
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>自分に合っていないような気がして…
逆に貴方に合う職種って何ですか?
そこが明確じゃないと転職するにしても、宝くじを買うようなもんでしょう?入社してみて「あ~違った(外れた)」って繰り返すだけじゃない?
辞める理由って給料が安いとか残業が多いとか、人間関係がどうとか…なんでも良いと思います。
問題は辞めてどうするか?何がしたいの?何があってるの?ってことを明確にしないと転職に失敗する確率が上がるだけです。
転職に失敗しない人は、次はこういう仕事が出来る職を探そう!この資格を活かした仕事がしたい!などある程度は絞って探します。
もちろん見つけるのは簡単では無いですが、求人サイト(ハロワ)だけじゃなくてこれまで培った人脈も駆使しますよ。
No.4
- 回答日時:
好きにしたら良いですが、その結果は自分で責任を持ちましょう。
(貴方のことですから、次に転職が成功したとしても、何かと理由つけてまた転職に走るでしょうが…客観的にみて信用できる人間のやることとは思えません)No.3
- 回答日時:
今の会社を転職先として選んだのはどうして?
「自分に合っていないような気」がするのはどうして?
このふたつの問いにはっきりと、説得力のある答えが出せないと、転職を重ねてもキャリアが身に付かない、負の転職ループに陥ってしまいます。
明確に答えられないようなら、今は転職の時期ではないと思います。
どこで働くにせよ、他人との関わりはついて回ります。
他人との関わりでは、他人から見えている自分を想像し、他人の考えを想像し、(主体性を見失うことなく)自分を合わせていくことが大事だと言われます。
相手と対立することばかりでは軋轢を生むだけで自分で居場所を無くしてしまいます。
相手に合わせるといっても服従することではなくて、相手を受容する(認める)ことで他者との関係を作るということなのです。
そうやって他人との関係性を作りながら、経験を積んで知識技術を蓄積し、キャリアを形成することが大事だと思います。
No.2
- 回答日時:
1回目が人間関係で、2回目は職種が合っていない、ということですか。
私の場合は、給料もらえるなら人間関係も職種も二の次、と思いますが、価値観は人それぞれでしょうから、自分で判断されればいいかと思います。
No.1
- 回答日時:
いいかどうかはご自分の判断
そこ手の会社で学ぶものをすべて学んだなら次のステップに進めばいいと思います
次の会社もそのスキルと持っている技術を欲しくて採用されます
会社がスキルと顧客を手にしたら御用済みになって干される人もいます
まぁ転職を繰り返す人ほど能力のない証拠とみられますね
継続は力なり
1か所に10年はとどまらないとその仕事をしてきたとは言えません
ボーナスや退職金にも影響しますから長い目で見ると損をします
お金を得るために働く会社です
お金を得たかったら仕事に自分の知識を合わすことです。
自分に合った会社など起業しない限りありません。
自分に合わないなんて
仕事についていけない仲間も出来ないから逃げ出すしかない負け犬がよく言う言葉です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 就職・退職 5/31日に新卒で3年間働いた所を会社都合で退職し、再就職手当の為8/1日に別会社を入社しましたが、 4 2022/08/15 11:15
- その他(お金・保険・資産運用) 育児休業給付金についてです。 2 2023/01/25 00:20
- その他(就職・転職・働き方) 会社の離職率 3 2023/07/04 14:32
- 転職 転職について相談です。 9 2023/01/11 19:27
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 4 2022/12/22 19:24
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 6 2022/12/25 15:39
- 転職 高卒で2年働いた地元の会社を辞め、都会に憧れやりたい仕事をみつけ、地元を離れ転職し、今月から横浜で働 3 2023/04/10 14:48
- 会社・職場 仕事について、前職と比べてしまい、辛いです 5 2022/05/17 22:59
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
将来がとても不安です
-
転職を後悔しています。。
-
最善の選択
-
なぜ 親の病気を理由に
-
将来性がない会社について 新卒...
-
メンタル疾患を盾にするのは自...
-
ストレスによる試用期間内の退職
-
こんばんは。 転職について質問...
-
退職を後悔しています
-
転職活動の不安
-
前職で労災、転職活動
-
新卒で入社して、3ヶ月なのです...
-
個人の歯科の受付助手に就職が...
-
欝と再就職について(長文です)
-
転職して半月のパチ屋を辞めた...
-
29歳で転職4社目、現在入社3ヶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢社員しかいない職場の今後
-
就職したばかりなのに辞めたい...
-
中小零細企業の嫌な所について...
-
通勤時間の限界
-
なぜ 親の病気を理由に
-
メンタル疾患を盾にするのは自...
-
中途採用の人の態度
-
年齢は28歳。社会人経験は4年。...
-
以前働いていた会社からのオファー
-
退職代行を使おうか悩んでいま...
-
25歳の男です。2回目の転職は可...
-
試用期間中ですが、辞めようか...
-
個人の歯科の受付助手に就職が...
-
転職4日・・・もう辞めたい
-
退職を後悔しています
-
やめるタイミング・・・
-
入社10ヶ月目の退職とその後に...
-
会社に対する不信感が拭えない
-
4ヶ月スーパーに勤めてきました...
-
会社を辞めてすごく後悔しています
おすすめ情報