プロが教えるわが家の防犯対策術!

トリミングサロン経営者です
自分以外にアルバイトを1人雇っています
あまり上手くはないですが、事故がないよう慎重にやってくれる所は一目置いています。
週休2日契約で採用し希望休みを出してと言ったら、9日出してきました。最初は目を瞑っていましたが
大型連休の掻き入れどきにニ休一勤を連続で出してきたので大型連休は予約が多いから(ホテルもやっているので)休まないでと言うと、翌日からハラスメントによる腹痛だと、毎月10日は休みが欲しい、ニ勤一休か三勤一休がいいと訴えてきました。
自分1人ではこなせない保定が必要な犬ばかりなので、アルバイトの休みに合わせて店を閉めていましたが月10日も休みってと呆れています。
求人募集もなかなか応募がありません。
さらにアルバイトから、二ヶ月先以降の予約を取られると土日に休みがなくなるから困ると言われました…
先の予約は当たり前で、土日から埋まっていきます。なぜアルバイトの休みを気にかけてお客様の入りたい日時を制限したり、こちらが遠慮しなければならないのか疑問です。サービス業は土日休みなんて取れなくて当たり前の職種だと思ってます。どこも平日月5から6日くらいの休みです。
アルバイトが居ないと困るけれど、わがまますぎませんか?

A 回答 (4件)

あなたの店舗経営が無能だから、アルバイトにつけこまれるのです。


固定シフトでないアルバイターに経営者が遠慮するのは当たり前のことです。嫌ならフルタイマー正規雇用すればいいのですから。
    • good
    • 2

ひとこと週休2日と言っても「完全週休2日」「週休2日」の2通りがあります。


前者は月1週に必ず2日休み、後者は少なくとも月1週以上の2日休みがあることを指します。
労働契約書の説明で何と言ったか、アルバイトの人がどちらで解釈したかによりますね。
前者なら月8~9日の休みがある計算になりますから、必ず週に2日休みを与えなければなりませんよ。
後者なら週2日の休みをいくつ振り分けるかは契約書を交わす時に決めなければなりません。
希望休みを出されては困るのなら「毎週○曜日の休み、連休などは出勤」などと、ある程度決めておくべきでしょう。
    • good
    • 0

アルバイトはあくまでもアルバイトなので、従業員扱いする経営者が間違っています。


店舗運営に必要な人を雇用したいのでしたら、非正規ではなく正規従業員を雇用しましょう。
いくらなんでも無茶苦茶言いすぎですよ。
    • good
    • 4

面倒なアルバイトさんに当たってしまったと思いました。



ハズレですね。

求人募集を、大々的にやるとか…店頭ポップもだし、有料でも求人サイト掲載、職安への掲載など…

そいつ、クビにならないと思ってるのと、主さんが優しいから言えば通ると思ってるから、バイトのくせにいろいろ言ってくる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A