dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、中古マンションを購入するのですが、契約の前から、CATV料金が記載されてたので不動産に、加入しなくても良いか尋ねたところ、大丈夫です!との事。TVの必要性が無いためこの数年はTV無しで暮らしております。いよいよ購入を決める数日前に家族ともう一度内覧させていただき、またCATVに加入しなくても大丈夫という確認をしたのに、手付払って、決済のお知らせをいただいたら、CATV料金が入っていた為問い合わせると、管理組合で決まっているため、『管理組合で本件を議題に挙げて、組合の承認を得ることになると思います。』…今、契約やめたら、手付金はどうなるのだろう!?

A 回答 (14件中11~14件)

CATVのマンションに住んでた、共同アンテナが無い。


通常の放送は無料で見られた。
契約すると、沢山のチャンネルやネット回線もつながる。

強制ではないと思う管理費に含まれる
加入しなくても良いと思います。
    • good
    • 2

> 加入しなくても良いか尋ねたところ、大丈夫です!との事。



まぁ、CATV料金の代わりに代価支払えば、加入しないって事は出来るって意図だったかも知れない。

契約をする/しないってくらいに重要なのだから、契約書、重要事項説明なんかにしっかり明記しといてもらうべきだったとか。

> …今、契約やめたら、手付金はどうなるのだろう!?

そういうの無ければ、返ってこないと思う。


行政の相談先だと、消費者センターになります。
無理なら無理で、そういう専門の担当者に間に入ってもらって、説明を受ければ多少納得できるかも知れません。

国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/
https://www.kokusen.go.jp/map/


CATVの契約次第ですが、組合で検討はしてもらうとして。
契約するなら一定期間、料金の一部費用負担とか、解約するなら手付金の一部返還とか、その辺が落としどころだとは思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早急に、親切なお考えをいただきありがとうございます。
もう少しよく考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/24 21:32

その管理組合ってNHK集金会社の代理店じゃないの?


悪質ですね。
NHK集金代理店からマージンを受け取ってる、ことは考えられませんか?

別件ですが、私が以前住んでいたUR賃貸団地は、共〇党系の自治会だったため、ゴミ当番を住民に強制していました。
UR賃貸には「クリーンメイト」と呼ばれる専従清掃員がいて、毎日綺麗に整備してくれるのですが、自治会はその規則に背いてたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NHK関係ではないのですが、一戸あたり数百円程度は組合の収益になっているらしく、その分500円くらいなら協力も可能!とお伝えしたのですが、却下でした。だからそうですNHKも来そうですね。

お礼日時:2022/06/24 21:44

CATVの「利用契約」を、解約したらいいのでは?



>CATV料金が入っていた
それは、購入したマンションにすでに引かれている
CATVの「設備料金」のことでは?
そして、すんでから契約して月単位で支払い(利用契約)するのでは?
設備は撤去できないけど、
利用契約はいつでも解除できるのでは?

>CATV料金が入っていた
何の金額?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
CATV自体との契約か、管理組合との契約か にもよりますものね。
もう少し探ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/24 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A