牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

自己満のために3浪しようか迷ってます。
現役日大理工、工学院建築落ち
一浪法政多摩キャン合格→キラキラした大学生活を送りたいので浪人
2浪 コロナに感染+後遺症で一般をほとんど受けれませんでした。 今のところコロナ感染前に受けたfランに進学予定です。 bfではないです。

一年休学してバイトしながらもう一浪、編入、会計士などといった難関資格取得 この3つを考えています。

3浪は大手や人気の職種の面接や試験すら受けさせてもらえないとか色々心配です。

あと就活の際にコロナに感染したとか適当に自衛隊とかで働いていたとか言ったら普通に新卒扱いされるのでしょうか? 

3浪以上した先輩や友人の体験談など聞きたいたいです。よろしくお願いします

A 回答 (6件)

他の回答者の方が言われるように、大学は通過点です。

もし、あなたに、社会で活躍できるという自信が本当にあるなら、大学にこだわる必要があるのでしょうか。
私の高校の同級生は、高校を卒業して、自動車の◯産に就職しました。しばらく勤めた後、高卒者の悲哀などを含め、これではイカンと、思うところあり、働きながら、◯澤大学の2部の法学部に入りました。・・・今では、上野の駅近くに司法書士事務所を開業し、昼間の大卒者を何人も雇い、司法書士会の役員なども含め、その業界の様々ことでも、活躍しています。
私の高校は、地方の三流高校でした。私は、そこで、文字通りの成績学年最下位、3年間ほぼそのの実力を維持していましたが、卒業間際に、このままでは、就職も含め、自分の未来は全く無いと悟り、浪人して、予備校に進学?。全く何も知らないということが幸いしたのか、何をやっても、どこからやっても、未知のことばかり。無駄の少ない学習ができたのかもしれません。
結果は、W大学や都内の国立大学などに合格しました。
やはり、何浪もするということは、格言「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず。」に欠けるもの、欠けるところがあるからでは無いでしょうか。敵(目標、志望校)が受験生に何を求めているのか、どのような問題を問う傾向があるのかなど・・・を熟知すること。己の実力、己の能力、弱点を正しく判断・把握すること、それらを合わせて、計画的に攻略していくことのいずれかに、大きな問題があったのではないでしょうか。コロナへの感染も含めてです。コロナは、言い訳にもなりません。また、どんなに頑張っても、過去と他人は変えられません。新卒扱いされるかどうかなどを求めても、何の利益にもならないし、あなたのデメリットを誤魔化すための詭弁にしかならないと思います。
今、あなたの状態で、今後どう生きていくべきなのか・・・十分真剣に考える必要があると思います。3浪に本当にメリットがあるのか、あなたの人生は、それをリカバリーできるほど輝けるのか・・・もちろん決めるのは、あなたです。チャレンジすることは、人生にとって、とてつもなく大切で、それ自体が人生の目的と言っても過言ではありません。でも、チャレンジするからには、それ相応の結果を伴えるような、作戦や計画、それに見合った努力も必要となります。その覚悟が、本気であるのかどうなのかも、あなた自身しか知り得ません。

定年退職するまで、何度も転職を繰り返していた、アメリカのうだつの上がらないサラリーマン。最後の仕事、保険の外交員を定年退職し、それで得たわずかな退職金で始めた、田舎の小さな唐揚げ屋さん、それが意外に評判を呼び、隣町からも買いに来る客・・・うちの町にもお店を出して欲しい、と言われて、・・・やがて世界に8,000店。KFCのカーネル・サンダースさんのお話です。その彼の残した言葉、「人生は、自分で作るもの、遅すぎるということはない。」

質問者様も、ポジティブ思考、チャレンジ精神、あきらめない心、(一応、本当の・・・が前に付きますが・・)を大切に、笑顔も忘れず、夢に向かって、頑張って欲しいと思います。
実は、私の身内には、5浪して、それが、叶わなかった者もいます。でも、普通に就職も趣味も多く、前向きに、元気に生活しています。
    • good
    • 1

理由を見る限り、あなたの志望動機が不純過ぎる。


学費は誰が払うのかな?
生活費は?
ご自身で払うんなら、まだ良いですが、そうでないなら、仕事探したら?
歌手の槇原敬之は、4浪して、5浪を覚悟していたら、合格。
でも、入学する前に曲がヒットして、大学は行かなかったみたいよ。
人生分からないよね。
でも、槇原敬之みたいな人生は、早々ないからさ、先を見据えて、決めてください。
    • good
    • 2

あなたが大学に行く目的は何ですか?


そして、あなたはどんな生涯設計をしているのですか?

私はプロファイルにも示したように、あなたとは違う国に暮しています。
子どもたちは当地で大学に通っています。

子どもたちには小学生のころからどんな人になりたいかを考えさせてきました。
そして、高校に入るまでに、どんな分野の大学に行きたいかを考えさせ、高校時代を通して準備をさせました。

なぜなら、当地では、大学に進学しようが社会人になろうが、高校を出たら自分の生活は自分でまかなうのが当たり前だからです。

子どもたちは大学に進学する道を選び、それぞれある州立大に進みました。
当地では、大学に通うのは、そうでない場合に比べていい収入や地位が得られるからです。
しかし、そのためには、厳しい勉強が待っています。

日本の国公立に相当する州立大でさえ、いいレベルだと学費は年額で400万円以上します。
それに生活費が田舎でも年額200万円以上。
子どもたちは、それを社会人になった後に返済する条件で金融機関から借りて準備しました。
4年間で3,000万円近い額です。

それを返すだけの収入を得るためにはマジに勉強しなければなりません。
サークル遊びはおろか、飲み会や夏や冬の休みの旅行などもしません。
日本の大学生は遊ぶ金を得るために学校をさぼってもバイトをするようですが、そんな小金で遊ぶより将来の良い暮らしを期待し、当地の子どもたちは借りたお金を返せるように勉強に専念するのです。

ウチの子どもたちの場合、大学に掛け合って専門の教授を紹介してもらい、勉強の成果を試せる会社を紹介してもらい、1年生のころからそこでインターンをしてきました。
そこでいい実績が出せたことから、勉強の合間を使ってそこでの研究補助を仕事にし、少ないですが報酬を得、そこでの実績を大学の実習の単位に認めさせたりしてきました。

私も、50年近く前に日本のとある大したことのない大学に暮らしましたが、先生の紹介で専門の会社で仕事をさせてもらったりしました。

そんなやり方もあるというお話でした。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

現役生の受験と浪人生の受験は全く条件が違うので、


1浪することには大きな意味があります。しかし、
2浪して不合格だった人が、3浪で合格するのは至難の技です。
来年どうにかできるんですか?
    • good
    • 1

まず、大学は通過点ではありませんか。

将来、何をしたいのか入ってから考えるでもいいかもしれない。しかし、私は大学に入る前に決めて選択すべきと思う。さっき書いたように、入ってから変わることはあり得ると思うのですが、どうでしよう。
 3浪は目的があってのことであれば、「あり」です。大学に入るのが目的であれば、オリンピック選手が出場して金メダルをとります(目的)。金メダルを取ったあとは、その競技は続けないのね、になりませんか。
 fランでもいいです、自分が見いだせるなら。大学は目的ではないはず。
その後のための手段です。こんな判断は、あなたへのアドバイスにならなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 0

採用担当でした。



3浪することが悪いのでなく、3浪した結果どこへ行ったかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A