
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
東京すね。
僕は関西〜慶応文系です。
当時は神戸や京大合格者(というか地底)は、早慶はだいたい受かってたし、東大A,B判定でも地元帝大なんて奴はけっこういました。
今では考えられないけど。地底賢かったんです。
けど、就職なって内定先とか聞いたら、
阪大とか、神戸行った(明らかに僕より賢かった)同級生が、え、そこ?みたいなことはありました。
慶応からすると滑り止めになるようなとこが、阪大や神戸のこの第一希望みたいな感じになってました。
どれだけネット社会なっても、本当に優良な情報なんて無料で公開されませんからね。悪くいうとゴミみたいな情報の方が多いわけです。
結局口コミとか、体感(バイトやインターン含む)じゃないと取得できませんし。
で、若い人とか大学生が欲しいような情報って、上流、つまり東京に落ちてることが多いんですよね。
アメリカでも,分野によってはハーバードやプリンストンを蹴ってカルテックやスタンフォードを選ぶ人が増えてます。
土地的にシリコンバレーと離れて暮らしてること自体が色々と不利なんですよ。
もちろん個人差はあると思うのだけど(東京でも上手くできない奴はできないし)
年収や知名度考えたら、
サンフランシスコの中堅大学の方が東大含めた日本の大学よりずっと良い収入や知名度のある会社に入れる可能性は高いと思いますし、
東京圏の大学の方が、地方大学より就職などは有利だと思います。
いま難関と言えるのは、
例えば、
●マッキンなどの外資コンサルとゴールドマンなどの外資金融
●電博キーと言われる大手マスコミ
●4大商社
などです。ここに入れるかどうか?
が大学の社会評価と言えます。
あと、難関と言える会計士試験、司法試験、国家総合職試験の合格者数や合格率ですよね。
ググればわかりますけど、地方とはやっぱり差がありますよ。早慶はもちろん、MARCHとかでもけっこう帝大より人数行かせてますから。
国家総合職なんかは地方大学も強いけどそもそも今は人気ないし。
司法試験なんかだと帝大除けば地方は東京私大と比べてもかなり弱いし。
この2つは就活に比べると地方大学もかなり頑張ってますけどね。ただ就職しようとなると東京行く方が100%よいです。
東京に出た方がチャンスは広がります。
もちろん相性あると思います。京都はのんびりできて楽しいし、元からの友達も多いと思いますから。
京大は就職にも強いですけど、就活だけ考えたら一橋の方が強いし、人数だけで言ったら上記の難関企業に早慶からもwスコアされます。
上手く言えないけど,企業は、別に学歴で学生を採用するわけではないんですよ。
No.2
- 回答日時:
一橋トライしてみては?
滑り止めは、ドイツの大学もアリです。
学費無料で、英語で授業してくれ、入学試験不要(高校の成績が主に評価される)です。教育レベルも非常に高く、最も有名なTHE世界大学ランキングのトップ200校に、日本からは東大と京大の2校がランクインしてますが、ドイツからは22校ランクインしています。
イギリスとかアメリカだと、出願締め切りが1年前とかだったりしますが、ドイツなら、日本の受験の結果が分かった後で、高校の成績表とかだけ出して、出願することができます。
ご参考まで: https://gogermany.jp/consultation/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 大学受験 東京経済大学経営学部と東京理科大学理学部2部だったら皆さんどちらに行きますか? 2浪生ですが、偏差値 3 2023/01/31 12:56
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 8 2023/05/13 14:18
- 学校 進学校出身なら、「現役でMARCH合格。」って価値ないのでしょうか? 4 2023/06/19 22:28
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 3 2023/04/27 10:26
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学受験 北野高校と洛南高校はどちらの方が賢いイメージですか. また北野高校や洛南高校から一橋経済,慶応経済へ 4 2022/08/04 16:36
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
早稲田はなぜ医学部がないのに...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱ...
-
どの予備校にもだいたい早慶模...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
英社しか出来ない文系
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
外国語系の学部の将来性とは
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報