
剛体の滑車の問題です。
αとβを図のように設定すると、
加速度と角加速度の関係は
α+β=aω・(オメガドット)
となります。
私は加速度αで円板が降下すると紐が緩み、その分加速度βが紐をひっぱり、紐をピンとはるイメージで立式しました。
このイメージで正しいのですか?
どなたかご教授ください。
よろしくお願いします。
またβを上向きに設定すると、
α-β=aω・(オメガドット)
になると思うのですが、これも式から直感的に理解できません。
というか、この二式目は成立するのでしょうか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
αとβが何であるか書いて無いけど
①αは剛体動滑車の並進加速度
②βは重りの加速度
とします。
滑車がXa、重りがXb移動すると
(Xaは滑車の並進移動量、Xbは重りの移動量)
滑車の右端から重りの上端までの距離はXa+Xbだけ増えますから
滑車は θ回転して紐を繰り出す必要があります。つまり
aθ=Xa+Xb
両辺を2回時間で微分して
a(dω/dt)=α+β
しかし、円板が降下して紐が緩むはず無いけど
どういう理屈?
No.2
- 回答日時:
>私は加速度αで円板が降下すると紐が緩み
どうしてそうなる?
ヨーヨーを落下させても、糸は「引っ張られ」でしょう?
糸を引っ張り、その「摩擦」で回転するのですよ。
答を出す以前に、正しく現象を把握しなければいけません。
そこに書いてあるとおり、「糸の張力」(同じ糸だから、左右で同じ大きさ)を考えて、
・右の物体は、重力と張力の差で下向き加速度 β を生じる。
運動方程式は、下向きを正として
mβ = mg - T ①
・左の滑車は、重力と張力の差で下向き加速度 α を生じる。
運動方程式は、下向きを正として
Mα = Mg - T ②
かつ、(a とアルファが紛らわしいので、滑車の半径を r と書きます)トルク rT によって回転角加速度 dω/dt を生じる。(図のωが何を表しているのか分からないが、通常は「角速度」に使うことが多い)
運動方程式は、滑車の慣性モーメントを I として
rT = I・dω/dt ③
滑車は円板なので、その慣性モーメントは
I = (1/2)Mr^2
なので、③は
rT = (1/2)Mr^2・dω/dt ③'
・ここで、右と左の物体の間には
α + β = r・dω/dt ④
の関係がある。
(右の下向きと、左の下向きは逆向きであることに注意)
もし、左側の下向きを正として、右側はそれに従って「上向きを正」とするなら
①は mβ = T - mg 右側が落下するなら β<0 となる
④は α - β = r・dω/dt
となります。
あなたの疑問は、「正の向きの取り方」だけの話かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理基礎です。 質量0.90kgの物体Aを傾きの角θの滑らかな斜面上に置く。物体Aに軽くて伸びないひ 2 2022/07/05 05:38
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 台と小物体合わせた全体の水平方向の運動方程式 とは? 8 2022/09/02 06:33
- 物理学 力学の微分の質問です。 答えを教えてください。至急です。 問題1ある軸の上を並進運動している物体の位 2 2023/01/31 15:10
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 物理学 【 物理基礎 2物体の運動方程式 】 問題 写真の図を見て、物体A、Bの加速度の大きさを答えよ。 ま 1 2022/11/30 18:50
- 物理学 角速度ベクトルにつきまして 3 2022/08/09 15:44
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 相対性理論の加速度とは。 3 2023/06/20 09:29
- 物理学 物理の単振動の問題で分からない所を教えてください 1 2023/05/10 20:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
表は,斜面に沿ってすべりおり...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
衝撃と「G」
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
物理の公式について
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
加速時の傾斜角
-
猿の惑星と相対性理論
-
この問題なんですけど、糸を切...
-
高校物理;円運動+単振動+慣性力...
-
m/s、m/s^2の読み方
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
ヨーヨーの物理: 糸を引く加速...
-
走る速さについて。
-
運動方程式について
-
加速度と重力について
-
高校物理 解答に使える文字が分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
m/s、m/s^2の読み方
-
衝撃と「G」
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
Excel 速度 加速度計算について
-
1/3オクターブ分析
-
時速30キロ衝突時のG
-
流体の加速度について
-
遠心力(単位がxg)を圧力(Pa...
-
「等加速度運動」と「等加速度...
-
トリパタイト表示について
-
至急です! 物理、数学について...
-
高校物理 解答に使える文字が分...
-
加加速度(ジャーク)について
-
v^2-v0^2=2a(x-x0)の運動の公式が
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
v-tグラフからx-tグラフへ
おすすめ情報