dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日初めてブリーチをして
グレーっぽく染めて欲しいとオーダー
しました。
昨日初めて美容室から買ったシャンプーを
使い髪を乾かすと
緑っぽい色に見えます。
周りからも緑に染めたの?と言われました。
ネットでブリーチ失敗と検索かけると
緑になると書いてありました。
美容室のカードにカラー1週間保証と
書いてあり、状況を説明すると
緑は入れてないんだけどなー
予約出来ても来週の金曜日と言われました。
全く悪気がない感じで
他の美容室に行くべきでしょうか?

A 回答 (4件)

無責任な回答がありますが、実際グレーの髪色になれてる人はいるので、成功などという自分の技術不足を棚にあげた勝手な言いぶんを信じないように。


美容師もピンキリなので知らない人も多いと思いますが、例えばグリーンに見えてしまうのであれば補色の赤を入れる(赤が強過ぎるなら赤っぽいブラウンなど)ことで彩度を中和して落としてグレーにするという手段があります。モノクロ以外の色味ある色が既に入ってるならいくらグレーで染めても意味ありませんので。
ですが、あなたのその美容室がそういった手段を知ってるとは限りませんし、他の美容室も同じでしょう。強いて言うなら、原宿ファッションのようなイレギュラーな髪色に強そうな店に頼れば解決してくれる可能性は高いかもしれません。結局、美容師ってそのジャンルに通じているかの経験だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう1度美容室に電話して
明日急遽予約を入れてもらいました。
気まずいですが行ってきます。
色むらもひどいので
明日ちゃんと意見を言ってきます。

お礼日時:2024/01/19 22:13

美容師としてお答えします。

色を抜いても日本人の髪は基本的に黄色にしかなりません。相当強いホワイトブリーチをしないと白っぽくはなりません。
そこに色を入れても綺麗な色になるとは限らないため、あなたのその色はある意味成功しています。
    • good
    • 0

ブリーチは毛髪の色素を抜きますので白髪に近いと考えてください


そこにオシャレ染めのグレーを入れても、再度(ブリーチ+染色)となりますので
(黄色+グレー)に近い発色になるでしょうね
    • good
    • 0

毛染めは、人それぞれ髪質によって、綺麗に色が出る人と出ない人がいるので、とりあえず今回の分はその美容室でやれる限りの事はやってもらいましょう。



文字通り悪気は無いんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A