
客観的な意見をお聞かせください。
4歳の娘がいる3人家族です。
わたしはパート代で毎月手取り8万円。
主人は正社員で手取り30万円のお給料です。
家計の管理は夫でわたしには食費4万円(飲み物・外食は含みません。夫がだします)を渡してくれますが、足りません。
また、私のパート代の半分は家にいれるルールでいれています。月4万いれています。
家事は夫がゴミ捨てと週1回くらい洗濯
私はそれ以外+育児
この状況がすごく不公平だなと思い話し合いますが納得してもらえません。
食費4万について不満を伝えると
「夕飯だけなのに足りないのおかしい」と言われてしまいました。
朝は主人は朝食食べずかなり早く出るために作らず
夜だけ家族分作ります。
まとめると
①食費4万(飲み物と外食費含まない夕飯作るのみ)
は多いですか?少ないですか?
②パート代8万円しかないのに半分を家庭にいれる(貯金ではなく足りないらしい)のは多いですか?少ないですか?
私がおかしいのでしょうか?
食費が足りるとしても(4万円で)
パート代の半分の4万円って大きいと思います。
貯金ならまだしも、日々の生活でなくなるそうです。
家は賃貸で家賃は10万円です。
客観的な意見を聞きたいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
借金があるというなら、それの返済にあてているのでしょう。
夫が家賃水道光熱費通信費などはらっているのであれば、妻だって家計にお金を入れるのが、男女平等なのでは?
食費4万 少ないですか?
子どもさんも小さいし、ご主人は夕飯しか食べず、土日の夜は外食というなら、たりませんか?
ものすごく大食らい、食材にこだわりがある、アレルギーがあって特別なものを購入しないといけない などの事情があるのですか?
朝ごはんをたべ、お弁当もつくるとなると4万は難しいかもと思いますけどね。
まあ、ご主人の借金も浪費っぽいですけど、質問者さんも自分の収入以上に金のかかる趣味をもっているようですからどっちもどっちなのでは?
趣味をもつことを否定しませんよ。
でも、それするならあなたも稼げばいいだけの話です。
No.9
- 回答日時:
収支が不透明だから不満が出るのでは?
うちは新婚ですが、婚前貯金とは通帳を分け、結婚後の稼ぎはどちらのお金も共有財産として通帳オープン、月初めにそれぞれ小遣いをもらったらあとは全部、互いが見られる家計簿につけます。
不透明なままでは不満は解決しません。旦那の稼ぎは共有財産とする場合、貴方のパート代も全額共有財産と考えねばなりません。その上で2人とも小遣い制とする、苦しい時は互いに減らす、など考えてみたら如何でしょうか?
本当に苦しいなら、その食費でやりくりする工夫をする必要があるのかもしれません。
個人的には、家賃が世帯収入に対し少し高い気もします。
No.8
- 回答日時:
まだお若いので、これからです!
デザートにかけているお金を半分食費に貰いましょう。
デザートは奥様がその中から用意するようにしてはいかがですか?
残り半分は借金返済に充てて、早めに借金を返済した方がいいですよ。
これからお子さんにお金がかかりますから、お金の使い方をご夫婦で見直しましょう。
No.6
- 回答日時:
No3です。
パート代8万円のうち、4万円の件を書きそびれました。
家計の足しにするなら仕方ないですが、何に使われているのか分かるように家計簿を付けるように提案しましょう。
No.5
- 回答日時:
頑張れば月40000円の食費でも何とかやって行けますよ。
パート代の40000円の支払いは少し多いですね。貯金ならまだしも、出ていくお金なら20000円ぐらいでよいかと。もっと工夫がいると思います。No.4
- 回答日時:
3人で食費4万円は少ないと思います。
1人1食430円です。
沢山の食事を作るとコストも抑えられますが、少ない人数で栄養を考えていろんな物を食べようとするには足りない金額です。
毎日同じような節約おかずばかりなら、何とかなるかもしれませんが、4歳のお子さんにはいろんな物を食べさせてあげたいですよね。
30万円の収入のある旦那さんは、4万円の食費、10万円の家賃、雑費等諸々を高く見積って6万円としても、残りの10万円はどうされているのでしょう。
余裕があるなら、もう少し食費を増やして欲しいと旦那さんに言ってみた方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
3人家族で、家賃引いても二人の稼ぎは28万円あるから
それだけ稼いでのに4万円ってケチクサイですね。
1日の夜食に1300円しか使えないって事ですよね。(3人で)
1300円を3で割ると、一人433円・・・厳しいねぇ
自分の昼の弁当代に等しいです。
足りないのはおかしいという旦那の意見も、まぁ間違ってはいないですけどね。
要するに旦那が言いたいのは、贅沢しないで節約術でもつかって
料理も安く、作れとでも言いたいのでしょうね。
その労力は奥さんがしろとでも言うのならちょっと厳しいかなと・・・
妻にそれだけの事をやらせるのなら、旦那がもうちょっと
なにかしてやらないと奥さんも納得できませんよね?
自分はあと、1万円は上乗せしてもいいと思う。
ストレスになる食事はしたくないからね。
そもそも旦那さんが家計の管理してるってのが珍しいなと思う。
男が家計やる人は、大抵がお金にケチな人が多いイメージ。
家は妻が家計してますし、私の周りの人のほとんどは奥さんが家計してる人ばかりですからね。
No.2
- 回答日時:
不公平です
浪費が激しい男で、わがままし放題ですね
透明性のある収支を夫婦で共有しましょう
まず、財布を1つにして家計簿をつけてください
彼もあなたもお子さんも一つの家族です
今後の生活も学費、老後、貯蓄が必要で、
将来設計を夫婦でする責任が彼にも(は)あります
夫が納得しないのなら、義父、義母、実父、実母を仲間に引き込み
皆で話し合いましょう
かわいい孫の将来の話です
きっと放っておかないかないかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 生活費について 我が家は20代の夫婦で8ヶ月の赤ちゃんがいて まだミルクです 夜ご飯、旦那のお弁当、 7 2021/10/25 13:44
- 離婚 モラハラ?金銭的DV? 初めて質問します。読みにくい点あればお許し下さい。 夫と結婚して13年目です 4 2021/11/29 08:46
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 一戸建て マイホーム検討してます。無理なく生活していけるのか、今購入すべきか悩んでいます。 3400万住宅ロー 8 2021/11/07 20:55
- 出会い・合コン はじめまして。 特に女性の方にご意見をいただきたいです。 勿論男性の方のご意見もお願いします。 私は 8 2021/11/18 00:20
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦2人 生活費の内訳について 2 2022/10/18 01:47
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- 食費 生活費の分担、負担割合について質問です。 先日シングルマザーの友人と会った際、我が家の家計のやりくり 7 2023/07/04 16:27
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パート程度の主婦の方、 旦那さまから生活費いくらもらってますか? (家賃や光熱費などの固定費を除いて
食費
-
妻がパートで稼いできたお金を「私のお金」と言います。 もちろん妻が働いて得たものですので妻のお金では
夫婦
-
パート主婦の方々さ、 旦那さまから生活費はいくらもらってるのでしょうか? 住居費や光熱費などの固定費
所得・給料・お小遣い
-
-
4
妻がパートの家庭の食費について。 私は今、週3でパートをしており、旦那から月2万円の食費を貰っていま
交際費・娯楽費
-
5
パートしている方、生活費は出していますか?
所得・給料・お小遣い
-
6
50代男性サラリーマンです。奥さんにパートをしてもらっており、月四万ほどお給料があります。もっと稼い
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那の実家で同居しています。...
-
シングルマザーです。 シングル...
-
妻がパートの家庭の食費につい...
-
付き合って数ヶ月の彼女から衝...
-
「食費を千円以内に【納める】...
-
4人家族の一ヶ月の食費(夫の...
-
テレビやルーターたまに繋がら...
-
夫婦2人の食費は月いくらくらい
-
こども食堂はホームレスが行っ...
-
一か月の食費は1万円です イン...
-
お弁当に変えれば食費は抑えら...
-
家計簿の付け方で迷っています。
-
友人から食費をもらうのはどう...
-
一日の食費1500円
-
実家に帰省した際の生活費につ...
-
これが現実なのに なんで、食費...
-
一人暮らし経験者の方の食費事...
-
家族四人(大人2人、3歳2歳)で...
-
一般的に食費に含めるものと含...
-
60代以上の独身男性は食事はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那の実家で同居しています。...
-
どなたかすみません、お教え下...
-
妻がパートの家庭の食費につい...
-
食費月4万足りない
-
シングルマザーです。 シングル...
-
家族三人手取り21万程だけど貯...
-
生活費が少ないと言われます。
-
子供7人を養うには年収どれくら...
-
妻が生活費を上げてくれと言っ...
-
食費(夫が妻に渡す金額)
-
1ヶ月の食費三人家族、夫婦と成...
-
建築業の旦那の給料が毎月25〜2...
-
2人で1ヶ月の食費3万円って高い...
-
食費の平均金額は…?
-
やりくり上手な方、アドバイス...
-
夫婦2人生活、生活費について
-
5人家族です。家計診断をお願い...
-
皆様のひと月の生活費はいくら...
-
専業主婦の方に質問です。 年収...
-
最近お見合いしました。毎月の...
おすすめ情報
皆さんありがとうございます。全ての皆様に感謝です。
正直、月4万の食費以外は細かいことはわかりません。
家計簿もつけていないそうですし
貯金できないほどお金がない時いいます。
考えられる出費をいくつか挙げさせてください。
①土日の夕食は毎回外食
②平日は夫がお酒やつまみ(たまにわたしにデザートなどで)毎晩1000円〜2000円くらい買ってくる。
③夫には独身時代借金が200万ほどあることが5年前にわかりました。まだ返済できていないようです。
今いくらかもわからないですし聞くと不機嫌になる。
【それでも夫にお金のことを強く言えない理由】
わたしの趣味の習い事(衣装など含む)にこの二年間で50万ほどかかり、出してもらった恩があります。(支払い済み)
お金にだらしない夫婦でお恥ずかしいです。