
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
えっと?うつ病なんですか、それとも双極性障害ですか?
どちらかで大きく違いが出ます。
うつ病なら障害者手帳を取れない可能性が高いので、その場合就労支援や就労移行支援、障害者枠は使えません。
双極性障害なら手帳を取って医師に就労支援、就労移行支援を受けたいと相談するか、ハロワの障害者専用窓口で障害者枠の求人を探すというのが定番です。
いずれも医師の許可をとってください。
しかしどれも障害者の待遇は最低です。生活保護受けた方がマシかも知れません。
できれば大学を卒業する事をお勧めします。
わかりにくくて大変申し訳ございません。
うつ病の方が世間一般に馴染みがあると思い、うつ病と表記させてもらいました。
実際は双極性障害2型です。
そうなんですね。同じ括りの疾病だと思っていましたが、変わってくるんですね。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
そういう障害で即退学という大学があるのでしょうか。
僕らは何らかの障害があって通院していて治る可能性がある場合には,まずは最大限休学させます。間に合わなければ,在学できる年限一杯まで様子を見ることを両親と相談しますけど。もし年限が8年で休学が2年なら,延べで10年の間に治して復学して卒業する道を模索しますけど,どこまで大学側と相談なさいましたか?回答ありがとうございます。
大学側とは話をしました。
6年制の薬学部に在籍しており留年休学含めトータルで12年間在籍可能とのことです。
ただ、私自身が国家試験の勉強に対して恐怖症の様なものを発症したこと、親が高齢なこと、来年も進級できない場合奨学金の資格がなくなること、また、若者の就労支援にも年齢制限がありそちらの可能性を潰すことに恐怖を感じ。それらを鑑みて中退の道も考えざるを得ない状況ではあると判断しております。
No.4
- 回答日時:
一般社会的には 双極性障害は「治療によって寛解する」という理解がされています。
障害者手帳を持っていても身体障害者やそれに準じる障害者とは違う扱いをされます。端的にいうと「あまり障害者ゆえの社会支援制度の恩恵は被ることが出来ない」です。あるのは精神疾患が理由で長期の引きこもりになった人たちに対してですが、貴殿は違うと思います。率直に申しあげて、大学中退は大悪手です。高卒と大卒では生涯賃金が一億円以上開いているという事実があります。将来的に得られる賃金が、それほどまでの巨額になると考えた場合、貴殿はそれでも中退しますか?
No.2
- 回答日時:
もしその診断書が単に「抑うつ症状」となっていれば病気ですらありません。
このままだと高卒ですよ。何とか卒業だけでもして「大卒」の資格を取ることを強くお勧めします。
No.1
- 回答日時:
うつ病で大学を中退したからといって、特別な施設、制度、社会保障、サービス等があるわけではありませんよ。
休学して病気を完治させて、大学は卒業された方が良いです。どうぞお大事にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 高校卒業と大学中退の最終学歴 2 2021/12/19 06:46
- 雇用保険 雇用保険に詳しい方、よろしくお願い致します。 不安障害(パニック障害)で雇用保険受給延長をしています 3 2021/12/27 18:58
- その他(悩み相談・人生相談) 病気で退職を促されることはあるのでしょうか。 4 2021/11/23 12:49
- その他(メンタルヘルス) 意見を聞かせてください。 福祉サービスがなかなか受けられません。 情緒不安定性人格障害 適応障害 精 1 2021/12/12 21:13
- 就職 質問内容は、就職のあり方についてです。長文になりますがご容赦ください。 私は、文系私大の22卒を予定 4 2021/11/28 01:12
- 大学・短大 現在私立大学に通う2年生です。 通信制大学について皆様の知恵を貸して下さい。 私は大学との相性が合わ 5 2021/11/15 12:24
- 退職・失業・リストラ 社会福祉法人での退職届の提出について 2 2022/06/05 01:57
- 福祉 家族への介護に対する社会保障について 5 2022/10/12 10:41
- 就職 就活について 大阪の大学生が東京の会社に就職するのはどれぐらい難しいことなのでしょうか。勤務地が東京 2 2021/11/23 20:46
- メルカリ メルカリは過去に強制退会になっても、アカウント新規に作ったら再利用できましたけど。 4 2022/02/01 05:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
うつ病→大学中退これからどうすればいい?
うつ病
-
鬱病で大学4年次に中退し、療養して寛解して働けるようになった時に、就活支援などをしてくれる場所はどう
うつ病
-
うつ病で留年(休学)したけど、無事卒業できた方いますか?
うつ病
-
-
4
19歳男子、専門学校中退のニートです。 鬱病で入院した後、1年半休養と言う引きこもり生活でしたが、1
うつ病
-
5
鬱で退学した方へ質問です
うつ病
-
6
精神病で大学を2年休学、1年留年しました。
就職
-
7
大学に通えなくなってしまった(長文になります)
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
うつ病で、今度退学する専門学生です
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
大学4年で中退を悩んでいます。(女)
大学・短大
-
10
大学を休学するか、退学するか
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
大学生の娘に「学校辞めたい」と言われたら何と言えば
父親・母親
-
12
大学生です。辛い
その他(社会・学校・職場)
-
13
教授へのうつ病の相談について
うつ病
-
14
大学を4年で中退 22歳 男です
カップル・彼氏・彼女
-
15
大学中退後
大学・短大
-
16
鬱病が原因で大学を留年してしまいました。 これは甘えでしょうか。 今からでも心の底から楽しい人生を歩
うつ病
-
17
大学をずっとサボっていて結局中退を決めた息子がいます 親子で話し合いを何度もしていたのですが結果嘘ば
子供
-
18
大学4年生 辛いです
学校
-
19
うつ病で学校へ行けず、休学届けを提出できない
うつ病
-
20
大学を鬱で休学、留年してしまいました。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うつ病で大学中退をしそうな学...
-
最近、大学が憂鬱です。 大学に...
-
うつ病の大学生 休学するべき...
-
大学でこの服着てる人いたら引...
-
中退と心の傷
-
ADHDが原因でうつ症状を発症し...
-
自分の中で一番くだらない心配...
-
私は無能です。無能って生きる...
-
オンラインテストって不公平す...
-
門限についてです 私は20歳の女...
-
大学3年です。今実験の授業が始...
-
大学の授業でのグループワーク...
-
親にバレずに精神科・心療内科に...
-
身体障害者との今後の生活について
-
田中ビネー知能検査Vの結果につ...
-
とにかく寂しいです(大学4年で...
-
底辺は底辺、希望が見えない人...
-
Fラン大学の女の醜さ
-
埼玉県のセブンイレブンの直営...
-
夫が消防団に入っているという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うつ病で大学中退をしそうな学...
-
藤田医科大に合格したのですが...
-
最近、大学が憂鬱です。 大学に...
-
大学でこの服着てる人いたら引...
-
大学にオフショルを着ていくの...
-
これは病気ですか?正常範囲内...
-
大学辞めたいです
-
社会不安障害と強迫性障害でこ...
-
うつ病の大学生 休学するべき...
-
大学留年しそう。 偏差値35から...
-
大学のゼミでSAD、社会不安...
-
何が原因かは分からないのです...
-
大学生です。これは病気ですか...
-
五月病でしょうか・・・
-
大学新生活 色々辛いです
-
新年になると新年の挨拶と一緒...
-
自分の大学生活を肯定する方法...
-
独りぼっちの大学生活が辛いです。
-
小/中/高/予備校 全て挫折の僕...
-
大学を卒業して7年経つのですが...
おすすめ情報
わかりにくい文章ですみません。
就職先のことではなく、就職するまでに活用できる制度やサービス等を知りたいのです(例:職業訓練校、就職エージェント、ハローワーク)。
追記:1
就職先のことではなく、就職するまでに活用できる制度やサービス等を知りたいのです(例:職業訓練校、就職エージェント、ハローワーク)。
追記:2
診断書は双極性障害になっています。
わかりやすく伝えるためにうつ病と記載しました。
自立支援手帳も持っています。
回答ありがとうございます。
大学側とは話をしました。
6年制の薬学部に在籍しており留年休学含めトータルで12年間在籍可能とのことです。
ただ、私自身が国家試験の勉強に対して恐怖症の様なものを発症したこと、親が高齢なこと、来年も進級できない場合奨学金の資格がなくなること、また、若者の就労支援にも年齢制限がありそちらの可能性を潰すことに恐怖を感じ。それらを鑑みて中退の道も考えざるを得ない状況ではあると判断しております。
追記3
わかりにくくて大変申し訳ございません。
うつ病の方が世間一般に馴染みがあると思い、うつ病と表記させてもらいました。
実際は双極性障害2型です。