dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代半ばで特別なスキルもなければ、なんでもいいから正社員で雇ってもらえるところに雇っていただいて、その仕事で必要なことをやりながら学んで行くのが無難でしょうか?
今から難しい資格を取るような時間も残されてないし、お金もないです。40代半ばなら、そんな少し勉強したらとれる資格程度では就活の足しにあまりならないと思います。
そこでなんでも良いといってもある程度は収入をみて決めないといざ雇われても入ってすごくつまらなかったら収入を言い訳に辞めてしまいそうです。
てか40代半ばで正社員ってなる意味あるのかな?
もし人生薔薇色になれるとしたら宝くじが当たるくらいしか残されてない人生なんだろうか…こんなことばかり考えて、毎日いると相当病んでます

A 回答 (14件中11~14件)

そもそも仕事に対しての考え方・姿勢だと どこの会社に入っても変わらないと思います。

それは会社にも迷惑です。
今から資格を取っても実務されていなければ ただの紙切れです。

まずは 考え方を変えないといけないと思いますよ。
どの職種の仕事に就けば・・・少しくらい我慢して仕事を継続できるか。
これからやる仕事に対して前向きな考えで進んでいける業種なのか。
『昇給・賞与』は1年間・半年間での実績評価と考えて毎日 毎日 進化していかないといけないのが正社員としてやならなければいけないことです。
『なんでもいいから』というのは20代~30代前半の考えです。
できれば経験値のある業種で転職を考えた方が近道になると思います。

正社員の意味は・・・やっぱ、年収が大きく異なりますね。
その他のメリットは・・・会社によって異なります。(福利厚生面)
    • good
    • 0

そもそもそんな人間を正社員として採用する奇特な起業は存在しません。

無難も糞も現時点で可能性は皆無です。今この国がどんな経済状態なのか、ご存じないようですね・・・
    • good
    • 0

その状況で無難な道なんてありません。

正社員で雇ってもらう時点でかなり難解な道ですから。人生薔薇色なんて夢を見ずに、雇ってもらえるところで働くのが最低限の生活をする現実ラインです。それも無難ではなく難しいことですので頑張らなければいけませんね。
    • good
    • 0

つまらないから辞めるなんて言える立場じゃないだろ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A