アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事をする上でしたっぱがいちばん辛いですか?
今年4月に入社したばかりの新卒20歳です。
私の教育係の方がいるのですが、その人が休みの時に私が起こしたミスのことも全てその人に伝えられており、教育係の人から色々言われたりします。

影でコソコソ言われてるのもなんかつたわってくるし。
ちゃんと教えていただいていますが、注意されたりすると辛いです、
もう辞めたいと思うし仕事のために生きてるみたいな感じにもなるし疲れも全然取れないし休みも短いし、しんどいです。

みんな新卒の方は同じ気持ちなのでしょうか。
みんなの輪にもあまり馴染めないです

A 回答 (99件中11~20件)

仕事にミスは付き物。


それを教えて頂いているのですからどんどんミスをしなさい。
(君はまだ責任ある仕事をさせてもらえていないのだから。)
会社の業績に傷をつけていないのだからズーズーしく行きなさいなー。
それでも会社からお給料を貰えているのですよ。

刀ではないが沢山打たれて鍛えられた刀は名刀と云われます。
今は打たれる時期ですよ。

貴殿は受験勉強を終えて就職試験も終えて今に至るのだからー。
受験勉強は孤独であったが指導員がいて今度はお金を貰いながら勉強ができているんですよ。ラッキーじゃないですか。

もう一つ例題を出すと私の時代、運転免許証を取るための自動車学校の教官は恐ろしかったがそれのおかげでゴールド免許でSDドライバーです。

教育している人の身にもなって考えてみてみると気持ちが変わるかもしれません、

貴殿が今の会社に残り3~5年後新人を教育する立場になった時にその答えが出るかもしれません、
    • good
    • 0

いやいや、みんな辛いですよ。

新採の頃は責任が無く、気楽なところも少なくありませんでしたから。係長級、課長級・所属長の立場になると、なかなか年休も使えず、職場を出るのもかなり遅くなったり、事故・事件などの対応があったりすると、疲れも取れません。最後の年は、様々なトラブル、行事・イベントがあり、女性の職員が次々と産休に入り、人手も超不足、その対応の人事もままならず、別な問題も目白押し、3月29日まで、明日は来ないんじゃないかと思ってしまうほどでした。でも、さすがに3月30日には、退職の日が、明日来ると思えました。まぁ、我々の立場だと、逃げられませんからね。あとで、自分をそっと褒めるだけ・・・かも、です。
    • good
    • 0

どだい、こだい、ハンドルネームからして、幼稚さ・がぬけ切れていませんね。


ミス、と言っても色々、具体的にまでは言わなくても、ミスの態様くらいは言う必要があります。
それもできない?、となると表現内容に客観性が皆無ということになります。
すべて、あんたの勝手ということになります。
    • good
    • 0

当然新入社員が、一番辛いです。

これは誰もが通る道です。
あなただけでは有りません、この解決策は時間です。
2,3年と過ぎれば今度はあなたが、教育的立場になります。
その時今あなたが、悩んでいる事は雲散霧消している筈です。
もう一回言いますが全ては時間が解決してくれます。
例えば今辛いからと言って、その会社を辞めて別の会社に
転職すれば又新人で今度は2倍辛くなります。
これは私の経験談です。
ある著名な人の人生訓に、こう言う言葉が有ります。
【人間辛抱だ】この精神で乗り切って下さい。
    • good
    • 0

見た感じ 全て当たり前の事です



コソコソ言われてるのではなくて、あなたを育てるのも他の社員の仕事なので、情報交換してあなたを育てています

両親があなたについて話すのと同じ感じですね

覚えれば覚えるほど楽になって行きますし、注意も少なくなります

かと言って年配社員も予定の変更などで、注意と言うか〇〇してください みたいな感じで指摘し合い、全て【仕事を上手く行かせるため】に力を合わせています。

あなたは感受性が強いようですが、注意されるのは当たり前、その注意を嫌なものとして受け取るからキツイんじゃないですか?

体の疲れなどは自分で適切にいやしたり、休んだりしながら進んで行くのが普通ですよ
    • good
    • 3

質問されている内容をみて、率直に感じたのは、


その感性や考え方では、社会人として自立出来ないと思います。
仕事をしているという事は、お金=お給料貰ってるんですよね
お金貰ってやる=プロです。
スキルの有無、出来る内容、仕事品質とかと
プロかどうかは、別ものです。
プロには、責務を果たす義務があります。

影でコソコソ言われると言う表現から
学生仲間や友達と、会社組織の構成員を
混同している事がうかがわれます。

教育係は、貴方が何かしでかした時の
責任を負います。
知らなかった聞いてなかったは、通用しません。

本人からの報告が有ろうが無かろうが
監督責任を負っています。

教育係の人は、自分の仕事(持ち分)も
こなした上で、貴方の面倒をみています。

辛さで言えば、あなたの数倍は
辛いと思いますよ。

上記を、一言にまとめると

餓鬼がてめえ勝手に甘えた泣き言を言ってんじゃねえよ!
社会人なら、周りを良く見てから物言え

です。

甘やかされ過ぎです。
    • good
    • 1

新卒で新しい環境に馴染むことは、確かに大変なことです。

初めての職場でのミスや注意を受けることは、自信を揺らがせることもありますよね。

しかし、心配しないでください。多くの新卒の方が同じような感情を抱えています。新しい環境に適応するには時間がかかることが普通ですし、失敗も避けられません。重要なのは、ミスから学び、成長していくことです。

また、みんながあなたと同じような経験をしているということはありません。人それぞれ個別の感じ方や状況があります。しかし、新卒の同僚たちとのコミュニケーションを大切にすることで、互いに支え合いながら成長できるでしょう。

あなたが辛いと感じていることを周囲の人々に伝えることも重要です。誰かに相談したり、話を聞いてもらうことで、心の負担を軽減できるかもしれません。信頼できる先輩や上司に相談してみると良いでしょう。

最後に、仕事は人生の一部であり、全てではありません。自分の人生を豊かにするために、仕事以外の時間や趣味、人間関係を大切にすることも忘れないでください。バランスの取れた生活は、仕事に対するモチベーションを保つ上で重要です。

あなたはまだ新卒の20歳です。適応期間を過ぎると、徐々に慣れていくことでしょう。自分自身を信じて、前向きな気持ちを持ち続けてください。きっと素晴らしい成長を遂げることができますよ。
    • good
    • 3

人は誰でも、初めてのことをするときはすぐにできるものじゃないのです。


上司にすべて伝わっているということは、いい意味で ほうれん草(報告・連絡・相談)がきちんとできている会社なのかもしれません。
教育係と言っても、会社はその人一人で動かしているわけではないので上司に伝わっているということはいいことだと思います。(貶める報告をしていなければ)ですが。
要するに、社会人として会社勤めすると必ずみんな同じ思いはします。
もっと楽観的に、注意されたら それを理解(なんとなくではなくきちんと把握するまで聞くことが大事)して 同じ失敗をしないように努力することが新人さんのやることです。
日がたっていくと、徐々に注意されることがなくなりますよ。
何年もずーと注意されている人は私は見たことありませんから。

頑張ってください。
    • good
    • 4

お気持ちをお察しいたします。

くよくよした気持ちを持っていると、いまのように「しんどい」ことにつながります。
とにかく仕事を覚えることです。
    • good
    • 0

環境により、新人以上に中間管理職の方が上からも下からも色々な重圧が増え、大変と感じる人も多いかも知れません。


内容を見る範囲は、特に新人の内はミスは自分から言うべきですし、人間関係を把握するまで職場で苦言は言わない方が良いと思います。
現状、個人的にミスを減らし言動に注意する事で改善されますし、慣れや成長の過程で解決される事じゃないでしょうか?

人間関係は転職しても変わらない事が多いありますし、仕事の内容自体に不満がなければ、まずは自分に出来る事を考えるのも良いかも知れません。
    • good
    • 2
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!