dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大腸内視鏡検査について質問です。
便潜血で陽性になり近くの医院で大腸内視鏡検査にてポリープを2個見つけてもらい
念の為、地域の大きい病院に紹介され日帰りで4年半前に2個の生検査で問題ないポリープを除去して頂きました。
検査結果では問題なく取れていますので心配ないと言われました。
次の3年後に検査を予定しておりましたが他の疾患治療にて今回4年半となってしまいました。
大きな癌化しているポリープが見つかる可能性は高いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    他の方のご回答を含め検査の経過をお話しします。
    今回、大腸内視鏡検査で1.2mmのポリープを四年半前に除去してもらい今日4年半ぶりに検査しましたところ前回削除したところに3mmの良性と思われるというぽりーぷがあり除去をお願いしました。
    先生の話ではできやすいですねと言うことですが
    個人によりまちまちと思いますが
    私の場合4.5年経過しても3mm程度に再発するという感じでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/03 13:17

A 回答 (3件)

一般的に、がんに変化する腺腫が5cm以上になるのが5年と言われています。


年齢にもよりますが、5年以内なら大丈夫と思います。
内視鏡検査が確実ですが、検便で便潜血が陽性でない限りはそこまで深刻に考えることはないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス頂きありがとうございます。
とりあえず本日大腸内視鏡検査なので落ち着いて受けられそうです。

お礼日時:2024/06/03 09:29

私も一時期ポリープがよくできることがありましたが、全て良性ポリープでした。



2.3年間隔をおいての検査で10年間ほどでした。それ以降は全くポリープはできていません。

今回4年半後の検査だそうですが、前回良性であればできていないかも。
できていても良性ポリープの確立は高いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実は私も同様で12年ほど前に受けた人間ドッグで便潜血陽性となり再検査を受けるように書かれていましたが初めてのことで便に血が付いてるわけでもないのにもう少し様子見てから行こうかと思っておりました。
指摘を受けてから1か月後くらいに何かおなかの調子が良くないと感じるようになり
消化器内科に行きました。
症状も便が細くなったり便に割りばしでこすったような筋が出たり赤い血が
縦線の様についていたこともありました。
もうこれは、やばいと覚悟しながら検査を受けたところ16ミリくらいあるポリープと他5ミリ程度のものが4個見つかり生検してもらい
後日、入院しその大きいのと5ミリ程度の物は除去してもらい後日の結果では大丈夫だと後は、1年後に様子見てと言うことで次の年に1個そして3年後くらいに5ミリ超えたものだけとってもらって様子見となっり4年半前便潜血で陽性となり近くの掛かりつけのドクターに検査してもらい12ミリと5ミリ超えを地域病院を紹介状を持って受信しました。
専門のドクターの診察では今すぐ慌てて取らなくても大丈夫だけど本人としては心配でしょうからと予約を入れて取ってもらいました。
その結果を聞きに行ったところ問題なく取れているし生検も問題ないから
1年後でなくても大丈夫と言われており
それから
4年半経過してしまったわけです。
他の疾患でドタバタしてましたがそろそろヤバいかなと考えている矢先に
便に血は見たことはありませんが一番最初の12年前のようなおなかの違和感がひどくなり前回の掛かりつけで検査を受けることを予約している状態で
4年半も経過してしまうと癌になってしまうかなと心配でお聞きしたわけです。
貴重な体験を教えて頂き感謝します。

お礼日時:2024/06/03 05:31

今年の便潜血検査が陰性なら内視鏡検査は通常必要ないです。

内視鏡検査が陽性の場合にはやった方が良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。
精神的に少し安らぎました。

お礼日時:2024/06/03 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A