アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

カーバッテリーの電圧について質問があります。
私はアメリカでinfinitiのG37に1年前から乗っており、週に3ー4回ほど片道15分から20ほどの距離を走らせています。メンテナンスは大体4か月に一度ほどです。

車購入の初日にカーバッテリーに不具合があり、すぐに交換していただきました。以降は乗り始めてから目立った不具合などは特にありませんでした。しかし、去年の秋頃から現在にかけてバッテリーの電圧が低くなっています。最近では、電圧をモニターしていると駐車中は12.10Vから徐々に低下していき、乗らないと3日後には11.80Vになっています。この11.80Vを下回ってからではエンジンがかかりませんでした。

このことを工場に相談したところバッテリーはリビルド製であり、通常は3年から4年は動くというのです。また、温度差がバッテリーに影響していることや、車載カメラが稼働しているからなど話を聞きました。結果的にバッテリーに問題はないが、もしバッテリー上がりを2-3回起こすようなら交換した方が良いとのことです。

私はカーバッテリーに詳しくなく、グーグルで調べる事しかしていません。正直なところカーバッテリーを交換すべきかどうかの判断がつきません。有識者の方に現状カーバッテリーを交換するべきかどうかについてお聞きしたいです。また、現在の症状がカーバッテリー以外にオルタネーターなど別のパーツに問題がある可能性や他の要因があるかもというのがあれば是非そちらもお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 実はアメリカには車検工場がなく、修理工場での定期メンテナンスしかないのです。
    なのでその修理工場で電圧の測定とバッテリーの点検をお願いしたのですが異常なしとのことです。

    もしかしたら他の工場に車を持っていく必要があるかもしれませんね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/04 16:56

A 回答 (9件)

>車載カメラが稼働しているから


車を動かしていないときでも記録し続けるカメラならそれは原因として考えられます。 そんなもんを車のバッテリーで動かそうと思うほうがどうかしてます。
(私のは タイムラプス撮影で外付けバッテリ18650で動作します。)
    • good
    • 0

>運転中は13.2Vくらいでした。

1月初めに工場にて測定はしました。その際のレシートにはVolts 12.21V、Measured 472CCA、Rating 550CCAとあり、良判定とのことです。

まだ使えそうなのでまず充電しましょう。
    • good
    • 0

バッテリーに不具合はなく、充電できてないときの症状と合致しますね。

    • good
    • 0

実車を見たわけではありませんのでよくはわかりませんが、



infinitiのG37は2ドアスポーツカーだと思うので、電圧計が装備されているのではないかなあ~ と思います。

アクセサリー電源等でモニターした場合は、バッテリーの電圧。
エンジンが始動した場合には、オルタネーターの電圧が普通は表示されると思います。

自動車のバッテリーは、昔から爆発事故の少なさなどから鉛電池が搭載されていたりします。

昔の車風に言えば、キーを差し回す過程でアクセサリー電源の位置だとバッテリーの電圧。

そのままスタートまで回すとバッテリーの電気でセルモーターが回転してエンジンがかかり、エンジンが回転するとⅤベルトでエンジンに連結してあるオルタネーターという交流発電機の電気がバッテリーを供給して車内に供給され、その過程で使った電気をバッテリーが充電しています。

オルタネーターは交流発電機ですので、発電して直流に変換されています。

一般的なお話として、バッテリーは満充電で12,8v以上、それが
12,2vを辺りを下回ると大電流を必須とするセルモーターに電気が不足して回せなくなり、それを総称して、バッテリー上がりと呼んでいます。

オルタネーターは、エンジンに連結されているのでエンジン回転数に比例する形で発電し、閾値が14,5vと書いてありますのでそこを超えると電装品破損防止回路でレギュレーターがカットします。

車に電圧計が装着されてある場合とかに、見るべきポイントはスポーツカーの場合、エンジンが掛かっている時の電圧計の数字になると思います。

例えば、1台のスポーツカーがあるとします。

屋根なし月極駐車場に保管して乗り込み、エンジンを始動する。

その指導した後に表示される電圧はオルタネーターからの発電の電圧なので、13,7V以上を示すのが普通となります。

オルタネーターの電圧は、高めでないと車内に供給できない感じになるので、バッテリーの電圧よりは高い。

例えば、日本の都市部で渋滞路を走っていて、ふと電圧計を見た時に、「あれれ、電圧計が12Vをチョイ下回っている」 みたいな場合ですとディーラーにそのまま行ってチェックしたら、「オルタネーターの寿命です」 となる感じ。

ただし、オルタネーターの電圧というのは、常に13,7V以上あるというわけでもなくて、エアコンを入れてコンプレッサーが回ると12,5Vなどに低下したりします。

バッテリーの電圧は、駐車してエンジンが停止している状態で12,4Vくらいを下回ると新品に交換するという感じですが、その前にオルタネーターの電圧をみておくという方が重要です。

片道15分から20分というのは、ガソリンエンジンだとあまりよくない走行距離数かなあ~ と思ったりします。

夏場ならまだしも、冬とか外気温が低いとたぶんエンジンオイルが適温まで上昇できないとかあります。

例えば、日本でも自宅前の月極駐車場から出発して1kmも走らないところにショッピングセンターがあり、そこで買い物して帰るとかで1日の走行距離数が2km弱とかあったりします。

そんな場合、たまに30分がガッツリ走ってあげると調子も悪くならないとかあります。

よくくらっしくかーのレストアや修理した販売をされている人が、「ガソリンエンジンは指導してアイドリングさせても温度が上がらないので結露などが悪さをするので、1度エンジン始動したらガッツリ30分は走ってあげるのが良い」 と言ったりしています。

1度30分くらいガッツリ走って、その際にオルタネーターの電圧をモニターし、翌日とかに一晩駐車した後のバッテリーの電圧があがっているとかチェックしてみると良い気がします。


■参考資料:ボンネットを開けずに、バッテリー上りを防止、オルタネーターの寿命も可視化する方法!



日本だと、シガーチャージャーに電圧計機能の付いたものが500円とかで売られています。

車に電圧計があっても、それが古くなって低めに表示するとかもあるので、別の電圧計で数字に変化はないかと見た方が良いと思うのです。


>このことを工場に相談したところバッテリーはリビルド製であり、通常は3年から4年は動く


新品のバッテリーですとガソリン車は4年、ハイブリッドカーはハイブリッドシステムを起動するだけですので10Ⅴもあれば良いので6年は楽に持ちます。
    • good
    • 0

>モニターしていると駐車中は12.10Vから


12.1Vでは明らかに電圧低いです。
普段乗られていてその電圧になっているのなら、多分充電しても直ぐに電圧下がると思います。
整備工場にてバッテリーテスターかければ一発で判ります。

>通常は3年から4年は動くというのです。
それは新品の話でリビルド品がそこまで持てばラッキーかと思います。
リビルド品はもう避けて新品を購入した方が良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

運転中は13.2Vくらいでした。1月初めに工場にて測定はしました。その際のレシートにはVolts 12.21V、Measured 472CCA、Rating 550CCAとあり、良判定とのことです。
リビルド品については他の方もおっしゃっていましたが長持ちはしにくいのですね。

円安も相まって新品バッテリーが250ドルするので要検討しなければならないです(´;ω;`)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/05 07:48

>リビルド



中古バッテリーは信頼性が劣ります。
その電圧はバッテリー上がりの症状です。

>異常なしとのことです。

CCAの具体的な値は?
電圧だけでは、バッテリーの劣化は分かりません。

新品を購入しましょう。
アメリカ仕様は分かりませんが、その使用状況で充電量は
充分ではありませんが、バッテリー上がりは考えられません。
中古バッテリーだから劣化してダメになったのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バッテリー上がりの症状があるかもしれませんね。
1月初めの測定ではMeasuredは472CCAでRatingは550CCAでした。
工場の人によればこの数値は少し低いが問題なしとのことでした。
運転する機会は少ないのでその点は要改善ですね。
リビルト品は良し悪しの判断が難しいと聞いたことがあるので私は劣化しやすいのを引いてしまったのでしょうね( ノД`)
新品については検討します。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/05 07:48

>週に3ー4回ほど片道15分から20ほどの距離を走らせています


これでは明らかに充電不足ですわ。
車載カメラの稼働は>走行中だけなの、それとも駐車中も盗難対策で稼働?。
走行中のみなら原則バッテリの電力は使いませんが、エンジン稼働していない時の電力はすべてバッテリーから取り出しています。
よく聞くのはセルモータ一回使用分は20分程度走行すれば十分充電するとは聞きます、あなたの使用状況はその程度ですね、駐車中のセキュリティー官憲の電気機器が消費する分は使いっぱなしで充電されていない可能性も?。
家庭等の商用電源が使用可能なら充電器で補充電の必要があるのかも?。
オルタが発電していない、その他充電系統に異常があれば、充等電されないと、当たり前ですね。
その他配線がショートしていれば、それも車の揺れ等での間欠ショート(滅多にありませんが可能性としては)
バッテリーの電圧は寿命まじかのものでも。それなりの満充電で、開放電圧は12Vあります、でも10w程度のランプ点灯で数秒間で電圧は下がり消灯します。
>モニターしていると駐車中は12.10Vから徐々に低下していき
見ている数分間の間で?、ならすでにバッテリー寿命で容量が極端に減少しています。
交換の上、使用状況からみて要補充電のケースかと?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

充電不足でしたか。長く多く走れればまだ良くなる可能性はありそうですね。
駐車中は振動検知時に自動でカメラが録画をする仕様です。バッテリーからの電力を多く使っているのは間違いなく車載カメラだと思います。
低下する速度としては大体30分ごとに12.1Vから12.05V前後を上がり下がりして半日ほどすると一定の数値を保ち、1日後からは少しずつ減っていくという感じです。

やはり新品のバッテリーを買い換えた方が良いような気はしますね。加えて充電するための運転等も考えねばならないかと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/05 07:48

「バッテリー液 比重計」で測定されれば、大体の推定は出来るのですが、


ただの文章でのご質問では分析のしようが有りません。

文中に「車載カメラが稼働している」とありますが、
これはエンジンを切っても常時稼働している装置なのですか?
それでしたら、その消費電力にもよりますが、バッテリーを消耗しますよね。消費電力をお調べください。

もし何も装置が稼働していない状態で電圧が落ちて来るようでしたら、
バッテリーの損耗は考えられます。
特に冬季は気温が下がりますから、バッテリーには過酷な環境条件となります。

このような場合には、試しにバッテリー充電器でバッテリーを満充電すると解消する場合があります。
つまりバッテリーが放電されて容量不足を起こしている場合には、
電圧はすぐに低下しやすくなります。
満充電する事で容量が回復されることになりますから、
本来のバッテリーの性能に戻る事になり得ます。

それらのいずれでもない場合は、寿命と考えるしかないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バッテリー液の比重計というのは初耳です。私は使ったことがないので調べてみます。
車載カメラは運転中の録画と駐車中の振動検知時に録画をする仕様です。消費電力については把握していないので詳しく調べてみます。ですが、バッテリーを消費の原因は車載カメラの可能性は高そうです。

バッテリー充電器でフル充電は試してみる価値はありそうですね。試して改善しなさそうならバッテリーを買い換えようと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/05 07:48

車検工場でバッテリー診断を受けられては如何ですか。


寿命かどうかはすぐに分かりますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/02/05 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A