アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家族間贈与で110万円から発生しますが、銀行間で贈与を受けた場合は、機関はどうやって事実を把握しますか?
申告からですか?

質問者からの補足コメント

  • 110万円超えた時は、翌年の市県民税申請書で申告したら良いですか?

      補足日時:2023/08/17 09:25
  • 回答で、
    5年くらい泳がしておいて時効前に一気に摘発してきます。

    ありましたが、10万円の超過でも泳がして摘発するのですか?

    泳がして摘発は数百万単位でないですか?

      補足日時:2023/08/17 09:27

A 回答 (9件)

No.8です。



> システムで監視とありましたが、一定金額を超えると銀行を監視してるシステムが反応して税務署に通知が行くイメージですか?

そういう具体的なところを一般の方が広く知ってしまったら税金逃れを考える人への抑止力が無くなります。
内情を知る人は具体的な事は家族にも話さず墓場まで持って行くこととなっています。
金融システムに限らず、世の中にはそういうことって結構あるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。言われる通りです。

私は税金逃れをするつもりはないですが、確定申告の時にいくら贈与があったとか、なかなか書くのが手間です。

たまにテレビで脱税Gメンとかのやってますが、だいたいあれで多いのは、100万円とか400万円とかの何年間もの脱税がほとんどですね、


例えば、家族間の贈与税110万円を超えて、+10万円の贈与を受けて、脱税の意識はないですが、その申告をしなかったらどうなるかとか考えてしまいますね。

所得申請書に、正直に親からいくら贈与されたとか書くしかないですね。

お礼日時:2023/08/15 13:24

No.3です。



> 回答ありがとうございます、その莫大なお金とは何円くらいですか?

「何円」といった言い方をされる方は心配無用です。


> 銀行を介して国が気づくとありますが、銀行が提出するのですか?

同じ銀行か違う銀行かに関係なく口座間のお金の移動は金融当局が監視しています。
目視ではなくコンピュータシステムを使って。
で、


> 確定申告に贈与分を書かなければ、税務署は気づきませんが、いつかバレて脱税になるって事ですか?

何年もして気付くということはありません。
システムが監視しているので。
で、課税は基本的に年単位です。


> それが極端な話し100円でも税務署は動きますか?100万円とかの高額のみですか?

100万円の贈与は控除の範囲内です。
監視システムにも掛かりませんし、確定申告でも贈与税は発生しません。
で、どのように監視されているのか、幾らから監視に引っ掛かるかを気にするのではなく、きちんと正しく確定申告することが大切です。
不正をしたくないなら贈与性の課税対象になるお金の動かし方をしないことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事が遅くなりまし。
知りたい事を詳しくありがとうございます、


だいぶ理解できました。
システムで監視とありましたが、一定金額を超えると銀行を監視してるシステムが反応して税務署に通知が行くイメージですか?

お礼日時:2023/08/14 18:25

家族に限らず個人間で贈与を受ければ贈与税がかかります。



原則は申告ですが、税務署は怪しいと思ったら
銀行に取引履歴を提出させることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、申告しないと分からないのに税務署はどうやって口座間移動を怪しいと知る事ができますか?

お礼日時:2023/08/10 06:10

>銀行間で贈与を受けた場合は、機関はどうやって事実を把握しますか?



機関とは税務署のことだとすれば
相続が発生したとき金融機関に依頼して提出させます。銀行は顧客の情報ですが無抵抗で差し出します。

家族間贈与で銀行口座での移動は贈与と認めず贈与者の借名資産と見なします。相続のとき遺産に計上されるようです。贈与にするには贈与契約書を交わし贈与者、被贈与者の両者が保管し続けないといけません。

youtube検索すれば専門家の動画があります。

現金で渡し、貰ったほうは使ってしまったら税務署はたぶん把握できません。預金するとバレると思います。贈与契約書があれば問題なしです。

死ぬ何年前以降の贈与は無効とかいろいろルールがあるようです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まとめますと、家族間の贈与は110万円を超えてても、相続の時まで課税されないって事ですか?

お礼日時:2023/08/10 06:07

機関というのは税務署のことでしょうか?


5年くらい泳がしておいて時効前に一気に摘発してきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家族間贈与は、相続後に来るって回答もありましたが、とちらが正しいですか?

5年くらい泳がしてと書いてありますが、110万円超えた分が極端な話し、100円の場合は税務署もさすがに何もしませんか?
あと税務署はどうやって超過を知りますか?

お礼日時:2023/08/10 06:30

単純に、日々振り込みを受けた銀行側でで110万円以上の取引ログを一覧表に出して、個人の預金を扱う審査部?に出して1件1件精査するのでしょう



怪しかったら税務署に報告すれば税務署で動く事になります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、銀行は110万円を超えても税務署に勝手に提出しないですよね?

お礼日時:2023/08/10 06:12

> 家族間贈与で110万円から発生しますが、



違います。
贈与の基礎控除額は年間110万円ですので110万円を超えた場合に贈与税を徴収されます。

で。把握は基本的に確定申告です。
それとは別に莫大なお金を個人口座間で動かすと銀行を介して国の機関が気付く・・・ということになります。これは贈与に関係なくですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、その莫大なお金とは何円くらいですか?
銀行を介して国が気づくとありますが、銀行が提出するのですか?

確定申告に贈与分を書かなければ、税務署は気づきませんが、いつかバレて脱税になるって事ですか?
それが極端な話し100円でも税務署は動きますか?100万円とかの高額のみですか?

お礼日時:2023/08/10 06:35

はい。

申告からです。
だまっていれば、わかりません。

ただ、大きなイベント(結婚や自宅建造など)があると、
調査されたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、申告しないと仮に100円超過でも脱税になるのですか?

あとから申告はできますか?

お礼日時:2023/08/10 06:36

生前贈与は毎年110万円までは贈与税がかかりません。

それ以上はかかります。
これは確定申告のときに申請するわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
申告しなかったら、いつかは知られますか?

お礼日時:2023/08/10 06:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A