dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語のagainstやamongstといった前置詞は、なぜagainやamongの語尾に-stが付いているのですか?

こうなった経緯を教えてください。

A 回答 (2件)

againstはagainに最上級の-stがついたものです。

中英語です。中英語とは、1066年のノルマン・コンクエスト以後15世紀後半頃までの英語のことです。それが今でも残っているわけ。

amongstも中英語で、副詞的属挌の-s-と添え物の-tがつき、amongよりも文語的な表現になります。

同様にamidstもamidから、whilstもwhileから来ています。英国英語ですね。
    • good
    • 0

ちと検索したところによると, s は所有格を表す. t は謎だけど


・後ろにはしばしば定冠詞がついたのでそれに影響された
・最上級の接尾語 st からの類推
のどちらか, かな.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A