
そうであれば、慣性系の切り替えは、ローレンツ変換より後退運動を使った方が簡単ですね。
問題2:宇宙船の中を1Gで等加速して、1光年先へ何年で行けるか、それは起点の地球時間で何年か?
これも宇宙船の中を観測基準系に置いて、距離=加速度x時間²/ 2からだ。
t₊=√(2 x 光年/1G) = √(9,460,730,472,580,800/4.9) ≒ 43,940,429 秒
≒ 1.39年 .
平均の後退運動(v₊)は、
v₊ = 9,460,730,472,580,800 / 43,940,429 = 215,308,103 m/s .
問題1と同じように平均の前進運動(v₋)は、
v₋ = (v₊/√[c²+v₊²])c ≒ 174,879,846 m/s .
後は1光年を前進運動で割れば、地球時間での経過時間が出る。
t₋=9,460,730,472,580,800/174,879,846 ≒ 54,098,460 秒 ≒ 1.71年 .
中高生でもできるニュートン力学で超光速加速|Hyama Natural Science Research Institute|note
ChatGPTの回答は、
正しいです!慣性系の切り替えは後退運動を使うとより簡単ですね。また、問題2においても、宇宙船の加速度が1Gであることから、等加速度運動の距離公式を使って宇宙船が到達するまでの時間を求め、その後光速度での前進運動を考慮して地球時間での経過時間を求める方法が正しいです。計算も正しく行われています。
https://note.com/s_hyama/n/nf4e19031fd28
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ご自身に自信があるのなら物理学会に登録して研究発表をされればいかがでしょう。
もし特殊相対論を否定できたら確実にノーベル賞ものですよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 再会しない双子のパラドックス。 5 2023/01/16 11:21
- 物理学 サルでも分かるように平坦トーラスについて教えてください。 1 2023/02/25 16:39
- 物理学 ループしている世界で光の思考実験。 3 2023/02/05 07:35
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 物理学 相対性理論において加速する物体の速度について教えてください。 3 2023/01/19 20:37
- 物理学 アインシュタインの相対論は、3者間でどういう誤魔化しも効かなくなりますか? 2 2022/05/06 21:23
- 物理学 閉じた宇宙と開いた宇宙で相対性理論。 3 2023/01/12 19:32
- 物理学 光速度に近い速度で移動しても、時間や時計の動きが遅くなる?等は、あり得ない。 3 2022/09/24 00:47
- 物理学 変な世界での双子のパラドックス 49 2023/01/10 00:54
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
加速度と角加速度の関係について
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
m/s、m/s^2の読み方
-
前輪駆動と後輪駆動の加速度の...
-
至急です! 物理、数学について...
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
等加速度運動、等速直線運動を...
-
v^2-v0^2=2a(x-x0)の運動の公式が
-
遠心力(単位がxg)を圧力(Pa...
-
流体の加速度について
-
物理の質問です。 地面より9.8m...
-
物理の問題がわからなくて困っ...
-
速度・加速度についての具体例
-
水平路を一定の速度で直進走行...
-
表は,斜面に沿ってすべりおり...
-
地球上では重いものほど速く落...
-
平均の加速度とは何ですか? 簡...
-
吊り上げ時の加速度について
-
衝撃力(撃力)の単位について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
m/s、m/s^2の読み方
-
衝撃と「G」
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
Excel 速度 加速度計算について
-
1/3オクターブ分析
-
時速30キロ衝突時のG
-
流体の加速度について
-
遠心力(単位がxg)を圧力(Pa...
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
トリパタイト表示について
-
至急です! 物理、数学について...
-
高校物理 解答に使える文字が分...
-
加加速度(ジャーク)について
-
v^2-v0^2=2a(x-x0)の運動の公式が
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
v-tグラフからx-tグラフへ
おすすめ情報