プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

頭が悪い人が評価されるのは経営者も頭が悪いからですか?
前に派遣で行っていた会社の話ですが。

創業2年足らずの会社ですが、「彼は長もできる」と期待され評価もいい男性社員がいました。
別部署でしたがある日同じ部署になり一緒に仕事をすることになりました。
いざ、仕事をしてみると頭が悪いんです。
お客さんに書類を用意してもらわないといけないので説明をするのですが、いつも期待通りの書類を用意していただけず、何度もやり直しを繰り返しています。
説明が悪いんだと思います。
私はそのようなことはありませんでした。

他にもかなり曖昧な指示をする女性もいて。
彼女は50歳近くの方でしたが初期メンバーということもあり経営陣に近いポジションにいました。
しかし、別の方になりますが指示をだしたところ曖昧すぎて指示だされたほうは理解できず私に聞いてきたり、これが何度もあり二度手間でした。

二人とも社員です。
この会社に頭のいい仕事ができる人はいませんでした。
代行サービスでしたのでスキルや知識なくてもマニュアルあればできる業務です。
頭の悪い人を社員で使うのは安く使えるからですか?
むしろ頭がいい仕事ができる人は不要、なんですかね。

月一で表彰がありましたが、その内容も結果に対してではなく「頑張ってた」みたいな好き嫌いが大きく影響されるような表彰でした。

経営者が儲けるためのシステムというか、人を育てる意欲はまったく感じませんでした。
ばかを安く使って人件費を抑えて経営者の報酬あげる、みたいな感じですかね。
どう思いますか?

A 回答 (17件中11~17件)

あなたの言う事は全て正しいです。


経営者の目指すところは利益追求。
人間関係も好き嫌いです。
どんなに仕事が出来ても嫌われていたら出世はありません。
もし何が変えたいのであれば、あなたがやれることは自分を変えることだけです。
組織を変えるか、組織を離れるか、価値観を変えるか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は個人事業主で自営業しながらの派遣でしたのでもう在籍していません。
頭が悪い人を使って利益をだせる業種で利益残すのは楽でいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/11 07:31

お客さんに書類を用意してもらわないといけないので説明をするのですが、いつも期待通りの書類を用意していただけず、何度もやり直しを繰り返しています。



↑という事は、営業で利益を得るという事でしたら、

頭が良い、悪いは余り関係無いかも。

むしろ、抜けていて顧客から、好かれるというか、信頼というか、長い契約を得られるような人間の方が、会社にとって利益が出せるケースはあるかも知れないと素人ながらに思いました。

契約に関しては、頭が良いとか、悪いとかより、たぶん、コミュ力とか、相性とか、信頼関係を得るのが上手い社員の方が利益を出せるのかも。

例:何々さんダメだなぁ、良いよ、契約延長して上げるよ~見たいな。

逆に、高学歴、聡明、見下した様な機械的な対応だと、解約とかも増えるなんて事もあるかも、感情、気持ち、志の問題もあるかも。

実際、心無い機械的な対応されて、解約し他者と契約とかありますよね、
二度と、あの会社とは、契約しないとか、利用しないとか。

心が無いというか、逆に、恩着せがましいのも困りますけど、
何したんだから、こうして欲しいとか言われたら、怖いですよね。

経営状態なんてのは、その時々で上下しますし、景気が悪い時もありますし。

高学歴でミスが無く、会話も機械的で面白くない社員と契約する人も居るとは思いますが、

長期契約数の確率を言うと、どうなのかとは思いました。

長く会話して居たり、契約していると、嘘はバレるんですよね、
心というか、志というか、人道的というか、

どっちと契約するかと言われたら、やはり、頭が良い機械的な対応より、信用信頼かも知れないとは思いました。

全てのケースではありません、機械的な契約の方が良いという顧客も居ますし、確率の問題に成りますので、そこら辺は最終的には、経営者の裁量、判断にゆだねられるのでしょうね。

回答としては、ケースバイケースで、質問者様の意見が正しいとも言えますし、人間関係は難しいですね、いかがでしょうか。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業ではないです。
代行サービスなので書類をチェックして加工してお客さんに戻します。
なので結果がでない、給料もあがる要素がない業種です。
誰がやっても結果は同じ、ってやつです。
担当もあまりなく、できる人が対応しています。
なので淡々と作業をこなしていく感じでリピーターもないのでお客さんとのコミュ力などまったく評価されません。

特殊な業種かもしれませんが。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/11 07:22

相手の主張が理解不可能。


で、もって会社の評価は
下がるばかり。上が出て来ればいいのだけど、そこまでする会社かなーと思ってしまう。
    • good
    • 0

何をもって「頭がいい」とするかですね。


ウチの会社に 業界ではちょっと名前の知れた人が入社して本部長になったのですが、事務能力が全くダメで社内回覧を紛失する、記入か所を間違える、...。そのくせ会議では偉そういまともな事をしゃべる。
これは「頭がいい」のですかね、「悪い」のですかね?

ウチの会社に大企業から役員が出向してきました。なかなか発想がいい人で私と話も合うし「いい人だ」と思ったのですが... 別ルートでその大企業のその人の評価を知ったのですがボロクソでした。なのでほかの会社に出向になったらしい。
これは「頭がいい」のですかね、「悪い」のですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも無能かとw
ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/11 06:46

馬鹿という部分をみる訳ではないし。


それにその人の良い所もある筈。
どの様な…て。
文では説明がねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たとえば工程数ですよね。
ゴールまでいかに短時間で無駄なくやるか、と思います。
そこに人柄必要ですか?
複数人でのミッションなら人間関係もあるでしょうからそこでやっと人柄は影響するかと思いますが、そうでないなら評価に人柄は関係ないですよね。
結果ですよね。

バカを評価する時に評価できないからやむなく人柄をプラスでフォローする場合もあるかもしれませんが、評価で人柄うんぬんとなったらそれは無能という事だと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/11 06:51

上司にごまをするのがうまいんでしょう。


結局、ごますり名人が出世していくのを
よく見ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は個人事業主で自営業しながらの派遣でしたのでごますりなんて絶対いやですね笑
そのごますりができて上司のいいなりになることができる人が会社員できるんでしょうね。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/12/11 06:39

馬鹿でも、人材としては、素晴らしい人も居ますし、イコールではないと思います

    • good
    • 4
この回答へのお礼

そのいい人のどの部分が仕事に影響ありますか?
バカでもいい人材ってどのようなケースでしょうか。
仕事ができるかできないかのどちらかになるかと。
バカでもいい人ならまだわかりますが、バカはだめな人材じゃないですか???

ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/11 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A