dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賞与なしの障害者雇用の契約社員です
特別手当というのを10万を

昨年の12月、
今年の3月、
今月(6月)

にもらいました

これはボーナスともちがうのですか?

会社の業績がいいとくれる
ということでしょうか?

教えて下さいお願いします

A 回答 (3件)

名称は違うものの、社内の会計処理に変わりありません。

「ボーナス」とすると次回もあると期待しがちですが「特別手当」ならこれは特別なんだともらった方も思うでしょう。ただそれだけです。決算。仮決算をしてみると意外に業績が好調だったので、そのまま法人税で取られるよりは従業員に分配しようという判断です。

今後とも業績が好調なら、そういうこともあるでしょう。従業員に配分したいけど「ボーナス」ほど制度化はしたくないということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HAPPY

お礼日時:2024/06/17 14:13

賞与(ボーナス)は定めたルールで労使合意の上支給されますが、「賞与なし、障害者雇用、契約社員」という雇用契約上で賞与と同じ扱いは出来ないので、「特別手当」として支給するのでしょう。


ですから、ボーナスとは違います。業績が良いとくれると思いますが、ボーナスは出ても特別手当は出ないケースも有り得るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今季、勤め先が最高益を更新したのでそれで特別手当が支給されたようです

なので、これからも貰えるとはおもっていません、

できれば、雇用契約の条件で賞与が有りになってくれるといいのですけどね

これから交渉していきたいと思います。(・∀・)

お礼日時:2024/06/19 18:30

>会社の業績がいいとくれる


ということでしょうか?

私の会社ではそうですね
ボーナスにプラスされる感じでもあります

ただ、3回は無いです。2回ですね
その他、物価高騰に伴う生活費の足しにと
月3万円の補助が出ています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うれしい

お礼日時:2024/06/17 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A