dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

集合の問題についておしえてください。

旅行会社を訪れた200人を対象に、A、B、Cを旅行したことがあるかどうかについてのアンケート調査を行った。
 旅行したことがある / 旅行したことがない
A 82人 / 118人
B 56人 / 144人
C 79人 / 121人

1.Aを旅行したことあるがBを旅行したことがない人は66人だった。AとBを両方旅行したことがある人は何人か。
Ans 16人

2.BとCのうち少なくとも一方を旅行したことがある人は、BとCのどちらにも旅行したことがない人より22人多かった。BとCの両方を旅行したことがある人は何人か。

これの解き方がわからないので教えてください。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    (56-x)+x+(79-x)=89
    この公式がおそらく、
    Bだけ行ったことがある人
    Cだけ行ったことがある人
    BとC行ったことがある人の合計であって
    =行っていない人89人ではないとおもいます。
     (56-x)+x+(79-x)=200-89
    なのでは??

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/12/08 14:28

A 回答 (2件)

あ! ご指摘どおり、式を組み立てるときに数字を間違っています。



 (56-x)+x+(79-x)=89+22
 135-x=111
 x=24

「全体が89人なので」と説明を端折ったためミスしました。
「BとCのうち少なくとも一方を旅行したことがある人は」ときちんと書いて確かめるべきでした、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俄然理解できました。ご助言、ご教示ありがとうございます!助かりました。

お礼日時:2023/12/09 16:38

BとCのうち少なくとも一方を旅行したことがある人



BとCのどちらにも旅行したことがない人

合計すると200人になります。

旅行したことがある人のほうが22人多いので、どちらも旅行したことがない人は (200-22)÷2=89(人)です。

両方を旅行したことがある人をx人とすると、Bしか旅行したことがない人は 56-x人、Cしか旅行したことがない人は79-x人です。
全体が89人なので

 (56-x)+x+(79-x)=89
 135-x=89
 x=46
「SPI 集合問題について教えて下さい。」の回答画像1
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼おそくなりました。ご回答ありがとうございます。

BとCのうち少なくとも一方を旅行したことがある人というのにまず、
B or C 【or B+C】という意味が含まれていることに気づきませんでした。

そこから、
(200-22)÷2=89(人) この理解ができました。

しかしそこからの理解で

Bに行ったことがある人 が 56人 行ったことがない人 144人
Cに行ったことがある人 が 79人 行ったことがない人 121人
とすると、

Bに行ったことがない144 人 ー どちらも行ったことがない89人=Cには行ったことがある 55人
Cに行ったことがない121 人 ー どちらも行ったことがない89人=Bには行ったことがある 32人となり、

結果、79-55=24人ということはないでしょうか?

お礼日時:2023/12/08 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A