
仕事ができなさすぎて、家に帰ればほぼ毎日転職先を探している1年目公務員です。
大学卒業して、公務員になりましたが、毎日怒られ、大声で怒鳴られてます。
私はとにかく仕事ができません。15分でできる仕事を1時間?2時間くらいかけてしまいます。
分からないことが多すぎて、聞けば自分で考えろと怒られる。私はAの作業している中、Bはこうして、CはこうしてDはこうしてと指摘を貰います。すぐ忘れてしまい、
この前言ったよな?と怒られます。
分からないなりに自分で考え流ため時間がかかってしまいます。
上司からは、そんなの15分でできるやん?と言われます。マニュアルもペラッペラです。
膨大なフォルダの中から、過去文書を探すのは大変です。
また、一人で黙々とできると思われがちですが、周りの話を聞かないといけません。(担当者不在の時に、さっきなんて言ってたか、聞いてたよね?と脅されます)
マルチタスクすぎて、マルチタスクすぎます。
今、入社して、6ヶ月経ちましたが、上司からは成長が遅いと言われます。
私は向いてないんでしょうか。
同じミスをすることはありますが、一度注意されたミスを幅広く考えて、似たようなミスはやめろというのが苦手です。
また指示されても、価値観が合わないせいか、違った捉え方をしてしまい、話を聞けと言われます。
私は今の仕事向いてないと思いますが、転職するなら、どれくらい我慢してからでいいでしょうか。
アルバイトで飲食の接客、インターンシップなど、社会経験は学生時代の時にしました。その時は、成長が遅いなど言われませんでした。今の仕事をして思いましたが、動かずに頭だけを使って、効率重視に考えることが苦手なんだと分かりました。(私は現場で体を動かしながらだと、頭の回転も上がると思いました)
話戻しますが、今の仕事場では仕事できなさすぎて悪口言われます。公務員ってこんなに過酷なんだと知りませんでした。
長々とすみません。転職はいつくらいまで耐えるべきですか??
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>私は今の仕事向いてないと思います
「今の」じゃなくて どんな仕事も満足にできないでしょうね。
なので 「今の」仕事にしがみついて、慣れるのを待った方がいいです。
私はマルチタスク得意です。 資料は下から上に積んで、上から片付けます。(普通なら古いほうの下から片付けますよね)これをスタック方式と言います。 翌朝には一応、全部の仕事を下から見て、期限が来ている緊急の仕事がないかをチェックします。期限の近いのは下から引っ張りだしてすぐやります。 そのうちに下積みになって”やらなくてもよかった”という仕事がでてくれば幸運です。
私は情報システムの仕事をしていて、同時にいくつものシステム開発を管理しないといけないのでこのようなやりかたでやっていました。
>指示されても、価値観が合わないせいか、違った捉え方をして
時にはそういうことも必要ですけどね。ここで一番考えないといけないのは「何が目的か」ということです。迷うときは必ず原点の「何が目的か」に立ち返ります。そうすると別の方法なども思いつくこともあります。
「何が目的かなんてわかってる」と思うかもしれませんが、時々目標がかわっちゃうことが有ります。システム開発で「業務の効率アップのためにソフトを導入しよう」などど最初はなるのですが、そのうちにソフトの高額なのに恐れをなして、「コストダウンしろ」が目標になって、機能を絞るようになって、出来上がったら「前よりも手作業が増えた」なんていう事例をたくさん見てきました。
>膨大なフォルダの中から、過去文書を探すのは大変です。
ふーん 情報システムの前は開発資料の整理なんかもやってましたが、私一人でキャビネット11個分の資料を担当していて「3年くらい前のOOとか言う機種の開発資料はあるか」と言われたら、サっと出すのが仕事でした(IT化される前なので紙の資料です) 袋ファイル方式というので私はやってました。
今はデータベースでやりますけどね。検索キーを上手につけるとヒット視野くなります。そういうシステムも開発しましたよ。
No.5
- 回答日時:
上司だって最初から仕事できた訳じゃない
見て覚えるなんて有り得ない
学習して覚えるんです
PC画面視たからってそのファイリング画面を
どうだしたのか?解る訳ないから
パワハラ案件ですよ
No.4
- 回答日時:
まずもって、部下の仕事をできるようにするのは管理監督者の仕事です。
あなたが仕事をできないのはあなたのせいではありません。例えば羊の群れに向かうシェパードが、ある羊に規律を守らせる力量がないばかりか、その罪のゆえに噛み殺し、誇っていたらその主人はどう思うでしょうか。主人は羊飼いです。あなたは悪くない。
言い方を変えると、あなたを含めて登場人物が全員お気楽すぎ。
一般職が、組織からの奉仕(サポート)無く、自身の頭の回転によって仕事ができるようになるなんて、そんなのはマンガの世界ですよ。
次に、現実的な話を。転職活動はすぐに始めた方がよいでしょう。
何故なら転職先が見つかるかどうかこそが、転職すべきかどうかの答えであり、また、いつまで耐えるべきかの答えでもあるので。
あなたが、今日を楽しむことができる職場環境が与えられるよう、期待して祈っています。

No.3
- 回答日時:
公務員は忙しいと聞きますよ、でも怒鳴るとかはパワハラ案件なので今の時代にそれは無いです。
それにお仕事はそんな昨日今日で出来るようにはなりません。
何事も長年継続してこそ身についてくるものである程度の事は反射的に出来るようになってきたら頭に余裕が出てきます。
考え方としては「今その仕事は何のため?」を考えましょう、その仕事何のためにするのか、全体像を分かっていないと出てくる答えも不正解である事が多くなります。常に自分が今手を付けている仕事が最終的に何の為なのか意識をしましょう。
あとは仕事の優先順位、どれから手を付けるべきかですね、これにも順位をつけて取り掛かる。
なおかつ先送りにしないですぐ手を付ける、とにかく取り掛かることです。
まだ転職なんか考えないでそこで学べる事はクビになるまでしがみついて仕事の仕方を学びましょう、したら次の職場でも通用するものも出てくるはずです、次の職場でも同様にあたふたしないように学べるものは学んで辞めるつもりで。
No.2
- 回答日時:
3年頑張ってみるというのが定説ですね。
1日11時間労働については、家が職場の近所ならどうってことないですね。
通勤に片道1時間半以上かかるならギリだと思うけど。
それと、体動かす仕事はこなせてデスクワークは苦手ってことは公務員は向いてないかもしれないですね。いろんな出来事をルールに従って分類して定型化して処理するってなかなか大変ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- 学校 私はこれから先のことを考えすぎてはっきりできない人間です。周りの友達は、就職することにしたとか高卒公 7 2021/11/05 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 自己紹介を職歴の事で書けと言われました。直した方が良いところを教えて下さい。 私は職業訓練校を卒業し 3 2021/12/17 23:21
- その他(社会・学校・職場) かなり長文です。ある事がきっかけでバイト先を辞めようか考えています。 小さな飲食店(チェーン店)で3 4 2021/11/02 01:33
- その他(悩み相談・人生相談) 消えてしまいたいです もう疲れました 8 2021/11/09 13:48
- 財務・会計・経理 決算の経験を積みたい(転職) 5 2021/12/20 16:15
- 転職 転職しようか迷っております。 29歳女です。 現在IT企業(SaaSのカスタマーサクセス)で2年ほど 3 2021/11/24 21:09
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- 労働相談 今日バイト先に呼ばれて行ったら、私にクレームがきたそうです。初めてのクレームでした。 クレームの内容 3 2021/11/18 22:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
仕事を教えてくれないので病みそうです。地方公務員です。
知人・隣人
-
公務員1年で辞めた方いますか?
新卒・第二新卒
-
-
4
私は今の仕事合っているのでしょうか。 公務員1年目であと2ヶ月で社会人歴、1年たちますが、とにかく仕
事務・総務
-
5
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
公務員の新人教育って雑なんですか?? 縦割り社会で分からないことも、教えてくれない(自分で考えろ)こ
会社・職場
-
7
私は仕事ができない国家公務員、社会人1年目のものです。 あと2ヶ月で働いて1年になりますが、とにかく
仕事術・業務効率化
-
8
仕事をやめたい自分に説教してください
転職
-
9
市役所職員として就職したが、もう辞めたい
学校
-
10
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
11
20代後半の公務員です。 現在4年目で、今年度の3月末で辞めるか、もう一年長く働いて来年度の3月末で
転職
-
12
公務員です。仕事上のミスで訴えられるかも・・・
その他(法律)
-
13
転職後怒られるのが辛い。アドバイス下さい
会社・職場
-
14
2年目の公務員です。将来に希望が持てないので、仕事を辞めたいのですが、思いとどまるべきでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
15
公務員の中にいると頭が変になりそうです。
労働相談
-
16
1年目公務員です。 私は半年経ちましたが、仕事の要領が悪いと毎日怒られたり、みんなの前で怒鳴られます
会社・職場
-
17
仕事がしんどいです。 社会人7年目です。 大体2年ごとに異動のある公務員ですが、珍しくまだ3ヵ所目で
会社・職場
-
18
29歳女、公務員を休職中。今後の生き方について相談したい。
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
公務員の試用期間中ですが辞めたいです...
会社・職場
-
20
公務員の造園職って激務ですか?
国家公務員・地方公務員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
民間への転職か公務員への転職...
-
次に当てはまるような仕事は何...
-
公務員になりたいトラックドラ...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
日本郵便一般職について給料が...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
4月から新社会人です。 休み希...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
中途の公務員試験にて。 採用日...
-
元地方公務員の履歴書の書き方
-
仕事をやめたい自分に説教して...
-
2年目の公務員です。将来に希望...
-
金融機関か公務員かどちらを選...
-
公務員同士の結婚が多い理由は?
-
公務員は幕末以前でいう武士と...
-
たまたま受かった公務員に迷い
-
公務員の造園職って激務ですか?
-
私は極度に理解力不足です。 公...
-
公務員について 私の彼、友達は...
-
民間企業で働くのが辛いです
-
公務員で食品に関係する職を教...
-
公務員は転職すると役立たず?
-
公務員になりたいトラックドラ...
-
郵便局の民営化。公務員はどう...
おすすめ情報
1日の仕事は11時間です。
残業代は出ますが、しすぎると、怒られるので、改ざんしてます。
平均で11時間労働を今、1ヶ月半ほど続けてますが、いつまで持ちますかね??
上司にも相談してますが、アドバイス通りにやってもうまくいきません。むしろなぜこんな簡単なことが出来ないのかと言われます。