
今もうその事実に耐えられなくてずっと泣きっぱなしです。甘ったれで申し訳ありませんが、強い言葉や否定する言葉は使わずにご助言くださると幸いです。
数年前に動物系専門学校を卒業し、認定動物看護師の資格を取りました。2月に国家試験を控えています。
私の経歴だと、チャートを使って確認たところ講習は16時間で既卒者・予備試験なしに該当すると思いましたが、私が通っていた学校は最近になり学校名が変わった為一覧に名前が無く、不安だったので講習を受ける前に学校側へ
・名称変更前でも指定校に該当するのか?
・該当する場合、自分は既卒者なのか現任者なのか?
・講習時間は16時間でいいのか?予備試験は無しで大丈夫か?
これらを問い合わせました。解答は全てyesであり、既卒者の扱いになり予備試験も不要と解答されました。
しかし今回卒業証明書が必要になり、再度問い合わせをしたところ、電話口の女性は分かっておらず他の女性スタッフに電話を代わると、その女性から
・卒業していても名称変更前は指定校ではない
・コアカリキュラムと言われていたものは実は学校側が独自で作っていたものだった(そのため必須科目は勉強していなかった?)
・既卒者ではなく現任者である為、予備試験が必要だった
と、今になり言われました。これは今回問い合わせ無ければ分からなかった事実です。私は以前に問い合わせた段階で、電話口の女性から間違った情報を伝えられていました。
にも関わらず、今回電話対応した女性スタッフは「前に電話出た人も分からないで伝えちゃったのかもしれないけど自分で調べてねってことだったんだよ。今回は受けられないね」とタメ口で謝罪も一言もせずに自分は悪くないといった態度でした。また、受験資格は無いから証明書も発行してくれません。
現在国家試験の運営元に問い合わせ中ですが、いかなる理由があっても返金はしないと記載もありますし、予備試験は既に終わっています。
いま、怒りと悲しいのとで仕事中からずっと泣いてしまい精神的に非常に辛いです。
法人本部にもクレームは入れましたが、在籍当時から教務のパワハラやいじめが横行していた場所なのでどうなるかわかりません。
今もう死にたいです。
ほぼ愚痴ですみません。せめて今回がダメでも次の試験に向けて前向きになれるようにしたいですが、どうしても泣いてしまって切り替えられません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大変でしたよね
私は所詮他人なので、何もしてあげられなくて悲しいですが、
まずは暖かいものを飲んで、体を温めて、ゆっくりお風呂に入ってください。
景色の好いところに遊びに行くのもいいと思います。
国家試験がなんの種類かにもよって対応は変わってくると思うので
何もアドバイスしてあげられないのですが、とにかくお体には気をつけて。
体が弱っていると精神もつられて弱ってしまいます。
身体さえあれば来年受けるとか、ほかの職でスキルを生かすとか、何とか道はあります。
まずは傷ついた心を癒してあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(悩み相談・人生相談) 至急!!司法試験について 閲覧いただきありがとうございます。 19歳女です。 私は家庭の事情により大 4 2022/06/22 07:15
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンモグラフィ精度管理講習会...
-
手話通訳士になりたい!
-
資格試験紹介サイト
-
資格取得の勉強をしている彼へ...
-
第一級陸上特殊無線の勉強方法
-
ペットシッターと愛玩動物飼養...
-
BCAOの初級管理者試験を受けよ...
-
資格取得の参考書、紙の本と電...
-
医療事務の試験について
-
運転免許証更新の際の古い免許...
-
診療報酬請求事務能力認定試験
-
通達や通知の勉強の仕方
-
SPIの理数系が解けない
-
今通っているパソコン教室無駄...
-
パソコン資格の勉強方法
-
中小企業組合検定(中小企業組...
-
MOUS エクセル 解き方の基準
-
アンモニアの取扱いについて
-
ベビーシッターになるには?
-
土地家屋調査士について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BCAOの初級管理者試験を受けよ...
-
建築物環境衛生管理技術者講習...
-
医科と歯科の違いって?
-
資格試験日と仕事日が重なって...
-
資格取得の参考書、紙の本と電...
-
資格取得の勉強をしている彼へ...
-
学校側のミスで受験資格を失っ...
-
「国家資格」の定義を教えてく...
-
コンピュータ会計能力検定試験...
-
資格の試験が終わるまで勉強の...
-
建築業経理事務士の資格
-
医療事務の資格について
-
ツアコンに必要な資格??
-
ユーキャン等の講座を申し込む...
-
マンモグラフィ精度管理講習会...
-
フォークリフトなどの免許
-
医療事務の試験について
-
運転免許証更新の際の古い免許...
-
急ぎです!履歴書(身上書)の書...
-
アンモニアの取扱いについて
おすすめ情報