
★行政書士試験の行政法についての質問になります。
行政不服審査法についての質問になります。
◆質問事項
①不服審査法46条〜49条で
"事実上の行為"と"不作為"については、認容裁決で違法・不当を宣言するのは何故でしょうか?
処分については違法・不当を宣言しない理由が知りたいです。
② 不服審査法46条2で
前項の規定により法令に基づく申請を却下し、又は棄却する処分の全部又は一部を取り消す場合において、次の各号に掲げる審査庁は、当該申請に対して一定の処分をすべきものと認めるときは、当該各号に定める措置をとる。
1.処分庁の上級行政庁である審査庁 当該処分庁に対し、当該処分をすべき旨を命ずること。
2.処分庁である審査庁、当該処分をすること。
とありますが、"法令に基づく申請を却下し、又は棄却する処分"というのは行政手続法で学んだ"申請に対する処分"のことでしょうか?
"却下し、又は棄却"と書いてあるので、何か違う感じがしました。(拒否と記載されていなかったので)
どなたか御回答お願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
1.
処分のある行為を「理由がある」として取り消す場合は、処分の取消し、撤廃又は変更をもとめることで具体的な「直接国民の権利義務を形成し又はその範囲を確定する」行為にかんして明確な対応がされるのであきらかですが、「不作為または事実行為」の場合容認判決についてどのような意図でそれを示しているのか一見するとわかりにくいからだと思います。これは、処分は裁判によって争うことも可能なのに対して、事実行為は争えない点もあるかもしれません。
2. "法令に基づく申請を却下し、又は棄却する処分"というのは申請に対して行なった審査対象となった行政行為の”結果”の類型です。"申請に対する処分”とはある申請に対してどのような対応をするか全般のうち処分行為を意図してると思います。
ただし、行政法では、処分と書いてあっても講学上の処分性のある行為とは必ずしも定義されてなく、個別にみて「直接国民の権利義務を形成し又はその範囲を確定する」行為か否かで判断されるのでその言葉のをどのような場所でつかってるかによっていわんとすることが若干異なります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 行政不服審査法64条の意味がわかりません。。 再審査請求に係る原裁決(審査請求について却下もしくは棄 3 2022/04/08 23:59
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政不服審査請求したところ、次ぎの答えが返ってきました。 1審査請求で審査会の結論 「費用返還決定処 4 2022/04/25 20:30
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政不服審査法についての質問になります。 問 審査請 1 2023/08/10 12:32
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政手続法についての質問になります。 問 意 1 2023/08/09 13:35
- その他(法律) 職場の上司が、私の保有個人情報を勝手に、警察に提出していました。 これは違法ですか? 初めまして。行 3 2022/11/07 20:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 政治家女子48党(旧NHK党)の登記が公開されない件について 3 2023/06/22 18:25
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政法総論についての質問になります。 ◆質問 1 2023/08/09 17:09
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政法の行政法総論についての質問になります。 問 地 1 2023/08/09 17:19
- 行政学 ★行政書士試験の行政法についての質問になります。 行政事件訴訟法についての質問になります。 問 A県 1 2023/08/16 10:39
- 訴訟・裁判 行政取消訴訟(労災不支給):出訴期間を過ぎてしまった場合、審理するかどうかについて 3 2023/05/07 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高級警察官僚の出世で、 警察官...
-
二枚舌で部下を売る管理職って...
-
警察官になるためには柔道、剣...
-
処分性が認められるとは
-
公務員の訓告・厳重注意について
-
大学教員等は軽い懲戒処分でも...
-
パワハラされてた時のことを急...
-
民事に介入できる新しい警察組...
-
談合事件で実質クビになった人...
-
駐車違反等:私有地内からどれ...
-
息子が警察官になりたいのです...
-
疑問なんですけど、男性の警察...
-
警察官って性欲強いですか?
-
統合失調症を抱えてると警察官...
-
警察の対応の悪さを監察室へ申...
-
警察官の彼女になりました。個...
-
お付き合いしている人の兄が警...
-
祖父が共産党関係者の場合は警...
-
警察官は国際結婚をしてはいけ...
-
信号 無視で後日捕まることはあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員の訓告・厳重注意について
-
空手は警察官になるには有利で...
-
警察官になるためには柔道、剣...
-
警察官・消防官・刑務官
-
警察官が窃盗しても、なぜ甘い...
-
★行政書士試験の行政法について...
-
訴えの利益について教えて下さい
-
瀬島龍三は軍用機の売込みに成...
-
警察官の不倫に対する処分
-
行政書士試験過去問平成16年...
-
二枚舌で部下を売る管理職って...
-
警察官の不倫に対する処分
-
大学教員等は軽い懲戒処分でも...
-
親が刑務所にはいってると公務...
-
行政事件訴訟法で教えてほしい...
-
警察学校当直
-
日本国籍を持たない人が自衛官...
-
脇や詰めが甘い人は、出世でき...
-
駐車違反等:私有地内からどれ...
-
息子が警察官になりたいのです...
おすすめ情報