アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世界史では、歴史の流れのつながりは大事だが、違う国で同じ時代に起こった出来事はあまり意識しなくてもよい。
〇か×か。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    日本史では、そういうことはあまり言われなかったと思います。
    むしろ、違う国同士の出来事よりも、過去に起こった出来事に起因して、物事が起こっていることの方を重視しろとならいました。
    この違いは何にあるのでしょうか。
    また世界史は、過去に起こった出来事に起因する出来事というのはあまり意識しなくてもよいのですか。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/11 11:16

A 回答 (5件)

意識してもしなくてもどちらでもいいです


決まりなどありません
個別に年代を暗記していけば自然につながります
    • good
    • 0

意識すべきです。




枢軸時代というのがあります。

紀元前500年頃に(広く年代幅をとれば紀元前800年頃から
紀元前200年にかけておこった世界史的、
文明史的な一大エポックのことです。

この時代、中国では諸子百家が活躍し、
インドではウパニシャッド哲学や仏教、ジャイナ教が成立して、
イランではザラスシュトラ(ツァラトストラ、ゾロアスター)が
独自の世界観を説き、
パレスティナではイザヤ、エレミヤなどの預言者があらわれ、
ギリシャでは詩聖ホメーロスや三大哲学者の
ソクラテス・プラトン・アリストテレスらが輩出して、
後世の諸哲学、諸宗教の源流となった。

何故か、その理由については諸説ありますが
この時代には、地球規模の大きな気候変動があり
飢えに苦しむ者が多数出て来た、からだ
という説が有力です。



日本史では、そういうことはあまり言われなかったと思います。
むしろ、違う国同士の出来事よりも、過去に起こった出来事に起因して、物事が起こっていることの方を重視しろとならいました。
この違いは何にあるのでしょうか。
  ↑
以上説明したことからおわかりになるt
思います。



また世界史は、過去に起こった出来事に起因する
出来事というのはあまり意識しなくてもよいのですか。
 ↑
意識すべきです。
どこかで繋がっている場合が多いのです。
これを推理するのも、世界史の醍醐味です。

例えば。

植民地米国を巡って、フランスと英国が
争います。
フレンチインデアン戦争です。

英国が勝利したのですが、戦費が嵩み
それで
植民地米国で課税しようとしたら
住民が反発して(ボストン茶会事件)
独立戦争に繋がりました。

独立戦争で、米国を援助したフランスは
援助し過ぎて、財政が苦しくなり
増税を図ります。

これが1789年のフランス大革命
を誘発します。
    • good
    • 0

×だと思います。



同じ時代に起こった出来事をつないだ方が、勉強していて楽しい、と思います。
    • good
    • 0

世界史とは大学受験の範囲でのことを言っているのか、もっと広い意味でのことを言っているのかによっても、全然変わってくると思います。



世界(地球)は一体ですので、地球という系で見ることもできるし、地球上のある国や地域もしくはある民族だけに着目してその範囲の中での出来事やストーリーとして捉えることもできます。

中には宗教世界の移り変わりや、そこで生活する人々のコミュニケーションや秩序、世界観、生活誌など、いろいろな側面から捉えることができます。


歴史は、それを記録した人間がいたから

世界はつながっていますので、いろいろなことが影響しあって形成されています。

人の動きも自然との相互作用ですので、例えば人が

世界史を、地域史のどの観点で見るのかによって、話も変わってくると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

Xです。


対岸の火事では済まされないのです。
清国と英国のアヘン戦争を見て、日本は改革しなくてはならない
と感じて、江戸幕府も外様大名の諸藩も改革を始めました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A