
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
似たり寄ったりのお仕事をしていたのですか?
軽作業と表現される?
文面から察すると『大学中退』が原因じゃなくて各職場で続けてない
『退職理由』がメンタルがいかれた要因なのかなと。
(人間関係やら仕事内容やら)
(失礼な言い方になっちゃいますが、、、)どうせ働き始めても
続かず辞めるならば、普段敬遠しているお仕事をしてみてはいかがですか?
(私は接客系の仕事してましたが事務職に落ち着きました。今の職場は転職しまくって10社目です(^^;)
頑張ってくださいm(__)m
No.8
- 回答日時:
まずは、メンタルのケアが大切なのではないでしょうか。
考え方とか気持ちが落ち着いて、他のことを考えられるようになって、行動する体力もついてきてから次のことを始める、という「自分に対する優しさ」があってもいいのではと感じます。
熱さ冷たさといった「肌感覚で感じること」が感じられたり、美味しいものを食べておいしいと感じたり、美しい音楽を聴いたり、いい景色を観たりして、何かしらを【感じること】ができてくると、前に進める力もついてきていると思います。
ご無理をなさらないように
No.5
- 回答日時:
もともとメンタルがいかれていても、安易に精神科や心療内科を受診してはいけません、精神薬は例外無く、超高価なくせに、効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、3分診療でロクに患者の話しを聞かずに、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円ぐらいが相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科病院からは完全独立系の心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、社会復帰への最短ルートだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 資格無し29歳高卒引きこもり無職。今まで派遣で12箇所ぐらいの工場や倉庫で働きましたがどれも3ヵ月も 4 2022/07/26 14:33
- 自律神経失調症 24歳引きこもりニートです。1年弱ニートをしています。実家に住んでいて働いていません。1年前までフル 10 2023/08/03 09:42
- 退職・失業・リストラ 何の仕事もできる気がしません。 8 2022/09/08 16:45
- その他(暮らし・生活・行事) あと1ヶ月で30歳になるひきこもりニートの男です。ここ1年間で10日しか働いておらず大学中退から6年 2 2023/04/18 10:15
- その他(悩み相談・人生相談) 37歳のフリーターのおっさんの話 自分は1年ほど前にヨドバシカメラの倉庫の派遣夜勤(時給1500円) 4 2022/03/23 18:55
- 父親・母親 私は恵まれている(お坊ちゃんタイプ)ですか? 3 2023/07/15 17:08
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 会社・職場 1年間ニートをして倉庫でのピッキングのパート始めました。1ヶ月くらい続いてます 同じ倉庫内に10人く 4 2022/05/10 19:02
- 発達障害・ダウン症・自閉症 29歳男(まもなく30歳)高校中退後、通信制高校卒、大学中退、中退後は人と関わるのを避けて非正規で工 2 2023/04/21 18:41
- 不安障害・適応障害・パニック障害 社会不安障害、視線恐怖症、免許はあるが練習しても車の運転ができない、緊張性発声障害(人前に出ると喉が 2 2023/04/11 02:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場での他人の煩い咳、鼻すす...
-
28歳引きこもりニートです。
-
露出がやめられません
-
食べることが嫌いで仕方がないです
-
入院してたとウソついたらばれ...
-
生活保護だと病院行ったら手抜...
-
パニック障害疑惑
-
何でもご意見ください。 「アルツハ...
-
摂食障害で、チューイングをし...
-
双極性障害の恋人に振られました。
-
パニック障害のような症状があ...
-
wais3の結果。主治医が信じられ...
-
自律神経失調症って心療内科で...
-
病院の医師について質問です。 ...
-
休業補償の手続き(転院)
-
1日500kcal〜700kcalで過ごすと...
-
精神科に入院しています。 毎日...
-
真剣に辛いです。飛び起きる毎日
-
ヘミシンクについて 妻がはま...
-
転院した場合の「自立支援医療...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
露出がやめられません
-
職場での他人の煩い咳、鼻すす...
-
心療内科は保険がききますか?
-
心療内科について教えてください
-
未成年でもカウンセリングをし...
-
精神科、心療内科、カウンセリ...
-
心療内科?カウンセリング?
-
カウンセリングってどうすれば...
-
統合失調症なった方がいたら回...
-
心療内科の仕事内容は薬をだす...
-
DV加害者のカウンセリング
-
カウンセラーの方、カウンセリ...
-
カウンセリングの際に
-
よい心療内科をさがしています
-
フラッシュバックが止まらない
-
心療内科とカウンセリングの違い
-
初めての心療内科…そっけなく感...
-
精神科や心療内科に行ったこと...
-
状況から逃げている。
-
長過ぎる睡眠、やめた方がいい...
おすすめ情報