アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の友人関係について。大学1年生男子です。
現在友人Aと二人でいつも授業を受けているのですが、Aは暗くあまり社交的ではなくフィーリングが合わなくて一緒にいてあまり楽しめません。
英語の必修クラスにも同じ学科の子は何人かいてその子たちとは気が合うので2年からその子たちのグループに入れてもらおうと考えているのですが、その子たちは僕の話したことの無い人たちと6人組くらいになっていて2年の春学期から入ろうとしても受け入れてもらえるか不安です。せっかくの大学生活だから勇気をだしてグループに入れてもらうべきでしょうか?
同じような経験ある方いますか?

A 回答 (4件)

まず、あまり楽しくないといいながら一緒に居なくちゃいけないのですか?Aくんに失礼かな…グループに入れてもらうとか 考えがちょっと幼く感じました。

2年になればまた 自然と仲間ができると思うので 今は今の縁を大事に過ごしてください。
    • good
    • 0

大学生ですよね。


友人関係と言ってもいろいろ有って良いのですが、基本的にその年齢になると、単なる仲間としての友人ではなく、お互い影響を与え合えるような交際いを求めるべきものだと思います。

>Aは暗くあまり社交的ではなくフィーリングが合わなくて一緒にいてあまり楽しめません。

Aくんとの交際いはやめておいた方が良いでしょう。
もちろんその6人グループに入った方が良いのですが、その6人の中にあなたが人間として成長するのに良い影響を与えてくれる人がいるかどうか見極める視点は常に持っておく必要があると思います。
ただ単に、交際っていて楽しいから一緒にいる、という「だけ」なら少し考えた方が良いのかも。
逆に、あなた自身、その6人の誰かに必要とされる何かを持っているかどうかも試されている、という意識を持った方が良いと思います。
    • good
    • 0

「せっかくの大学生活」で、「グループに入れてもらおう」とかいう発送が、もう大学生らしくないなあと思います。


大学の授業なんて、授業が変われば顔ぶれも変わって接点も変わる、そんな流動的なものでしょう? 1年生のうちは必修の授業が多いから、同じ顔ぶれとの接点も多いでしょうが、2年生以降はまた変わってきますよ。
そもそもあなたが「入れてもらおう」と思っている「6人組みくらい」のメンバーも、たまたま授業が重なっているとかで一緒にいるだけで、2年生の春学期になったら授業が別になって、メンバーが変わる可能性が大きいです。
高校みたいにホームルームがあってそのホームルーム単位で授業を受けているわけではないのですから、そこにできている「グループ」なんて流動的なものだし、あなたも「グループに入れてもらう」なんて考えなくてもいいんです。よくわからん「グループ」のメンバーとして交流する必要はなくて、気の合う人と都合の合うときに交流する、それでいいじゃないですか。
これから学科の専門課程の授業が増えれば、そっちのほうでの人間関係が出来ていきますよ。1年生のときの友達は、授業やサークルで接点がなければそのうち自然消滅していったりもします。
大学は高校とは違います。もう大人の人間関係を築く練習をするべきだと、気付いてください。社会人になってから、職場で「同僚の間で数人単位の仲良しグループができている」「気の合う人のグループに入れてもらおう」なんて考えて誰かとつるむ…なんて、なんか変だと思いませんか?
    • good
    • 1

あなたの学校は2名以上のグループでないと授業を受けられないのですか?


どこかの安い食べ放題の店みたいですね。
もう18歳なんだから中学生みたいなことはやめよう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A