「お昼の放送」の思い出

人間工学や機械工学では、『人間が瞬間的に出力できる力』や『人間が無理なく出力できる力』ってどの程度と想定しているんでしょうか?

『指一本では、?Nまでは押すことができる。』とか具体的な数字が知りたいです。

データや基準が記載されている本やホームページがありましたら教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


動物の筋肉が出せる力は、断面積1平方センチ当り、最大で約10kgだそうです。無理なく出せるのはその半分くらいではないでしょうか。これに伸縮距離「ストローク」を掛けて、時間で割ってやれば「仕事量」になると思います。
但し、筋肉は常に縦に使われているわけではありませんから、ストロークよる重心移動にはモーメントの計算が必要になると思います。
瞬発力に就いては公式が見付かりましたので、URLを参考にして下さい。

参考URL:http://www.ohba.co.jp/zatugaku/7kagaku/7_00001.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

データ、参考になりました。
これを実際の動作に置き換えると、
 ・指や腕の平均的な筋肉断面積
 ・体全体での筋肉の動き
などを数値化して、コンピュータ上でモデリングですね。

うーん。好奇心満足への道のりは遠いなぁ。

お礼日時:2005/04/24 18:15

その辺をどのように設定するか,が,設計屋の腕の見せ所ではないでしょうか.



開発畑,特に企業の開発関係の部署にはそういうデータはあると思いますが,
社外秘ではないかと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

ISO時代の設計屋は、製品の妥当性確認を行なうための基準データが重要ですから、各メーカにはそのようなデータいっぱい有りそうですね。

ユニバーサルデザインが進む昨今、製品を客観的に評価できる基準として『公的機関が制定した人間のデータ集』とかありそうだと思ったんですが、考えが甘かったなぁ。

お礼日時:2005/04/24 17:43

そのようなデータがあるかどうか,ちょっとわかりません.



なぜならば,人間の出せる力の大きさは 
力の向き,姿勢(腕や指の角度)に依存します.

一番出せるのはバケツを吊り下げる姿勢の重力方向でしょうし,一番出せないのはこの姿勢での水平方向です.

たとえば,
椅子の上で正座してバケツを吊り下げるとしたら
骨が折れたり関節が外れるまで,
バケツを重くしていけます.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おもわず、アテネオリンピックで重量挙げの選手の腕が折れたシーンを思い出してしまいました。(あれは痛そうだった。)

まさに、第2次大戦中の人体実験データの世界ですね。
その手のデータって、時代の闇から闇に消えていったんでしょうか?
元々の質問から離れていきますが、それはそれで気になるなぁ。

お礼日時:2005/04/24 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A