
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
全部書き出しても、書き出すときミスするか
個数を数えるときミスするかになる予感しかしない。
数が多くてゴチャゴチャするからね。
割り切れる数の個数とか、割り切れない数の個数とかいうのは、
割り算で求めることができる。
(0) 1 から 100 までの自然数のうち、3 で割り切れる数の個数はいくつか?
100 = 3×33 + 1 (100 を 3 で割ると商が 33 で余りが 1) であることにより、
(0) の答えは 33 個。
これを応用する。ベン図でも書いて、集合の関係を考えて...
(1)
(3 と 5 の少なくとも一方で割り切れる数の個数)
= (3 で割り切れる数の個数) + (3 で割り切れる数の個数)
- (3 と 5 の両方で割り切れる数の個数).
これを、(1 から 100 まで) と (1 から 50 まで) のふたつの範囲で計算して
差をとれば、(51 から 100 まで) の範囲で該当する数の個数が判る。
(2)
(3で割り切れるが 5 では割り切れない数の個数)
= (3 で割り切れる数の個数) - (3 と 5 の両方で割り切れる数の個数).
以下同文。
(3)
(3でも 5 でも割り切れない数の個数)
= (範囲内の全ての数の個数) - (3 と 5 の少なくとも一方で割り切れる数の個数).
以下同文。

No.5
- 回答日時:
3) 100-51=49 よって 49-24=25
51から100は 100-50=50 なので 50-24=26 訂正
エクセル(libre office calc )にて確認しました
1から100まで表示して
=3*A1
=5*A1
=15*A1
として100以下の数字が出るまで表示して数えればいい!楽ちん!だよね
No.4
- 回答日時:
1) 51までで3で割り切れるのは50/3=16+....
5は 50/5=10
3かつ5では 50/15=3+.....
100までで3で割り切れるのは100/3=33+.....
5は 100/5=20
3かつ5は 100/15=6+.....
よって 33+20-6-(16+10-3)=47-23=24
3) 100-51=49 よって 49-24=25
2) 3のみ割り切れるのは 33-6-(16-3)=14
エクセルがあれば確認できるでしょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- IT・エンジニアリング 将来について悩んでいます 8 2023/12/26 15:52
- 数学 どっちと思いますか 4 2022/10/10 11:16
- 健康保険 【至急お願いいたします】保険証が無い場合の入院費用の段取りについて教えて下さい。 1 2022/07/01 02:04
- 政治 「自分の秘書も管理できない議員が、国民を幸福にすることができるわけない」という人がいますが… 9 2024/01/24 09:19
- 相続・贈与 特別寄与、なぜ自分の好きにできないのか 2 2023/10/01 10:39
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語のアクセントについて教...
-
疑似第二種永久機関
-
凝固の際、エントロピーは増加...
-
なぜ、エネルギーの変換効率が...
-
どうしてNaClは水に溶けるのか?
-
「平和主義」と「事なかれ主義...
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
等エントロピー変化
-
フォン・ノイマン・エントロピー
-
悪いことは続くとは、科学的根...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
確率の問題で Cを使う時と、Pを...
-
未だ溺れざる者有らざるなり。 ...
-
平安神宮のクイズです 大内裏:...
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
エントロピーは増大する一方で...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
日本語の濁音化の法則が謎です
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
日本語のアクセントについて教...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
最大エントロピー原理をpython...
-
【数字、数値の読み方のルール...
-
標準反応エントロピー
-
エントロピーは増大する一方で...
-
哲学でいう反エントロピーとは...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
Matthiessenの法則
-
「ちいさく」のアクセントについて
-
エントロピーの意味がわかりま...
-
「師」と「士」の違い
-
「平和主義」と「事なかれ主義...
-
こそ~けれは係助詞ですか?そ...
-
エントロピーについて 公式につ...
-
日本語の濁音化の法則が謎です
おすすめ情報