を出さないようにする。


いつまでも手を貸していたら、いつになっても自分で起き上がれない。少しずつでも回復してきたら、患者自身で頑張ってもらう。看護師はそれをよく見ながら、転びそうになったときにすぐ手を差し伸べることのできる体勢でいる。というようなことでしょうかね。
    • good
    • 0

笑顔だけでイイのでは?



俺の この楓来も 看護師の名前・・3月から5月まで入院してた・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!