dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしてもxの答えが出ません。
計算方法を教えてください!

「どうしてもxの答えが出ません。 計算方法」の質問画像

A 回答 (6件)

(240/5)=(24/5)


11+(28/60)=11+(7/15)=172/15

24/5+240/x=172/15
72x/15x+(3600/15x)=(172x/15x)
72X+3600=172X
3600=100X
X=36
    • good
    • 0

約分できる分数は 約分します。


帯分数は 仮分数に直します。
通分して 分母を同じにすれば 分子だけの計算になります。
240/50=24/5 ; 11+(28/60)=11+(7/15)=172/15 。

与式=(24/5)+(240/x)=172/15 通分すると 分母は 15x になる。
(72x/15x)+(3600/15x)=(172x/15x) 。
分母が 同じになるので 分子だけを書きます。
72x+3600=172x → 3600=100x → x=36 。
    • good
    • 0

11*60+28=688=8*86 にしてから 


答案はここから

全体を8で割ると
30/50 +30/x=86/60
30/x=86/60-30/50 =(86*5-30*6)/300 =250/300=5/6
よって x=30/(5/6)=180/5=180・2/(5・2)=36

センスよく綺麗に解きましょう!
    • good
    • 0

とりあえず各分数を、扱いやすい約分済みの仮分数に直しましょう。


24/5 + 240/x = 172/15. これで少し見やすくなりました。
次に一次方程式を解いて、 1/x = (172/15 - 24/5)/240 = 1/36.
最後に x = 1/(1/36) = 36 です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっ!なんでこんなやり方をすぐできなかったんでしょう。。丁寧な解答ありがとうございました!解決しました♪

お礼日時:2023/02/27 18:15

とりあえず分母を300にあわせて1440/300+240/X=(60×11+28)×5/60×5



(60×11+28)×5から1440を引いていけばできるのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!解けました♪

お礼日時:2023/02/27 18:15

そのまま計算すればよいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2023/02/27 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!