
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
the seat of one's pantsは「ズボンのおしりの部分」という意味です。
fly by the seat of one's pantsというのは,「パイロットが計器などに頼らず,ズボンのおしりの部分(パイロットと飛行機の最大の接触部分)で感じるままに操縦する」から,「あらかじめ計画したり,他の意見を参考にしたりするのでなく,自分の直観で行動していく」という意味になります。Great leaders should never lead by the seat of their pants.のような言い方もするようですが,慣用的な言い回しとしてはflyを用います。しかし,「飛行機を操縦する」ことに限らず,さまざまな行為について表現することができ,「飛ぶ」という意味になるわけではありません。したがって,ハイフンでつなぐというようなことをしなくても,「あなたの友人たちは,自分の直観だけに頼って行動している」という意味になります。No.5
- 回答日時:
アメリカに36年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。かなり古い表現が出てきましたね。 <g>
これは、外部の助けや補助を使わずに「持っている」実力でベストを尽くす、と言う意味で使われます。 一種の慣用句ですね。
ひとつの名詞として使うこともできます。 就職の面接などで、We are looking for a capable person who can do the "Flying by the seat of his/her own pants."と言う言い方の様にですね。
もちろんこのcan do the "Flying,,,をcan fly by the seat of his/her pants.と言う言い方もできます。
これは、知識、直感、今まで受けたトレーニングや知識に基づいて、と言う意味合いがあり、これが「実力」と言う単語で上に書きました。
いい意味では同僚の助けや上司の指示に頼らず出来る、と言うことでもありますが、逆に、最新の技術や決められた・作り上げられた・実証された方法を受け入れようとしない、とかもっと悪いイメージで勘だけに頼って、と言うマイナスのイメージで使われるときもあります。
日本の推理小説などで出てくる科学捜査を否定する昔かたぎの刑事がやるようなことを言っている、と言えばわかってもらえるかもしれませんね。
質問の文章では最後にstillと言う単語が入っていますね。 このあとの分文章によって変わる可能性はありますが、stillの持つネガティブな「前兆」からすると、最新の技術や器具を使えばもっと出来るはずだ、とか、やはりもっと上司のアドバイスを前向きに聞いたり同僚に助けを請ってもいいんじゃないかな、と言うような表現がくるのではないかと思います。
強い自信はないのですが、確かこれは計器とかを使わず(なかったり、故障していたり、使えない状況であるため)に飛行機を運転する(運転する必要がある)と言うときに持っている実力だけでやる、と言う意味からきた教えられた記憶があります。 (真偽は別として) それがいつもの間にか飛行を飛ばすだけのことに限らず使うようになったということですね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 私の回答が何らかの参考になったと思ったら、右端の「参考になった」ボタンをクリックしてくださいね。 (ご質問が皆さんの回答で解決しましたら締め切ってくださいね)
No.3
- 回答日時:
Your friends are flying-by-the-seat-of-their-pants still・・・.
この文章ではflying-by-the-seat-of-their-pantsで副詞のように使われていると想像しますので(全文がないので)、本当はダッシュで繋ぐべきだと思います。
はっきりとした語源はわかりませんが、
(They are) flying (a aircraft) by the seat of their pants.
というところからきているのでは?と思います。
「パンツがまだある席から飛行機を操縦するような」=「パイロットがまだパンツを履いたまま操縦する」。つまり、準備不足であわてることや、熟考せずに行動することを意味するどちらかといえばネガティブな表現のようです。
でも日本語で言えば「おっとり刀で」というように、「とるものもとりあえずとにかく行動に移した」という行動をポジティブにとらえるときにも使えるみたいです。
Your friends are flying-by-the-seat-of-their-pants still・・・.
後に何が続いているのかわかりませんがstillもあるので、「あなたの友人は、まだ準備不足(考えが足りない)/力不足で・・・」と読めるかと思います。
参考URL:http://brochuresonline.net/sayings/sayings.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 インタビュー記事 3 2023/06/12 10:42
- 英語 Like talented actors, leaders with string emotiona 1 2023/08/17 22:52
- 英語 この文の the more の部分がわかりません 4 2022/10/21 22:23
- 英語 英文の経済記事ですが、 4 2022/07/23 18:01
- 英語 英文解釈をお願いします。 2 2022/07/21 11:13
- 英語 この英語は何を意味していますか? 3 2023/05/03 09:23
- 英語 Underline the correct to complete about the text S 2 2022/05/16 22:25
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 下記の英文を日本語に訳してください。 1 2023/03/10 13:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
"long"→「腰がある」、「粘りが...
-
英語で「個数」「件数」は?
-
home sweet home
-
festivities とfestivalの違い
-
英語の意味を教えて下さい
-
before too long の意味
-
法の意味を持つActとOrdinance...
-
tossとmixの違い
-
Best Friend と Closest Friend...
-
【英語】corresponding fixture
-
folkとpeopleの違いってなんで...
-
someday soon て、どのようなニ...
-
communications と communicati...
-
「リーズナブル」の意味
-
熟語の問題
-
『ボケ』や『天然』を英語でな...
-
肩書きの元、前はex-かformerか?
-
○○工場製は、made in? made by?
-
mandatory minimum …の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
「リーズナブル」の意味
-
めぐりめくはどっち?
-
disagree 、be against 、oppos...
-
right nowと、right awayと、at...
-
big? large? many?
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
Best Friend と Closest Friend...
-
チュッ?
-
synopsisとsummaryの違い
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
Big Girls Don't Cry...ってど...
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
「システムを導入する」を英語...
-
肩書きの元、前はex-かformerか?
-
loud voiceの意味
-
「完熟バナナ」は英語でなんと...
おすすめ情報