
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
本来10分のところを早い人でも20分、その仕事も休憩も遅い人は30分取っているんですか、、
休憩する時間帯が同じにしろズラしているにしろ自分の休憩時間が他の人より長い事は分かっているはずですよね。
おそらく、全員が契約通りキッチリと10分ならその人も10分で戻ってくると思います。
全体の動きを見た時にサービスで?10分程の余分な休憩がアリになってしまっている事からそもそもテキトーな休憩時間だしもう少しくらい、もう少しくらい、、と気持ちがたるんでるんでしょうね。
まぁ作業内容にもよりますが仕事が周りより遅いのも普通ならなんとなくでも分かるでしょうし、それでも長い休憩を続けているようならよっぽど責任感のないダメな人間なんでしょうね、、質問するまでもなく直接言わないと分からない人だと思います。
ただ、言い方には気をつけた方がいいですね。
イライラは押し殺して優しい感じで『○○さんだけ他の人よりも長いからもう少し早く戻って来てね』みたいな感じで注意して様子見がいいと思います。
後は、かなり稀なケースかもしれませんが似たようなケースに遭遇した事があって、低血糖症の関係で休憩時間毎に一定量の食べ物を補給していないと手が震えてきたり気分が悪くなったりして動けなくなる事があったみたいで短い時間に頑張って詰め込んでいたようですが毎回少しだけ遅れて戻ってくるというものでした。
なので、あなたの職場が事情を聞いて長めの休憩を許すか許さないかは別として、一応注意する前に『いつも休憩長めだけど何か理由があるの?』と聞いてみるのがいいかもしれませんね。
事情関係なしに許さないなら初めから早く戻ってきてねでいいと思います。
アホな回答ばかりでうんざりしてましまが、ようやくまともな回答を得られました。その派遣が休憩長い理由は、楽したいから、正社員が休憩30分取ってるからってとこですかね。個人的には、それで間に合うなら休憩時間はある程度長くてもいいと思ってます。正社員は間に合う奴ばっかですからね。ただ問題の派遣は仕事が遅いくせに休憩時間が長い。できない奴に早くやれと言っても無駄だし、下手したらパワハラになる。だとしたら稼働時間を伸ばす=休憩時間を半減するという結論になります。この派遣には、他の社員がオブラートに包んで休憩長いと注意したみたいだけど変わってないので、ガツンと言うしかないんですかね。
毎月のように、子供ガーで欠勤するのもイラっとしてる理由です。
休み明けに一言もないし、まあ所詮は派遣ですね。
No.23
- 回答日時:
なかなか面白い質問です。
貴方が誰よりも能力が高いとしたら、
自営か?公務員か?正社員か?派遣か?
どの職業?どんな職種?を選ぶのか?
少なくとも、どんな職業でも、トップは自分で何でも選択する権利はある。
ただ、給料の補償はない。
どうします?お金か?自由か?
それとも、両方?
No.21
- 回答日時:
経営権も人事権もなく
管理すら任されてないような質問者さんが出来ることは
質問サイトで派遣がどうたらさえずるだけなのかな?
派遣社員の中で、作業効率に差がでるなら
作業マニュアルの見直しをしてみるのも解決策であって
休憩時間が長いとか短いとか
作業効率が悪い人は、それだけ作業が向いてなかったり、無駄な作業が多い可能性はあるけどね
質問内容だけだと
質問者さんの思い込みじゃないの?
明確な資料や報告書さえないと
管理職すら質問者さんの発言は、相手にはしてくれないとも言えるよ
だからこそ、質問サイトに質問してるんだろうと思うんだけとね
No.20
- 回答日時:
山崎パンとか、そういった制度を導入してたはずだよ
今もそうなのか
すべての工場でそうなのかは
知らないけどね
派遣にしろ、アルバイトにしろ
社員にしろ
当たり、外れは付き物でね
派遣の管理を任されてるなら
改革案を定義したら良いんじゃないの?
たんに、派遣がどうたらぼやいてるだけどと
質問者さんが何をしに会社に行ってるのか、わからないですけどね
質問者さんが機嫌よく働ける場所が会社ではないから
派遣うんぬんぼやいてるだけじゃないの?
No.19
- 回答日時:
解雇は出来ないのは当然でね
派遣に頼ってる大手なんかは
成果主教をとってるからね
派遣の業務効率を正確に把握して、時給なり寸志なりで、ちゃんと対応してるよ!
質問者さんの会社が、そういった事柄に対応してない事実から
質問者さんがイライラするなら
解雇よりも、質問者さんに転職を進めるのは妥当な話でね
だって、派遣の方が役にたってるから
社員が要らない会社ではないの?
派遣の業務効率の改善すら考えられないで、イライラしてるだけなら
何の為の社員なの?
質問者さん自身が、次の仕事が無さそうだと認めてる現状からいって
今の会社でもそんなに必要とされてないのかな?
必要とされてないから、派遣の事を問題定義して、御自身の仕事に対しての問題点を隠してるのかなぁ~
ん!解雇?誰が解雇って言った?辞めさせるってのは契約解除の意味なんだが。
> 派遣の業務効率を正確に把握して、時給なり寸志なりで、ちゃんと対応してるよ!
↑
具体的に社名あげろよ。業務効率を正確に把握?どうやって?まさか成果主義を導入してるからとか笑かす事言うなよ。
成果主義なんてのは、体の良い人件費抑制策ってのは今や常識だけど、まさかいまだに信じてるのかな(笑)
第一、人事制度は正社員のみに適用で派遣なんか関係ない。何意味不明な事言ってる。
派遣の方が役に立ってる?どうやったらそんな解釈になるのかな。派遣の業務効率改善が休憩時間短縮なんだけど。意味分かってない?
次の仕事が無さそうではなくて、大企業正社員のステータスをあえて棄てる必要ないって事なんだけど。
きみの読解力相当ヤバいよ(笑)
それに大企業で引き留めにあう社員なんてのはまずいないよ。いくらでも替えがいるからね。
キミ大企業勤務経験も管理職経験もないだろ。
それか中小零細で井の中の蛙がちょっと調子こいてイキってる口か?
言ってる事が頓珍漢すぎる(笑)
No.16
- 回答日時:
そもそも、下に書いてあるとか言い訳にしかおもえなくてね
( ̄~ ̄;)
能力うんぬんよりも
自分自身の能力を見直す方が良くないかなぁ~
派遣うんぬんとか言うのも
派遣を雇う立場の人が決める話であって
派遣に頼ってる会社が嫌なら
転職したら良くないかなぁ~
そもそも、下に書いてあるとか言い訳にしかおもえなくてね
( ̄~ ̄;)
能力うんぬんよりも
自分自身の能力を見直す方が良くないかなぁ~
↑
自己紹介?そのままお返ししますよ(笑)
で、嫌ならすぐに安易に転職だとか言い出すのも日本の労働市場もろくに知らない無知の発想ですね。
日本の就社型リーマンで、転職が容易なのってほんの一握りなのは常識。
正規の中でも大企業のリーマンてのも一握りで、弊社はコロナ禍も追い風になっている事業なので辞める理由はないなあ。
正規から非正規に転落したらノーチャンスなのも日本社会の常識だからねえ。
だから辞めるのは派遣の方なんだけど、なら上司や会社に言って派遣を辞めさせればいいって言う短絡的な事を言うんだろうけど、仕事が遅いだけでは辞めさせる事はできないんだよね。
こんなのは常識なんだけど、教養ない人多いなあ。
No.15
- 回答日時:
仕事の遅い派遣が数人いるのですが、他は仕事遅いのを自覚してか休憩時間も短いのですが、一人だけ仕事遅いくせに休憩時間は一丁前に取る派遣がいます。
正直仕事が間に合ってれば休憩が長くても問題ないと思ってますが、仕事遅いくせに休憩も長いのはイラついてきます。
こういう奴って直接言わないと分からないのでしょうな?
仕事を見ていても他力本願的な感じです。
⬆️
これだけしか見てないから
( ^∀^)(笑)
なら、もっとわかりやすい書き方をしないと駄目なんじゃないの?
No.14
- 回答日時:
派遣なり、アルバイトなり
休憩時間が長いと気になるなら
ちゃんと休憩時間の管理をしてない
会社や管理職の問題だと思いますよ
休憩が短い派遣が居てることじたい
下手をすると、会社が休憩を取らせてない!
休憩を取りにくい環境を作り上げてると!
労働基準局に密告される可能性はありますからね
仕事が早いとか、仕事が遅いとか
そういった事柄は、労働基準には明記されてないから
派遣の人が、わざと仕事を遅くしてる可能性はありますね
仕事を遅くしてる可能性があるなら
如何に、効率よく仕事をしてもらうのか!
これもまた、会社側や管理職の無能を露見してる証拠として
明確に記載出来そうですね
そこの会社、無能なの?
オシエテヾ(・ε・。)
ん?何を言ってるのかな。休憩時間短い人も就業規則に決められた時間以上の休憩時間と下に書いてあるの読めないのかな。
文章から頭の悪さが滲み出てるけど、今や人間の能力ってほぼ遺伝で決まるって定説になってるけど知らないのかな。だから親ガチャとかって言葉が生まれたんだけど。
会社や管理職じゃなくて、無能なのはそいつ自身が無能だからなんですよ。
きみの論理なら、どんなアホでも家庭教師次第で東大に行ける。行けないのは家庭教師が無能だからと言うのと同じですよ。
優秀な家庭教師でもアホを賢くすることは不可能。そもそもアホは遺伝的に努力することもできないのだから。
喋らなければアホなのバレないから、きみは黙ってた方が良いよ(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 休憩時間を削って仕事をするのは美徳なのでしょうか? 職場の同期についてです。昼頃に45分間の休憩時間 6 2021/12/09 08:07
- 会社・職場 自分もそうすべきですか? うちの職場には10年以上勤めてる先輩がいます。 誰一人としてこのやり方を周 9 2021/10/28 20:34
- アルバイト・パート 私のパート先の件で、相談したい事があります。 9時~16時までの勤務で、お昼休憩は1時間あります。 2 2021/11/22 20:55
- 会社・職場 仕事できない、挨拶の返事もしない、タバコ休憩長い、愛想悪い派遣社員の女性がいるのですが、 毎度毎度イ 7 2021/11/01 21:30
- 転職 私は仕事がとにかく遅いです。 前職(食品会社・検査)では遅さを指摘され1ヶ月で自主退職、前々職(車の 3 2021/12/19 19:21
- 派遣社員・契約社員 派遣の人間で言われないと仕事をしない奴、周りは掃除とかしているのにそいつだけ何もせずに立ってるだけの 8 2023/10/05 17:34
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠の質を良くする方法を知りたいです。眠りを深くしたいです。 仕事の日は夜遅く帰宅して朝早く起きなき 10 2023/06/16 14:13
- 派遣社員・契約社員 2ヶ月短期派遣 前職を今年の4月に退職しました(勤務年数2年半)この半年失業保険申請せず身体を療養し 1 2021/11/04 09:18
- 会社・職場 外注の入れ替えの周りへの説明 3 2023/06/29 17:38
- 会社・職場 仕事を取り戻すには 6 2021/11/03 07:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
真面目だが仕事が遅い・・・
就職
-
派遣をクビにされるか不安です。 2回目更新の話を今月されます。 仕事が遅い、意欲が薄いと言われました
派遣社員・契約社員
-
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣社員として入社して一週間で仕事が遅い&仕事が覚えられない理由で試用期間中に派遣先から解雇されまし
退職・失業・リストラ
-
5
派遣社員です。仕事がこなせず辛いです。
知人・隣人
-
6
やたらと仕事覚えが早い新人の方が入社してからの私の悩み・・・。
派遣社員・契約社員
-
7
私はどこに行っても仕事が遅いです。 派遣で働いていた時派遣先(検品工場)からクレームが来たくらいです
その他(就職・転職・働き方)
-
8
ありえないミスをしてクビになりそうです
派遣社員・契約社員
-
9
ライン作業に遅い人がいた場合の様子
会社・職場
-
10
作業の遅い新人さんにどう対応したらいいでしょうか
知人・隣人
-
11
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
12
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
13
派遣先の指示について。 現在、派遣で働いているのですが派遣は勝手な行動が出来ない為、都度指示があると
派遣社員・契約社員
-
14
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
15
派遣の方が電話に一切出てくれません
派遣社員・契約社員
-
16
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
17
派遣で毎日残業、業務量が多い 当たり前の事ですか?
派遣社員・契約社員
-
18
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
19
仕事 覚えられる気がしない。つらい。 24歳女です。派遣社員として今日が初出勤でした。 教えてくれる
会社・職場
-
20
派遣社員として入社して1週間で仕事が遅い&仕事が覚えられない理由で試用期間中に派遣先から解雇されたら
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
-
金曜日から土日を挟んで月曜日...
-
出社時間の聞き方について。 大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報