
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
少ないです。
4年生大学の場合、最終学年は卒論と就活にあてるべきでしょう。
あと1年間で45単位取得しなければなりません。
学年があがると科目が演習や実習などが多くなってきます。
演習や実習は半期の単位が1単位しかありません。
もちろんNo3さんのおっしゃるように124単位を4年のうちに取得したらよいのです。
でもね、低空飛行をしていると、1つの科目の取り損ないが命取りになります。
そのため卒業できなくなり、内定企業に就職もできない、
結果そのまま退学した学生も多く見てきました。
少なくとも必須科目や選択必須科目は必ず3年のうちに取得しておいてくださいね。
ありがとうございます。
やはり、結構ギリギリな単位数なのですね。
後期も気を抜かず、なんとかフル単維持します。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
何を気にしているのですか。
少なくても卒業に必要な単位数があれば良いんですよ。私は4年生まで落とした必修が3つほど残っててヒヤヒヤでした。講義が難しく留年率1割くらいの学部で友人も留年したり退学したりでしたのでこんなもんかと思ってました。
No.1
- 回答日時:
私が行っていた短大が、教職科目含めて72単位でしたから
もし、何らかの資格取得コースではないなら
79単位は多めではないでしょうか。
でも、卒業のためには3・4年次も多めに取るにこしたことは
ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学での単位取得に関して。今大学2年生なのですが今のところ1年生46単位、2年前期22単位の合計68 4 2022/09/23 14:16
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 大学・短大 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が 3 2022/07/25 15:42
- 学校 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな 3 2022/12/10 00:42
- 大学・短大 福岡大学に通っています。文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか取る事がで 2 2022/07/25 14:52
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 行政学 自由科目、卒業要件単位、結局どこに含まれる? 1 2023/02/09 12:02
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 大学・短大 大学で4単位落としてしまいました 4 2022/09/18 09:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学2年生までに80単位取っていれば、卒業の心配はそこまでしなくても大丈夫ですか?私の学科の卒業要件
大学・短大
-
2年終了時に82単位ってやばいですか?
大学・短大
-
大学2年で79単位って少ないでしょうか。今まだ前期ですが、後期まで含めてです。
大学・短大
-
-
4
大学2年生終了時点での単位数について
大学・短大
-
5
大学2年です。単位について
大学・短大
-
6
大学2年で取得単位が60です。 卒業までには124単位必要で、1度に履修できる上限は28単位です。
大学・短大
-
7
大学3年前期終了時点で97単位ってヤバい状況ですか? 卒業単位数は124で学期毎に取れる最大単位数は
学校
-
8
大学の単位落としすぎているかもしれない
大学・短大
-
9
大学3年に進級したときに、残り単位数が36なのはいいペースでしょうか? 就活の忙しさをイメージできな
就職
-
10
大学1年生ですが15単位しか取れていません。
大学・短大
-
11
大学2年の修得単位数について
大学・短大
-
12
大学一回生で取る単位が38は少ないですか? 時間割的に自分が取りたい授業の多くが2年から履修できるも
大学・短大
-
13
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
14
至急!!大学1年生で30単位前後しか取れなくても残りの学年で挽回することは十分可能ですか? また単位
大学・短大
-
15
大学一年生です。 年間で40単位は少なすぎるでしょうか。 フル単は44単位で卒業まで124単位以上が
大学・短大
-
16
大学3年生 4年次で18単位残ってしまいます。就活やばい
大学・短大
-
17
3年生後期時点で取得単位が64の最低です。
大学・短大
-
18
大学 大学って1,2年とかで単位とってたら3年ぐらいで行かなくても良い時期が来るんですか???? ネ
大学・短大
-
19
2年生終了時点で95単位取得しております。3年生、4年生で残りの29単位以上(落単の保険も含めて)の
大学・短大
-
20
大学での単位取得に関して。今大学2年生なのですが今のところ1年生46単位、2年前期22単位の合計68
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
京大蹴り龍谷は珍しいですか?
-
大阪の大和大学(西大和学園グル...
-
明治大卒の早稲田コンプがうざ...
-
九州大学と大阪大学の差
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
関西の人から見たときの大学間...
-
もう嘘に限界が来ました
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
熱の時の大学について(1年生で...
-
大学のサークルや部活の顧問は...
-
教授に謝罪したい
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
神戸大学より上の国公立
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
明日、大学の入学式です。不安...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退について
-
九州大学と大阪大学の差
-
関西の人から見たときの大学間...
-
学歴って確かに大事であるとは...
-
教授に謝罪したい
-
もう嘘に限界が来ました
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
自分は、山口大学工学部の化学...
-
国立大学神戸大学の工学部や理...
-
慶應法と阪大法ではどちらが難...
-
大学の健康診断って具体的に何...
-
今年大学2年にある一浪した男で...
-
最近、日本の大学、特に国立大...
-
ムサビ(武蔵野美術大学)クラス...
-
神戸大学より上の国公立
-
浪人バレするタイミングを教え...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
関西の国公立大(文系)の中で...
-
大学での悩みを聞いてください...
-
部活動が優遇された人いますか?
おすすめ情報