dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在では26歳です。
工場で派遣社員として働いているのですが
派遣先の工場の方からウチで正社員として働かないかと誘われました。
僕は今働いてる仕事場がとても好きで
すごく嬉しくて光栄なのですが、

僕が中卒である事を
工場の人は知りません。

派遣会社は履歴書を提出してるので知ってます。


僕が働いている工場は
高卒以上必須脂肪酸または専門卒大学見込みの方が対象になっていて、僕は高校を中退してしまって中卒なので
今になってちゃんと卒業しておけばよかったと後悔してます。




正社員として雇ってもらうために、
工場で働きながら通信に通って高校卒業を目指したとして、卒業する頃には30過ぎになってるのを考えると
諦めるしかないですよね。

別の仕事を探したほうがいいでしょうか。。

A 回答 (5件)

貴方の働きぶりを見てのお誘いでしょう。

聞くのはタダですし、
学歴不問での正社員化なら、喜んで誘いにのりましょう。

夜学・通信に通学OKなら、通わせてもらうのもアリでしょう。
勤務しながらは大変でしょうが、この際、高卒の資格を得るの
も悪くないでしょう。
    • good
    • 0

>派遣先の工場の方からウチで正社員として働かないかと誘われました。


学歴ではなく勤務態度を見てのお誘いです。
「中卒ですが大丈夫でしょうか?」と一言訪ねてみましょう。
諦めるのは返事を聞いてからでも遅くはありませんよ。
    • good
    • 0

教員免許取れても工場で働く人 普通におります。

    • good
    • 2

諦める前に正直に伝えたほうが良いって思わんの?



また、貴方が高卒だから社員にしようとしたのではなく勤勉な勤務態度を評価してくれたのだから、高卒と同水準となる可能性もあります。

仕事ができるならぶっちゃけ何卒でも関係ないんだよ。
上場企業の創業社長でいま40歳くらいで中卒の人もいるんだぞ。

別の仕事を探したらそれこそ無理じゃん
女性に告白されて自信ないからって逃げてたら一生彼女できないのと同じっしょ?

でもまあそのキャラクターだと高卒資格はいくつになっても取っておいたほうが良いね。卑屈すぎる。

私がそこの社長なら
問題なし採用、でも会社基準で給与水準が下がっちゃうから頑張って高卒資格は取ろうね、って言うよ。
    • good
    • 1

ちゃんと訊いてみましたか?



「お話はとても嬉しくて光栄なのですが、自分はじつは高校を中退しています、それではこちらの正社員は無理ですよね?」

あなたの働きが気に入って正社員でどうか、と言って下さってるのなら、
高校中退でも良いと言ってもらえるかも知れません。

高校中退ではダメなら諦めるしかありませんが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています