アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生物と数学 どちらが難しいですか?大学受験の選択科目で迷っています

A 回答 (5件)

高等学校学習指導要領に定める単位数は、数学IA、IIB、IIIの全てで16、IIIを除く文系の範囲でも11。

生物は包含される生物基礎を含めても6。

数学のほうが習得には圧倒的に手間がかかると文科省が認めています。難しさをはかる尺度にはなり得ます。
    • good
    • 0

こんばんは。


生物と数学の選択肢があると言うことは
医学系(医学部、歯学部、獣医学部、薬学部など)でしょうか?
過去問を試してみましょう。
過去数年分の生物と数学を本番と同じ環境で解いてみるのです。
そして、得点を調べましょう。
貴方がより多く得点出来た方を選択すれば良いのです。
    • good
    • 1

それは人によると思いますよ。



数学が得意な人なら生物のほうが難しく感じるでしょう。あなたがどちらが得意かで決まります。

一般的に同じ理科の中で選択することが多いですが、数学と生物での選択って珍しいですね。
    • good
    • 0

二択なら、得意な方。

ですが、
比較が、数学と生物って変わった組合せです。
普通は、化学か生物、あるいは、生物か地学のように同じ理科から選択なら分かりますが。
質問者さんの希望大学の選択受験科目が、数学か生物なら、本当に得意な方でご本人が一番わかっていると思います。
ただ、多方面の大学を視野に入れた場合、生物が選択肢にある大学は少ないです。数学に力を入れた方が選択幅は広いと思います。
    • good
    • 0

あなたの 得手・不得手に依ります。


赤に他人に聞いても 答えは 出ません。
自分で 実際に問題を沢山やって 決めるか、
あなたの成績を把握している 先生に聞いてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています