「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

政治家や会社役員になれる機会は男女平等に与えられてるのだから、楽な仕事ばかり選ぶ日本女性が悪いんですよね?

質問者からの補足コメント

  • 政治家や会社役員の男女比率なんてどうでもよくないですか?
    性別関係なく、ふさわしい人がその仕事に付けばいいだけの事ですよね。
    能力もないのに人数合わせで無理やり下駄を履かせても、国力が低下するだけで何のメリットもないですよ。

      補足日時:2024/07/07 20:05
  • >現実に女性に子育てをおしつけているのが日本です。
    →こういったデマ回答には注意してください。

      補足日時:2024/07/07 20:55
  • HAPPY

    フェミがしつこく絡んできますね。

      補足日時:2024/07/09 18:48
  • 日本女性の幸福度は世界でもトップクラス。
    これ以上何を求めるのでしょうね。

      補足日時:2024/07/09 22:10

A 回答 (32件中1~10件)

日本のジェンダーギャップ指数が低いのは


日本女性の責任ですよね?
 ↑
それもありますが、マスコミの
歪曲もあります。

世界経済ホーラム では日本は120位/156ですが、
国連のジェンダー不平等指数では、日本は24位/162です。
そしてマスコミは、世界経済ホーラムの数字しか
報じません。

女性の幸福度から男の幸福度を引き算したもの。
(世界価値観調査2010から引用)。
日本は世界一の格差です。

1位 日本(8.1)
2位 ヨルダン(7.2)
3位 パレスチナ(6.4)

30位 メキシコ(0.1)
31位 アメリカ(-0.1)

58位 キプロス(-8.4)

たとえば、58位のキプロスは日本と正反対で男性の幸福度が女性よりも
極めて高い国です。ランキングの中位に位置するメキシコや
アメリカでは、男女の幸福格差がほぼありません。




政治家や会社役員になれる機会は男女平等に与えられてるのだから、
楽な仕事ばかり選ぶ日本女性が悪いんですよね?
 ↑
そういう面もあります。
女性は、小綺麗な事務所に集中します。

女性達は、

荒海での漁労、
熱風の溶鉱炉作業、
深山ダム建設労働、
機械工場で汗と油にまみれる重労働、
凶悪犯人との格闘、
猛火に飛び込む消防活動
死と隣り合わせのレスキュー、
数十㎏の重量物を一日中担ぐ土建、
糞尿や汚染物質にまみれるゴミ処理業、
バキュームカー
最前戦での殺し合い
海上140㍍での力仕事
極寒での命がけの仕事、
とび職、鉄筋工
地上数十㍍での高圧電線工事
死亡率が最も高い木樵
地上40㍍での電気工事
世界一過酷と言われるカニ漁。
震災復興での泥まみれの作業
下水槽での人糞まみれの清掃作
・・・・・
に、何時進出してくれるのか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごーい。
見本のような回答ですね。

お礼日時:2024/07/08 12:50

>思い込みでしょ。


実際にあったことです。

>別にいいじゃん。割合を同じにする事が男女平等ではないので。
私も割合はこだわっていません。
女性であることを理由に希望する人生を選択できない事例が問題だと思います。

人間誰しもさまざまな不利な条件を抱えていますが、その「不利な条件」が性別であってはならないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>女性であることを理由に希望する人生を選択できない事例が問題だと思います。
→機会の平等は実現されてます。

お礼日時:2024/07/09 21:53

>被害妄想です。



ではなぜ、女性だけが減点されるような事例が発生するのです?
https://www.sanspo.com/article/20180805-LRRQ2SPA …

あと、こちらのデータによると育児の7割が母親です。
https://media.shaho.co.jp/n/nd5b22c776ba0
育児に多くの時間を割かざるを得ない労働者は、責任ある地位につけにくいです。
夫婦合意の上で母親が多く受け持っているぶんには構いませんが、「女性だから」という理由なら問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ではなぜ、女性だけが減点されるような事例が発生するのです?
→思い込みでしょ。

>育児の7割が母親です。
→別にいいじゃん。割合を同じにする事が男女平等ではないので。

お礼日時:2024/07/09 18:47

>性別が理由で政治家や会社役員になれない事はありません。


>機会は平等に与えられてます。

機会は平等でも、その後の審議で女性であることを理由に落とされるということがあるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

被害妄想です。

お礼日時:2024/07/09 13:14

海外に行くと分かりますが、日本はいかに女性が優遇されている、という事。

平和ボケにも程があると思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが世界のしょーたにおーへいさん。

お礼日時:2024/07/09 10:38

>いやいや、政治家や会社役員の女性比率を上げたいのなら、女性が努力して政治家や会社役員を目指さないとダメでしょ。



政治家や役員になれない理由が能力不足なら努力が必要でしょうが、理由が性別の場合どのような努力をすれば報われると思いますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性別が理由で政治家や会社役員になれない事はありません。
機会は平等に与えられてます。

お礼日時:2024/07/09 10:39

>私は政治家や会社役員が男性ばかりの日本が悪いとは思いません。


>それを悪いと言ってるのはフェミ達。
>で、政治家や会社役員の女性比率を上げたいのなら女性が努力しないとダメでしょ。

私も男性ばかりであるのが悪いとは思えません。
しかし、役員になれない理由が「女性だから」がまかり通っているのが問題だと思います。
それと、なぜ女性が努力する必要があるのでしょうか。
性別で対応を変えているのをなくせばいいだけですよね。
女性であることを理由にはじかれるなら、性転換するしか方法はないですけど、そういう努力が必要と?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性転換?
いやいや、政治家や会社役員の女性比率を上げたいのなら、女性が努力して政治家や会社役員を目指さないとダメでしょ。

お礼日時:2024/07/09 05:33

>粉ミルクの無い時代に母乳の出る母親を仕事に行かせ、母乳の出ない父親に育児をさせてたらどうなるか。

やはり生物学的に見て育児は母親の方が向いてますね。

なるほど、母乳に関しては私も挙げたとおりですよね。
ただ現代ではミルクがあるわけです。
また、母乳以外のことは男女ほぼ同じ質で子育て出来るはずです
子どもが離乳したら父親も母親も同じになるでしょうね。

ちなみに古代の女性は狩りをしていた可能性があるそうです。
9000年前に女性ハンター、「男は狩り、女は採集」覆す発見
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/11060 …

昔は女性だけが子育てをしていたわけでは無いようです。

https://www.asahi.com/articles/ASR9652WHR94ULBH0 …
> 「現代社会では働く女性のために保育所が必要」というとらえ方をする人もいますが、子育てのための支援が現代になって急に必要になったわけではありません。もう何万年も前から、人類は母親だけが子育てを担うような生物ではなかったのです。

> むしろ、人類の長い進化の歴史の中では、現代のように両親だけ、とりわけ女性だけに子育ての大部分を任せている時代は極めて例外的なのです。

古代の人ですら男は仕事、女は家事育児の分担をしていなかったか出来ていなかったのですから、現代においてはなおさら合理的ではなさそうに思います。

話は戻りますが、ジェンダー平等が進まないのは(数値の出し方については色々批判もあるようですが)女性側に問題が無いとは言わないが、女性だけの問題ではない、またそれらの要因は性別に起因するものではない(なので、これだから男性は、これだから女性はのようなのは間違い)と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

屁理屈はもういいです。
今の日本は女尊男卑ですよ。本当に男女平等になったら困るのは女性です。

お礼日時:2024/07/09 05:34

そういう要因もないとは言いませんが、男性の問題、女性の問題とは言い切れません。


男性も女性もバイアスは持っています。女性に育児を押し付けようとしたり、理系に女性は向いていないという考えとか。

娘の進路を狭めるのは親の偏見!? 「女の子は数学が苦手」は本当か #性のギモン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2fbe113a5834 …

令和4年度 性別による無意識の思い込み
(アンコンシャス・バイアス)に関する調査結果(概要)
https://www.gender.go.jp/research/kenkyu/pdf/sei …

>生物学的に見ても家事育児は女性の方が向いてます。

生物学的に言えばそのような根拠はないと思います。
生物界に家事は(ほぼ?)ないでしょうし、育児もせいぜいが母乳が出るとかそれくらいです。

生物界を見たらメスが育児をする、オスが育児をする、両性で育児をする、色々いますが、人類がどのスタイルが本来かは分かりません。
ただ女性が有利であるという科学的根拠は見当たらない事は確かだと思います
赤ちゃんはパパが抱っこしてもママが抱っこしても安心することが実験で確かめられてますし、育児ホルモンの分泌に男女差はありませんし。
おむつ交換、教育、寝かしつけ、食介など性差がある様子はありません。
女性脳なども存在しない可能性が高いですし。

育児能力は「性差なし」 子育ての留意点で指針案―こども家庭庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023111300881& …

>男性が生活費を稼いで、女性が家事、育児をする方が理にかなってるからそうなってるだけです。

稼ぎと家事育児は性別が関係ないので合理的ではないと思います。
特に日本では夫婦共働きが歴史的には多く、専業主婦の歴史は短いです
“専業主婦なんて100年の歴史もない” 古市憲寿が語る”伝統的家族観”のウソ
https://bunshun.jp/articles/-/41026?page=3

専業主婦の歴史が短い理由は、これは性別で役割を決めることが困難であり非合理的であるという点が要因の一つではないか?と私は見ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

粉ミルクの無い時代に母乳の出る母親を仕事に行かせ、母乳の出ない父親に育児をさせてたらどうなるか。やはり生物学的に見て育児は母親の方が向いてますね。

お礼日時:2024/07/08 21:23

まあ、そうですね。


日本の女性は約7割が文系大学に進学して、約7割が事務職で働いているのが現実です。
そんな選択をしておいて、なぜ女性は給料が低いとか、女性は出世が出来ないとか主張する意味が分かりません。

ジェンダーギャップ指数を上げたいなら、まず将来の夢が医師や弁護士、不動産鑑定士など文系でないといけない人を除く全ての女性を理系大学に進学させて、技術職・専門職に就かせるところから始めないと駄目だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事を選ぶ権利は男女平等にある訳ですからね。

お礼日時:2024/07/08 19:02
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A