dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お風呂に入るとすごくしんどいです。
41度の湯船に15浸かってから体を洗ってます。
心臓がバクバクするし、頭痛、吐き気、倦怠感があります。
ここ最近ずっと頭痛が続いていて病院でCTをとったのですが異常はありませんでした。
なにかわかる方いませんか?
MRIも撮った方が良いのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 22歳の女です

      補足日時:2024/04/23 08:21

A 回答 (26件中1~10件)

40度であれば20分、41度であれば15分、42度であれば10分程度の入浴時間が目安です。


自分の体調にあえば良いのでしょうがあなたにとって41度で15分は長すぎるのでしょう。
頭痛は脱水症状でしょう お風呂の前に水分補給 上がれば水分補給です。

41度に拘るなら入浴時間を変えることです、5分7分10分と時間を変えて 体調が悪くならない時間を探りましょう。
頭痛、吐き気、倦怠感があるなら熱中症でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2024/04/25 21:36

15は15分?お風呂が長湯の様な気がします。

私の入浴時間は5分位です。処で肩まで浸っているのでしょうか。心臓に無理します。長湯したいのであれば、肩までと腰位迄の入浴をくりかえすか、お風呂の温度を下げる事です。中高年で〝心臓がバクバクするし、頭痛、吐き気・・・〟なら狭心症など疑う必要がありますが、まだ22歳とお若いので高温での長湯のせいと思いますネ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

肩までは浸かってなくて、半身浴です!
アドバイスありがとうございます( * . .)"
温度をさげてみます!

お礼日時:2024/04/24 23:36

冬は浴室内を温かくして半身浴なさって下さいませ。

夏場、そのまま半身浴でリラックスなさって下さいませ。いずれにしても短めの入浴が宜しいかと思います。とにかく、最適科の医師に相談なさって下さいませ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
短めの適度な入浴心がけます( * . .)"

お礼日時:2024/04/24 23:37

風邪引かないように!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます( * . .)"

お礼日時:2024/04/24 23:37

お風呂へ入るのは一人は危険なので何度もゆいますが



今晩はわしが行きますので待っとってくだせい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一人で入らないようにします笑

お礼日時:2024/04/24 22:03

脳に異常がなければ、他の病気も考えられます。

まず検温して、熱があるかないか調べる。高熱である場合、感染症の疑いもあるので、内科医で診察してもらってください。MRIは現時点で必要ないと思います。このような症状の場合は、一時入浴を中止してください。症状を悪化させる場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず入浴をひかえるようにします!

お礼日時:2024/04/24 22:06

これはあなたにとって温度が高いのか


長すぎるじゃないですか?

私は最初は浴槽に9分です。出て
 頭を洗って
 体を洗って
 髪の毛と体を流して
 トリートメントして
浴槽に3分
 トリートメントを流して
 顔を洗って
浴槽に3分

合わせて15分です。
これは冬の寒いときにやっています。
温かくなると短くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私はあんまり暑いなって感覚がなくて15分も浸かっていました。
長すぎるのはよくないみたいですね。
その入浴方法真似してみます!ありがとうございます!

お礼日時:2024/04/24 22:07

がんなんじゃね?


しりあいががんのせいで貧血併発して死ぬ寸前だったぜ
血液検査をしたとは書いてないな、なぜしてないんだ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

血液検査を進められなかったので(^_^;)
がんの可能性も考えて様子を見て見ます!
ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/24 22:08

頭にタオルを乗せて入ってみて

    • good
    • 3
この回答へのお礼

やってみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2024/04/24 22:08

普段の体温が低いなら、もっと水温を低くした方がいいです。



もっとも、平熱でも35℃を切るのであれば低体温症による疾病が出やすくなるので、もうしそうなら内科や循環器科に行って診てもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体温は高めで平熱でも37°近くあります。
温度を下げて試してみます!

お礼日時:2024/04/24 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A