
4月20付けで退職が決まっていましたが、面接で採用決定した人(Aさん)から「すでにパートで働いている」との連絡があり、私の退職日が未定になりました。
Aさんには「引継ぎ期間として3月13日~20日まで午後の2・3時間をパートとして来ていただき、21日から正式に来ていただく」という事をはなしてあり了承していました。私がその話を聞いたのは連絡があった4日後で、社長から話がありました。
退職日について社長に言われた事は「20日までに次が決まれば20日付けだが、決まらなければ決まるまでいてほしい」、「とりあえず4月いっぱいまでとしておく」、「5月の中頃までみてほしい」、と言う事が次々変わっていき「考え直して子供が出来るまでいてはどうか?」まで言われました。
私がやめる理由は結婚して通勤が大変になったこと、ある人物から受ける精神的ストレスの為です。ストレスは直属の上司からのものなので、その事については社長にすべて話し、理解していただいています。
女子社員は私を含め2人で次を見つけ、引継ぎを終えるまで退職できません。面接の電話も全くありません。求人を出しているところは職業安定所のみで求人雑誌等には載せていません。この状況でも載せようと動いてもいません。
20日付けの退職願を出そうと思っているのですが、保留になりそうな気さえします。
こういう状況の場合どうしたらいいのでしょうか?
よいアドバイスなどがあればお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No. 3の続きです。
あなたがとにかく辞めたい、退職後に多少の悪口を言われても構わない覚悟を決めているという前提で書きます。「会社側にいろいろご都合はありましょうが、とにかく私は辞めることにいたしました。これは届です。届は会社が受け取るべきものであり、会社に受け取り拒否という選択肢はありません。私の退職日が4月20日という意思表示を、本日致します。受け取って頂けないならば、内容証明でお送りするだけのことです。私は法律に則って行動しており、この届は100%有効です。退職日を変更することは不可能です。」ときっぱり言って、届を社長の机に叩きつけて(笑)部屋を出ます。
それでも社長が届を突き返してきたら、その足で地域の中央郵便局(近所の出張所みたいな局では駄目)へ行き、本当に内容証明+配達証明で出します。ちょっと値段は高いです(うろ覚えですが数千円)。
(内容証明の出し方を郵便局のサイトかどこかで確認しておいてくださいね。)
あとは、No. 3の下から3段落に続きます。
あなたが事前通告期間を守っているのに後任が存在しないのは、100%社長の責任であり、引き継ぎがなされていないなどと言いがかりをつけて会社があなたに対して損害賠償請求をすることも不可能です。安心してください。
いつまで経っても物事を決めることができない人がいて、自分の人生を邪魔されることがあります。私もそうでした。どうぞがんばってください。
No.3
- 回答日時:
退職するのに、社長の承諾やハンコは必要ありません。
退職届を社長が「あずかる」こともできません。退職届を出すことによって、従業員の側から退職日を一方的に確定させることができます。社長や会社の都合が入り込む余地はありません。社長があれこれ言ってきたら「とにかく私は●日付けで辞めることは確定しました。これを否定することはできません。」と社長に言えばよいです。退職を事前通告する期間が就業規則で定められており、1ヶ月とか2週間というケースが多いと思います。それに従います。就業規則がない場合は、民法の規定に従って2週間前の事前通告になります。4月20日退職でしたら、4月6日に出社して朝一番にでも届を出さないといけないかもしれません。就業規則を確認してください。
後任の有無、引き継ぎが完了しているかどうかは、あなたが就業規則(無い場合は民法)に沿って決めた退職日に影響しません。後任がいないからといって、退職日が延長されることは、あり得ません。
それで、あなたが指定した退職日を超えて働くよう社長が求めてきた場合、それは、「社長があなたにお願いしている」ことになり、あなたには拒否権があります。仮に要請を受け入れるにしても、当然退職後のサービスですから、時給や就業時間について、あなたが好きなように条件を突きつけることができます。
円満退社でもケンカ別れであっても、退職書類を整えることは法で定められた会社の義務ですから、会社が退職書類でいじわるしてきたら、所管の役所に訴えてください。
この回答への補足
昨日20日付で退職届を提出しましたが社長より返され今は私の手元にあります。社長から「次が見つかるまでと話したのに20日付ってどういうこと?」と言われたので「先日の社長の話は次々言ってる事が変わってそのまま長引いてしまうと思ったので区切りをつける為に20付としました」「先月終わりにある会社と話をしていて5月から来てほしいと昨日電話がありましたので出来るだけ早く見つけてほしい」など、いつまでも残る気がない事を伝えましたが「まだ後任が決まっていないからしばらく待ってほしい、とうまく言っておいたら?5月20日までには決まると思うから」と言われてしまいました。どうしていいのかわかりません。
補足日時:2005/04/06 09:48お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- 転職 内定承諾するかで悩んでいます。 2 2022/03/30 13:20
- 転職 給与提示について相談 転職活動中です engageという転職サイトから応募した会社がありました 6月 1 2022/07/16 07:35
- 就職・退職 退職について質問です。 3月いっぱいで退職したいと退職願いを出しました。 次の会社の入社日は4月中旬 2 2023/02/17 19:39
- 退職・失業・リストラ 中々辞めさせてもらえない場合 2 2022/06/05 15:24
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 退職することにしました。 退職願を書こうとしています。 退職日をいつにしようか考えております。 会社 2 2023/02/12 23:44
- 退職・失業・リストラ 雇用契約を出してくれない会社、会社都合で退職できるか 6 2023/06/30 14:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職日の身分
-
親睦会を辞めさせてもらえない
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事をどんどん減らされていま...
-
退職理由が転勤の場合は?
-
離職票発行の時期について
-
ストーカー被害により退社
-
ニチイ退職
-
退職代行サービスを利用した事...
-
社員採用を本人が断ってきた場合
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
今月末で会社を退職します。 少...
-
ダイソーを辞めたくて店長に電...
-
精神的苦痛による1日での退職。
-
使者による賃金の受け取り
-
退職した会社が私物をすべて返...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有給休暇を全て使って退職する...
-
退職理由を自己都合から会社都...
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
退職日まで仕事に行く気持ちの...
-
退職後も電話で仕事を教えなく...
-
退職者へのスピーチに困っています
-
はじめまして。ヤクルトレディ...
-
派遣社員ですが、勤務3日目で...
-
退職日の身分
-
退職した会社が私物をすべて返...
-
退職を申し出た後、続けた方い...
-
退職した時、引越し代は請求で...
-
退職届提出後に退職日まで休むと?
-
ダイソーの雇用契約期間中に辞...
-
風俗で働いてたことが会社にば...
-
【休職からの転職】源泉徴収表0...
-
入社10日…退職します。
-
ヤマト運輸 源泉徴収票の発行...
-
研修期間中に解雇を受けました
-
今月末で会社を退職します。 少...
おすすめ情報