dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長くなりますが、宜しくお願い致します。
今年34歳になる女です。現在無職で仕事を探しているのですが、こんな歳になって何一つアピールできる資格やスキルがありません・・・
高卒フリーターで販売やパチンコ店での仕事をしながら好きなことをして生きてきました。
そして5年程前に体調を崩し、一時期仕事ができなくなってしまい、それ以来外に出ることがあまり出来なくなってしまいました。以来、仕事をしても長く続かず、ほとんど引きこもり状態です。まわりの友達と自分の状態を比べてしまい、自分が情けなく、誰にも会いたくなくなってしまいました・・・。
それでも、このところ、やっと精神的にも立ち直り、一からやり直そうと思っているのですが、就職するにもこの歳で、まともな職歴もスキルも一切無く、一体自分に何が出来るのか、何がしたいのか、途方に暮れる毎日でした。そこで、最近ネットで派遣の仕事を見ていて、興味を持ったのが、テレフォンオペレーターと携帯電話の販売です。本来の自分は人と接する事が好きなので、挑戦してみようと思うのですが、派遣会社に登録する際に不安があるのです。
(1)34歳という年齢で、何の資格も経験も無くても仕事を紹介してもらえるのか
(2)スキルチェックというのはどのような事をさせられるのか
(3)あと、派遣でテレオペや携帯の販売をされている経験者の方には、それぞれどのような仕事内容なのか、その仕事をしていてどのようなことでもいいので、何か思うことがあれば是非教えて頂きたいのです。

まともに仕事をするのが久しぶりで、スキルのない自分に自信も持てず、面接を受けるのが、正直怖いです。でもいつまでも逃げていられません・・・なんとか人生を立て直したいです。少しでもこの不安を和らげたく、皆様のお力をお借りしたいのです。
どうか、厳しいご意見も併せて、良いアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (24件中11~20件)

やっていけるかって書きましたが、最初はとにかくやってみるのがいいかも知れませんね。


私がそうだったし。
1ヶ月くらいだったら、どこでも頑張れると思うし、1つこなすことで
「この人は真面目で責任感を持って仕事に取り組める人です」
という付加価値がついて、次が来安いような気がします。条件を出すのは2つめからでもいいかも。
その際も、「最後まで働ける職場にいきたいので、不安材料は外したい」のような姿勢で
聞くといいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足をありがとうございます。
一つ一つのアドバイスが、本当に大変参考になります!
こちらでの全ての回答欄を読み返す度に、私にとっては、皆さんのお言葉が、まるで宝の山のように感じてしまいます。こんなに勉強させていただけるとは思いもよりませんでした。何回もうるさいかもしれませんが、本当にありがとうございます。
スキルの無い分、誠実さと真剣さ、そして後は愛嬌で?なんとか、仕事を紹介してもらえるように頑張りたいと思います。
まずは来週に控えた正社員での面接に向けて、今日から下準備に入ります。実は本当にやりたい仕事なんです。
自分には到底無理かもしれないのですが、なぜか面接を受けるチャンスを頂けたので、当たって砕けろで砕けてきたいと思います。(笑)
お礼はなるべく100文字以内でと言われているのにいつも長くてすみません。

お礼日時:2005/05/05 21:09

他の方の回答やお礼をちゃんと読んでいないので、内容がかぶっていたらごめんなさい。


同年代で派遣で働いています。資格もスキルも特にないです。
でも20代の時派遣で申し込んだら何の仕事ももらえなかったのに、30代になってから
トントンもらえてます。自分のパソコンを持つようになって、手が早くなったからみたいです。
ということで、年齢ではなく何が出来るか?を派遣では重要視されます。
毎回手の早い人‥と言われて呼ばれる割に、入力ほとんど関係ない仕事をまわされます。
派遣は事務職がほとんどだと思うので、必要なくてもある程度打てると、結構仕事もらえるようです。
スキルなんて、これからでも十分あげていくことは可能ですよ。
今はこれしかできません、でも覚える気は十分あります。なんでも覚えます、と
意気込みを見せるのも大切でしょうね。
私は当座の生活があったので、最初は「何でもいいので何でもします」であっさり一つ目が決まりました。


で、面接までこぎつけたんですね。確かに働けるだけありがたいのかも知れませんが、
自分がやっていける職場かどうかはキチンと見てくださいね。
任された期間をきっちりこなすと、派遣は次も仕事をくれます。
担当の人にもよりますが、うまく信頼関係を築ければ年齢に拘らず仕事はどんどんくれます。

最初は単発とか期間の短いものがいいですね。それでやってけそうなら長期の募集探せばいいし。
単発のもの(短期のもの)だと、顔合わせすらなく、書類だけで決まったりしてラクです。
ただ保険とはかついてこないのですが‥。
ウチは今の担当は、「前の人は仕事が合わなくてやめました」など
はっきり教えて下さいます。自分で受けるとの違って、派遣会社の人は
中間に入ってこっちの味方でもある立場でもあるので、希望条件も正直に言っていいですよ。
常に人と一緒に過ごすのがしんどいようなら、昼間事務所に一人でいる職場を紹介されたりもします。

テレオペはしたことないので、よくわかりません。

派遣は大手のとこだとカウンセリングとかついてるようです。
私がいってる所は、大手だけど最初の登録が一人ずつやってくれる所でした。
何人も派遣してる人がいて状況のよくわかった職場を斡旋してくれるので、いい会社です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!皆さんそうですが、本当に親身になって答えて頂き、ありがとうございます。

>年齢ではなく何が出来るか?を派遣では重要視されます。
なるほど、そうですよね。年齢を気にするより、問題は何が出来るかですよね。しかしながら、その「ナニ」がこれといって無いので困ります・・・
今日は自分の良いとこ探しをしようと思ってます。でも今まで何の努力もしてこなかったのですから、自信が無くて当然ですよね。。。これから新しいことに挑戦して行く中で、出来る事を少しずつ増やして、自信をつけて行きたいと思います。こうやって皆さんからの回答を読ませて頂くうちに、派遣会社とどう付き合うか、どのように利用すれば自身にとってプラスになるか、徐々に見えて来ました。それに、最初の一歩を踏み出した後、大体ですが、どうやってスキルアップしていけば良いのかという事も見えるようになって来ました。
無責任に途中で投げ出してしまわないように、派遣会社に登録する際には、きちんと希望を伝えるようにします。良いアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2005/05/05 20:52

こんにちわ。



>高卒フリーターで販売やパチンコ店での仕事をしながら好きなことをして生きてきました。

これも立派なスキルだと思います。
実務経験だけではなく、好きなこをする上で勉強になったり身に付いていることだって
沢山あると思います。

私は自分の好きなこと(パソコン)で身に付けた知識をアピールして
今のサポートセンタの仕事をゲットしました。
それまでは、パートで一般事務の仕事しか経験がありませんでした。

46才、派遣未経験、サポートセンタの仕事未経験の私でも希望の職に就く事が
出来ました。

私が今の仕事に決まるまでに常に思っていた事は、
1.あきらめない事。
2.どうしてもその仕事がやりたい!と強く思う事。
3.その仕事をしている自分の姿をイメージする事。
4.希望の職を見つけたら、とにかく行動を起こす事。
以上の4つでした。

スキルチェックに付いては、私の時はメチャクチャ簡単な
漢字の書き取りとパソコンの入力テストがありました。
出来ないより出来た方が良いのかもしれませんが、
参考程度なのではないでしょうか?
それよりも、人柄ややる気の方が大切だと思います。

幸い、質問者様はご自分の事もお分かりになっていて、
希望の職も見つけておられまよね。
あとは、行動するのみです。
堂々と胸を張って登録に行って、あなたと言う人間を
アピールしてきてくださいね。

頑張って下さい。
応援しています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ・・・もう本当にありがとうございます。素晴らしいお手本を見せていただいたような、そんな感じです。
もう34、ではなく、まだ34!まだまだいくらでもやれるじゃないか、本気になれば、きっと就きたい仕事に就ける!と、思えてきました!

1.あきらめない事。
2.どうしてもその仕事がやりたい!と強く思う事。
3.その仕事をしている自分の姿をイメージする事。
4.希望の職を見つけたら、とにかく行動を起こす事。

この4つ、胸に刻んでおきます!
実は先ほど、今日応募した、正社員のお仕事、面接にというお返事をいただけました!!
返信の仕方が分からず、焦るあまりに、履歴書のカテゴリーで質問を立ててしまいました。もしかして、こちらを締め切る前に他の質問をしてはまずかったのではと、心配しているのですが・・・

とにかく、本当に参考になるアドバイス、また、勇気の出る励ましのお言葉に感謝致します。ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/05 18:21

私も同じ30代で、3月末から派遣に入りました。


アルバイトでも職に就いた経験があるんですから、スキルが無いからと言って不安になる事はないと思います。履歴書には今までの職歴を全部書いてアピールすれば大丈夫だと思います。
ただ一番大切なのは、向こう側に自分の適性をちゃんと見てもらう事だと思うのです。

私の場合、テレオペに応募して落ちた後、残業が出来るということと(実はこれが決めてだったらしいんですが)過去に簡単な入力の経験があったという事から、今の仕事を紹介されたのですが、入力のテストも何も無く入ったため、あまりのレベルの違いに無理が来てしまい、今月辞めることになっています。

でも、悲観はしていません。今回の事は良い経験になったし、次は自分にちゃんと自分に合った所を探すんだと闘志(?)を燃やしています。

他の方も助言されている通り、やはり最初は短期から始めて、徐々に自信をつけられると良いと思いますよ~。
私もまた初めからやり直しですが、お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。励ましのお言葉と、とても参考になる経験談をありがとうございました。

>ただ一番大切なのは、向こう側に自分の適性をちゃんと見てもらう事だと思うのです。
 そうですね、スキルチェックもやはり必要なんだなあと分かりました。ものすごく恥ずかしいという気持ちがあるのですが、私は一体誰に対してイイカッコしてるのでしょう???ほら、やっぱりアホじゃないですか?
自分はあれもこれも出来ませんという考え方から、これとこれなら出来ます!という前向きな姿勢に変わりつつある感じです。本当に、ここで皆様からいただくアドバイス、助言、励ましのお陰で、自分が変わり初めてる気がします。
今朝、正社員のお仕事で、一つものすごく興味のあるものを見つけたんです。でも、全く未経験の職種なので、きっと無理って、決め付けたんですが、やっぱり私、応募してみます。誰がこれを見られているか分からないので、今は詳しくは書きませんが、またご報告させて頂きたいと思います。
私も、どんな結果が出ようと悲観的にならずに、なんでも経験だという気持ちで行きたいと思います。
三十路バンザイ!と言えるよう、頑張ります。ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/05 15:54

私は、質問者さんより少し年が上で、派遣をしています。



私の希望職種は、OA関係の職なので、今までそういう経験もあり、ある程度のスキルもあるかなぁ・・と思っているところですが、質問者さんのように、販売の経験などがないため、”できない職種”として、”販売”をあげています。質問者さんが、経験のある分野でだったら、派遣先の職種によっては、私のように、事務だけ・・・としている人間より、強いのかもしれません。

また、未経験OKの職種(テレオペとかはよくそう書かれていますよね)もあるので、どんどん登録されていってはいかがでしょうか。

私が住んでいる地域はなかなか私の希望職種が少なかったり、やはり、年齢などのこともあり、どんどん登録していった結果、20社を超えてしまいました。これだけしなさい、と言っているのではありません。ただ、多い方がそれだけ可能性も広がるのでは・・・と思うのです。評判については色々ネットで検索されて、情報収集されるといいと思います。

この年になって、何もない・・・とおっしゃっていますが、私は逆に、すごいパワーだと思いますよ。ご病気もされて、今まで一時期仕事ができなかったり、長く勤められた経験もないのに、それこそ、この年で新しいことに挑戦しようとされるのは、すばらしいと思います。長く勤めることに不安だったら、1日だけ、1週間だけ、1ヶ月だけ(件数は減ってくるとは思いますが)という短いものを希望されてはいかがでしょうか?

 派遣で、契約期間が3ヶ月のところ、やっぱりできない、と途中で辞めたりするのって次への紹介に響くと思うので、できることから始められたらいいと思います。今までは許可されていなかった職種も許可されて、どんどん職種は増えていますから、まずできそうなことを希望して、後から、何か資格をとったら、○○の資格をとったことを派遣会社に申告したら、紹介の幅も広がると思います。

長文すみません・・・。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くから書き込んでくださり、ありがとうございました。なんだか目からウロコです。今まで自分はあれもこれも出来ない・・・と、他人と自分を比べては落ち込んでいたような気がします。他人をうらやむというより、自分の理想と、この現実のギャップに耐えられなかったのだと思います。
でも#11さんに言われて今思ったんです。私は私なりに自分が出来ることにもっと自信を持てばいいのだと・・・
完璧な人間なんていないですもんね。心機一転頑張るぞ!という気持ちが強すぎて、空回りしていたみたいです。理想ばっかり高くて、目の前が見えてなかったような気がします。自分の良いところに目を向けるきっかけになりました。
また、最初は小さな一歩でも後からステップアップしていけばいいんですね。無理に気負わず頑張ります。こんな私を応援していただけて嬉しいです。。。ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/05 15:25

#9です。

お返事ありがとうございます。

スキルチェック、そんなに緊張する必要はないですよ~。
私は電車代がもったいなくて(その時無職でしたから)午前・午後に一社ずつとか詰め込みスケジュールで登録に行ってましたが、同じことの繰り返しでまたこれか・・・ってだんだん飽きてきたぐらいです。
それにたくさん登録してもお世話になるのは一社。今では全然連絡の来ないところも当然あります。
手を抜いてはダメですけど、必要以上に緊張する必要もないですよ、ホント。こちらが思うほど向こうは気にしていないものです(良くも悪くも)

それと履歴書ですが、どちらでもいいと思います。私も両方ありましたが結局中身だけ渡して封筒は返却されました。いらないのに・・・(笑)もし気になるようでしたら、封筒に入れていかれたら問題ないと思います。

この歳でできて当たり前・・・そんな風にあまり自分で自分を縛り付けることないと思います。私も事務と言ってもまだまだ知らないこともたくさんあります。今度派遣会社の格安講習でエクセルの勉強もする予定です。
大手の派遣会社がいいというのはそういった講習が整っていて安く受けられるので初心者でも勉強しやすい、といった面もあると思います。登録するだけでも安く受けられる資格ができるのでお得だと思いますよ。そのあたりも利用してパソコンの勉強をされてもいいのでは?
講習を受けた後で派遣会社の担当にその旨を伝えてお願いしたら簡単な事務を紹介してもらえる可能性もあると思います。

弱い部分も自分ですよ。それに就職活動というのはどんな人でもひどくパワーのいることだと思います。ご家族もご友人もみんなそんな世界で頑張ってるんだと思えば、意外に壁ってないものだな~と思えませんか?
もう少しリラックスされた方がいいんじゃないかな、と思えたので書き込ませていただきました。おせっかいで申し訳ありません;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も貴重なお時間を割いていただいて、どうもありがとうございます。おせっかいだなんて、とんでもないです!!!こんなに良いアドバイスを頂けて、どれほど嬉しく、ありがたく思っているか、伝え方がわからず悩んでしまうくらいです。ありがとうございます(涙)
一人で就職活動しているだけでは得られない貴重な情報を沢山教えて頂き、皆様に感謝しています。
そうですよね、私、カチンコチンですね(笑)分かっていてもリラックスできなくて・・・とてもいい加減な反面、ある意味神経質で色々気になる性質みたいで。困ってしまいます。アドバイスしていただいた事は全て肝に銘じておきます!パソコン講習等も利用できるものは利用していくつもりです。
履歴書のことまでお答え頂き、本当にありがとうございました!
まだネットから一社しか応募してなくて、連絡待ちなんですが、良い意味でもう少し軽い気持ちで他社にもトライしていこうと思います。きっと普通の社会人の方からすれば、何を大袈裟に、と思われるかもしれませんが、初めてなんです、34年間生きてきて、まともに就職活動することが・・・ ですから、本当に皆様に助けられています。
(いつもだらだらとお礼が長くなってしまい申し訳ありません。。。)

お礼日時:2005/05/04 22:02

こんにちは。



私も30歳になってから派遣の登録をして現在就業中です。
接客系ではないので(3)は分かりませんが、分かる範囲でお答えしますね。

(1)これは派遣先次第かなと思います。
例えば事務だと全くパソコンができない状態だときついと思いますが、過去に販売などの経験もおありのようですし人と接するのがお好きとのことなので、今回チャレンジしてみる価値は十分にあるのではないでしょうか?
年齢的に確かに案件は少ないかもしれませんが、なくはないと思います。
それと他の方もおっしゃっていますが、もし派遣をされるなら複数登録されることをお勧めします。まずは大手に行かれる方が案件も多く紹介の可能性は高くなるかと思います。私も5社登録してます。まさに「数打ちゃ当たる」方式です。

(2)こちらは大体どこも似通ってますね。
皆様がおっしゃる通り、パソコンのスキルチェックでは入力スピードとあとワード・エクセルのテストがありました。四択のもあれば、自分でできる箇所まで表を作ったり実際に作業していくパターンもありました。
でも、できないからといって登録を断わられることはないですし、接客などであればそこまで高度なスキルは要求されないのでは?と思います。
あと一般常識として漢字の読み書きとか封筒の宛名書きをしたところもありましたよ。かくいう私も宛名書き間違えましたが、今その会社の紹介で事務でやっていけてます(笑)

時間が空いてしまって怖いというお気持ち、よく分かります。年齢的に焦るお気持ちもおありでしょう。けれど今ここで勇気を出すか、このまままた数年過ごしてしまうか・・・後悔されない為にも今頑張ってみましょう!

派遣会社の登録や派遣先との顔合せになった場面では、できるだけ明るくはきはきとされるといいです。例え多少スキルが劣っても雰囲気のいい子を採りたがる担当は多いですし、派遣会社の担当にもいい印象を残して案件がきた時にぱっと思い出してもらえる方が絶対得ですから。
私も顔合せの時は、ほっぺたの肉が攣るっていうぐらい始終ニコニコしてました。今の上司は騙された・・・と思ってるかもしれませんが(笑)

あと、あまり思いつめずにここがダメでも縁がなかっただけで他があるさ~と少し肩の力を抜くことも必要ですよ。あまり無理されずに今の自分のできることから順番に頑張って下さい、応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!(1)(2)共に、ほんとに大変参考になりました。やはり皆さん多数登録されているのですね。スキルチェックはどうしてもかなり精神的に重荷といいますか、考えるだけですでに緊張して胃が痛いです。。。最近不安と緊張であまり熟睡できなくて、すでに疲れてます。きっとこの歳で出来て当たり前のことが何一つ出来ないということからくる、プレッシャーなんでしょうね。もしかしてこれが中身のない変なプライドなんでしょうか。あ、なんだか自分のアホさにまた気づきました・・・
皆さんから思い遣りあるお言葉を頂いて、胸が詰まるというか、涙が出そうになるのをこらえています。
#9さんが仰られた通り、本当に今なんです。今ここで勇気を出せるかどうかで、私の人生決まるだろうなと思います。でも気を許すとすぐに弱い自分が出て来て・・・ それを皆様から頂くご回答で奮い立たせてもらえてる気がします。本当にありがとうございます。
今日も頑張って探します。

お礼日時:2005/05/04 16:53

多分、テンプに行った場合、携帯やデジカメのキャラバン隊案件がやって来るんじゃないかなあ・・・いきなり高時給目指すなら。



事務がしたいなら、リクフロムAキャスティングでしばらく、下積みするしかないですね・・・
いきなり電話案件がしたいなら、アデコに行ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!再度色んなアドバイスをありがとうございます。派遣業会にお詳しい方から教えていただけてありがたいです。早速アデコのページに行って見て来ましたが、残念ながら、私の地域では現在あまり数がないようで、テレオペのリーダーを募集と入力スピード要のお仕事しかありませんでした。毎日チェックしてみます。
携帯やデジカメのキャラバン隊というのも、お仕事内容的には好きなほうな気がするのですが、恐らく短期ですよね。今後できるだけ長くお勤めできそうな所を探してみたいと思います。キャラバン隊は多分最後の手段になりそうです・・・
本当は、落ち着いて事務のお仕事がしたいのですが、今の自分にやれる自信がないです。ワード・エクセルをマスターできるようコツコツ頑張ります。テレオペも、電話応対のマナーを学べると思い、後々役立つと考えて希望しています。色んな会社を教えていただき、どうもありがとうございます!

お礼日時:2005/05/04 16:29

まあとりあえず・・・テンプスタッフマーケティングに登録に行ってから再度、悩んでも遅くはない感じです。



封筒の正しい宛名書きについて、再確認を。
近年大手派遣元は大抵、リクルート社が開発したなんとかテストをPC上で実施してます。

テンキーとローマ字入力、英文入力が速ければ、まあ登録自体はいけるかも。
5月は快晴が多いですし、梅雨に入る前に、何社がチャレンジしてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
テンプスタッフマーケティングとは、何か特別な理由があって勧めていただいたのでしょうか?良い派遣会社なのですか?お勧めなのでしょうか?
>封筒の正しい宛名書きについて、再確認を。
 ・・・とおっしゃるのは、そういう知識を試されるという意味でしょうか??すみません、理解力無いですね・・・ 分からないですが、アドバイス頂いたので、再確認しておきます。

ちなみに登録の際に履歴書を持って来いと言われた場合、封筒に入れて行くべきなのか、クリアファイル等に入れて行くべきなのか、迷っています。良いお知恵がございましたら、またよろしくお願い致します。

>テンキーとローマ字入力、英文入力が速ければ~
 ・・・かなり遅いので今から登録の日まで、死に物狂いでタイピングの練習します!
ほんとですね、梅雨に入るまでにはなんとかしたいです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/04 04:15

こんばんは☆お返事ありがとうございます!



未経験でも全然大丈夫ですよ。私も初めてでした*引越しセンターのオペレーターをしていますが仕事内容はそんなに大変じゃないのですが上司とのことで悩んでます;
電話の対応は決まったことを最初は紙を読みながら話したりします。何回も話してるうちにすぐに慣れますしクレームも(私の会社の場合)すべて支店や上司に代わってもらえるので怖くないですよ。パソコンはデーター入力で使用しますがメモに取ってから入力している方もいるので速く入力できなくても大丈夫です。

いい派遣会社さんに出会って自信がめきめきついてくるといいですね*相談者さんは接客が好きと言っていたのできっと合ってると思います!がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!こちらこそ何度も質問に答えて頂き、本当にありがとうございます。
先ほどからずっと、ネットでテレフォンオペレーターの仕事を探していたのですが、未経験可・PC画面を時々見ながらの入力で可、という携帯電話関係のオペレータの仕事を見つけました。勤務地や時間帯等もほぼ希望に近いものなので、応募してみようかと考えていました。でもやはり、正直不安があって、まだためらってしまってたのですが、今こちらのサイトに戻って来て、未経験から頑張っておられるとお聞きし、また勇気づけられました。
色々調べていると、研修でしっかり教えていただけるようですし、仰られたように何回も話すうちにすぐに慣れれるのかなあと、思いました。
ほんと、どうしてこんなに怖いんだろうと思うのですが、一旦まともな社会生活から離れて、復帰するのに、これほどまでにエネルギーがいるのかと思い知らされているところです。
ご経験者の方からの大変貴重なアドバイス、ほんとうにありがたいです。
とにかく駄目モトで、まずは上に書いた仕事に応募してみます!

お礼日時:2005/05/03 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!