dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日なのですが、朝3時に起きたらお腹痛くなりトイレへ行きまた寝よう20分後またトイレへいきの繰り返し、かなり寝不足です。どうしたらよいですか?

質問者からの補足コメント

  • 実は、一回黒い便が出たことがありました。

      補足日時:2024/05/15 11:27

A 回答 (11件中1~10件)

お礼について



アンケート回答ありがとうございます
十二指腸の病変ではなさそうです

今が過大なストレスがかかった事によりストレス性胃炎や胃潰瘍かもしれないと考えられます。
黒色便の時に胃からの出血があったかもしれませんが、若い方ですので、1度のみでしたら、内視鏡検査で確認したとしても出血痕は治癒しているかもしれません

深夜は3度の食事が済み、胃腸内に食物が貯留してますので、ストレスによる胃酸過剰分泌や消化活動が活発過ぎて胃痛を伴い、消化不良も起きていそうですね

まずは受診がすぐに不可能でしたら、消化に良いメニューに変更され、飲食量を減らし、胃腸を休める、もちろんアルコールや刺激物も中止にする事です
受診できましたら、たいてい最初は胃薬や整腸剤服用にて経過を診ますので、効果が出ない、服薬長期継続しないと症状消失が見込めないなどの状態であれば、内視鏡検査の検討をして貰えます

可能な範囲でストレス解消にもお努め下さい

念の為確認ですが、鉄欠乏性貧血で鉄剤服用されてないですか?その場合は副作用ですので、消化管出血とは異なります
女性は男性より容易に貧血になりやすく、鉄欠乏性貧血予備軍の人含め、異常なしの人より明らかに多いからです
この薬は便秘副作用があるので、そのために排便促進剤を服用されてれば、別の状態のお話しになります
    • good
    • 0

1.いつから


2.腹痛部位(上腹部、下腹部、左右側腹部他)、
3.深夜3時に限定か?不定期でも腹痛は生じるか?
4.便質は普通便、軟便or下痢
5.腹痛以外の症状有無(吐き気。嘔吐、食欲低下など)
6.深夜に何度排便があるか
7.食前食後の腹痛はないか
8.黒色便は1度だけ?
9.暴飲暴食の心当たり
10.大きなストレスがないか?
11.とてもまじめで高い感受性でストレスを押し殺しやすい性格の方?
12.支障なければ性別、年齢

質問攻めで失礼しましたm(*_ _)m
ご記載文だけで考えられるのは、ストレス増大による消化器疾患だと思います。
黒色便なので、胃or十二指腸潰瘍が濃厚で、小腸や大腸など肛門に近い部位の病変は鮮血に近い血便になります
数日以上続いているなら、受診お薦めします

お大事にされて下さいませ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.いつから
一週間前
2.腹痛部位(上腹部、下腹部、左右側腹部他)、
下腹部
3.深夜3時に限定か?不定期でも腹痛は生じるか?
たまに4時
4.便質は普通便、軟便or下痢
下痢
5.腹痛以外の症状有無(吐き気。嘔吐、食欲低下など)ないです
6.深夜に何度排便があるか
3回
7.食前食後の腹痛はないか
食後腹痛あります
8.黒色便は1度だけ?
はい
9.暴飲暴食の心当たり
ストレス
10.大きなストレスがないか?
職場
11.とてもまじめで高い感受性でストレスを押し殺しやすい性格の方?
じゃない方
12.支障なければ性別、年齢
29歳 女の子

お礼日時:2024/05/19 21:52

大腸カメラをやってもらったほうが良いですよ



ポリープだと思いますがね
    • good
    • 0

冷えじゃないですかね。


お腹にカイロを貼って寝るとか。
    • good
    • 0

ワカマツA錠

    • good
    • 0

パンパカパーン


腹痛た下痢にはラッパのマークの大幸薬品の正露丸を薬局で くださーい
    • good
    • 0

病院で検査してもらったほうがいいのでは?


それはちょっと異常ですよ
    • good
    • 0

大概の方はストレスは抱えています。


それをどう発散させるか?
私もストレス発散しても、すぐストレスが溜まりますよ。
家に帰れば、ストレスの原因が3人。
仕事でも、日々パワハラ。
それでも、抱えると良くないし、その度に発散してます。
そうしないと、下痢になったり、吐いたりしちゃうし。
    • good
    • 1

腹巻して寝ろ。


基本や、基本。
    • good
    • 0

まず、適度に身体を動かすと、深く眠れます。


身体は動かしていますか?
食事の質を上げる事です。
そうすれば便も質が変わります。
質を上げる努力をしていますか?
ストレスも良くないです。
ストレス発散は出来ていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身体は毎日会社終わった後駅使わずに歩いて帰るようにしてます。ストレスは発散してもまたストレスがあります

お礼日時:2024/05/15 06:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A