アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はすぐ悩みます
家族からは悩みを探してるみたい と言われるほどです
嫌な事があると まだなにも起きてもいないのに 想像の翼を広げ
きっとまた起こる いやもっとひどい形で・・と思ってしまって憂鬱になります
で だいたいそうはならず過ぎていきますが 
でも その時まで何週間も憂鬱で 家族に改めて相談すると
は? なんのこと って感じになります 
は そんな事で どうでもいいじゃない 小さい事でとなります
わかってはいるのですが
でも また新たに悩みます  不安障害?っていうんでしょうか 
自分でも嫌になります
たぶんこの習慣は治らないおもうのですが
心の持ちようと言うのか こういうふうに考える習慣をつければ少し楽になるのでは
みたいな事があればアドバイスしていただきたいのですが
宜しくおねがいします

A 回答 (7件)

その悩みはどの様な事に役立つの?



例えば問題の改善に繋がる用であれば悩むべきですが、全く効果が無い時には無駄なので止めた方が良いかと。
    • good
    • 1

私も不安障害です。


でも、少しは良くなったかな。
なぜ不安になるかわかるかな。
それは、あなたが悪いことを考えるから。
こんな嫌なことが起きたらどうしよう、と考えると、必ず不安になります。
だって、誰だって悪いことを考えたら心配になるし。
つまり、あなたは自分で自分自身を脅しているのです。
脅迫しているのは、あなた自身です。
心の中に暴力団がいるようなものです。
今度不安になったら、何を考えていたか考えてみてください。
必ず怖くなるようなことを考えていたことに気付くはずです。
あなたに大事なことは、自分を脅すことですか。
その脅し方がひどいものだから、あなたはずっと悩んでいるんだよね。
もっと自分に優しくしたら。
大事な自分だよ。
そのことに気付いて。
日頃から、深呼吸したり、ストレッチしたりして体の筋肉を
伸ばしたらいいよ。すると、緊張も緩んでくるから。
お風呂に入るのもいい。
とにかく、悩みは自分が作っていることに気付けば、改善していくよ。
    • good
    • 1

同じようなことで悩んだことのある経験者の一人として感じたことを書かせて頂きます。



頭では小さい事だと分かっているけれど、先のことが不安になり憂鬱になってしまうとのことですが、もしかしたら、あなたは心配性や完璧主義、負けず嫌いといった傾向をお持ちではないですか。
もし、こういう傾向を持っているのであれば、あなたの悩みは神経症の一種の心配症ということになると思います。
そして、この場合は森田療法の学習をしていく中で考え方や心の持ち方が変わってくれば楽になってくると思います。

以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-6.html
https://www.mental-health.org/morita.html
    • good
    • 0

> こういうふうに考える習慣をつければ少し楽になるのではみたいな事があれば



「私の想像力の翼は、何週間も考え、悩んでも、憂鬱になっても、結局、たいした想像はできない、どうでもいいような小さいことしか想像することができない貧弱な想像力の翼だ」と、ありのままを表現して、自分に言い聞かせてはどうでしょうか。

自分の想像力の非力さを自覚すれば、どんなに想像を繰り返しても、「また小さなことを思っているだけなんだ」と、少しは、軽く扱えるでしょう。

「きっと不安障害なんだ、不安に怯えて行くんだ」としっかり見据えてしまえば、それなりに気楽ではないでしょうか。

なお、普通に言う「不安障害」は、「不安に怯えて、外出できない、仕事に行けない、会話が出来ない、眠れない、パニックを起こして倒れる、暴力行為を始める」など生活の大事なことが出来なくなることをいいます。 憂鬱になる、不安になる、怖いと思う、深く悩んでいるというだけですんでいるのならば、「不安障害」とは言わないのが普通です。
    • good
    • 0

>この習慣は治らない


癖になってるんでしょうね。

>少し楽になるのでは
方法としては、

>なにも起きてもいないのに 想像の翼を広げ
これができるのならば、
悪い事ばかりでなく、良い事を都合よく考えることも
できるってことですよね。
ありえないような悪い事を想像できるのならば、
宝くじ1等が当たるかも!とか、真逆のありえないことも
想像できるってことじゃないですか。

最初は無理にでも、そう言うことを意識して、
やってみたらどうですか?
それが悪い事を想像することと同じように、
癖になってくれば、ある意味、どっちの想像でも、
信じない?というか、ばかばかしい?というか、
すぐに忘れるようなことになってくると思いますよ。
悪い事の想像もそうでしょ?
結局、そのあと、そんなことは特に起きずに、
忘れてるでしょ?
同じですよ。

悪い事をいろいろ考えられるという想像力があるなら、
良い事をいろいろ考えられるという想像力もあるはずです。
そこに気が付いてないだけで、
無意識に悪いほうばっかりやっちゃってるだけです。
意識して、良い事を無理やりにでも考えることを
やってみたら、何か変わるんじゃないですかね。
    • good
    • 0

慣れる事かも。


同じ事をなん度も繰り返しても慣れないのは理由はあると思うので、まずはその理由を考えて対策をすることでは。

たとえば…
毎日違うことで悩んでいるから前日のことをすぐに忘れる→日記をつける(何が起きてどう考え、結局どうなったかを後から書き込む)など。
    • good
    • 0

まず、悩みのない人間なんていませんよね。

問題はそれを公表するかどうかです。仮に、10の悩みがあって、それを全く公表しない人間と、全て公表する人間がいたとした場合、受け取る側は前者を悩まない人、後者を悩みばかりの人と考えるでしょう。だから、あなたが悩みを持っていても、ちょっと我慢して(友人に公表するとかして)、家族に公表するのを半分くらいにしてみましょう。途端に家族から「悩みが減ったみたい」と言われるのではないでしょうか?これで、新たに悩む事も半分になるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!