dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか?
(営業さんは来客の私に対して言い過ぎな発言をしているのでは)

車種は2002年式 インプレッサスポーツワゴン 5mt 1500cc
丸目ライトです。
1月下旬に
来年の車検通せませんと断言された。雰囲気的にはもう来るな!といわれたような感じでした。営業マンは私に対して、イライラして「お前空気読めよ!馬鹿じゃないの!」みたいな態度で声を荒げていました。

1月下旬の出来事です。
両側のヘッドライトのロービーム不点灯で点検にだした際、次の車検通せませんて。20年目を前にもう終わりです。と言われてショックを受けたので。
「部品がないので修理不可です。危険車両で来年の車検も通せません!」とコメント。「今の状況で現愛車を乗ること自体、危険です。」
「このクルマはできるだけ早く処分して下さい」
「車両火災の恐れもあります。ライトの不点灯は導通不良を起こしていた配線問題ですので。
同席した担当セールスも、「これまでの修理整備費用は150万円をとうに超えています。そろそろ新車あるいは中古車をご検討されては」と、ムキになって語気を強めての発言。担当セールスは他に
「このクルマにこれ以上、お金をかけて修理するほど価値はありませんよ!」とまで言われた。

質問者からの補足コメント

  • >>無能とか関わらない事だ

    それってどういうことですか?
    よくわかりません。

    20年目 35万キロ走行中の愛車です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/31 00:07
  • うーん・・・

    >>ただ、フルノーマルならね。

    それって、どういうことでしょうか?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/31 21:51
  • メーカーのお客様相談室にクレームを入れることは無駄なことでしょうか?
    店の上層部に抗議したいので。(営業マンの物の言い方が酷いと感じたので)

    営業マンにコテンパンに怒られたので、悔しかったです。
    「そんな車にこれ以上お金をかけても無駄だ」の一言で私はショックを受けた。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/31 22:01
  • うーん・・・

    クルマのライトについて、ロービームだけが急につかなくなった原因は
    スイッチの配線が焼けていました。
    カプラーの配線が溶けて焼けていました。
    ハーネス付きのカプラーが必要だと言っておられます。

    ディーラーでは必要な2つの新品部品の内、1が在庫無いから無理と言っています。(2は在庫は最後の一個あり)

    1,ハーネス バルクヘッド(皮付きの配線) 25万4000円
    2,スイッチアセンブリコンビネーション 53000円

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/31 22:03
  • 点検後メカニックからは、「ご自身でネットオークションで中古部品を見つけられたら、その部品持ち込みでも私の良心で特別に修理してあげるよとのありがたい話もありました。
    しかし、見つからず不可。


    しかし、ロービーム不点灯は町工場で電装作業の実績あるところに行くと応急処置をして下さり、すんなり治りました。
    電装修理の実績がある町の修理工場。
    こちらに出向いたら応急処置を施してもらえ、ロービームは復活しましたが今後、同様のドラブルは発生する可能性は高いとも言われました。

    今回の応急処置)・カプラーの焦げ部分の研磨
    ・相手側の差し込み基板の端子にある少しの焦げも研磨

    90分作業:8800円

    ディーラーでは取り扱わない作業でしたがうまく治ってくれたので嬉しかったです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/03/31 22:11
  • 丁寧なご説明ありがとうございます。
    現状ですと、今後正規ディーラーには点検などでいくことはやめるべきでしょうか?

    No.17の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/02 08:23
  • それが現実ですね。
    ではなぜ、修理不可の私宛にメーカー本部から1年点検の案内が来ているのでしょうか?
    (私は出禁になっているはずなのに)

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/02 08:25
  • どう思う?

    なぜ、修理不可の私宛にメーカー本部から1年点検の案内が来ているのでしょうか?
    (私は出禁になっているはずなのに)

    また時を同じくとして、正規ディーラーから私のケイタイに不在着信があったのですが今更新車を買えとでも言うのでしょうか?

    これまでこんな電話はありませんでした。

    No.22の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/03 01:32
  • どう思う?

    なぜ、修理不可の私宛にメーカー本部から1年点検の案内が来ているのでしょうか?
    (私は出禁になっているはずなのに)

    また時を同じくとして、正規ディーラーから私のケイタイに不在着信があったのですが今更新車を買えとでも言うのでしょうか?

    これまでこんな電話はありませんでした。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/04/03 12:52

A 回答 (24件中21~24件)

今は整備士が少なくなった時代です。

そのディーラーは、腕のいい整備士が居てないのでしょう。
    • good
    • 0

私の感覚だと、なぜその店にしがみつきたいのかが理解できません。

「では他をあたります。今までありがとうございました」と言うだけで明るい未来が開けると思うのですが。

万が一他のすべての店で同様のことを言われたら、そこで自分が間違っていたと納得できるのではないかと思います。たった20年、35万キロ走行でそこまで言われるのには何か訳がありそうな気がしないでもないですから。
    • good
    • 4

本当にスバルの正規ディーラーなんですか?


「20年目 35万キロ走行中の愛車」
それぞれその倍の数字でも。

太田はやれないっていってるんですか?
そうなら、自分的にはスバルはもう出入り禁止ですね。
    • good
    • 0

無能とか関わらない事だ


私の回りならまだまだ自動車が若い言われます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A